警告

warning

注意

error

成功

success

information

2024.8.27(火) 8月の観察会☁️〜☔️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
備忘録として📝 予報は☔️💦しかし、観察中は思いの外降られず🙌
🌱がんだて公園にて

スズメウリ💕
昨年は草刈りで刈られてしまい、見られなかった💦
🌱カラスウリなどと違って普通❓の花😅花弁の先がほんのり緑💕
🌱がんだて公園にてエノキグサ。

うちの庭にもあるが、こんなふうに花穂が立ち上がっていたっけ❓🤔
というより、うちの庭はよく似たクワクサがわんさか💦💦
🌱螺旋状❓になった雄花。ちょっと透き通って可愛い😅
🌱花序の基部にある膨らんだものが雌花。葉っぱのようにみえるが、特殊化した葉のことで苞葉ともいうようだ🤔
この部分に雄花が転げ落ちて❓直接受粉するらしい💦
🌱観察会スタート🥾

ツリフネソウの季節がやってきた🙌
🌱真っ赤なミズヒキの果実とツリフネソウ💕
🌱フシグロセンノウ💕
🌱ヒダノタイアザミらしきアザミも蕾をつけているので来月まで待っていてくれるだろうか💦

アザミは種類が多いのでその地域の名がつくことが多いそうな🤔
🌱⬆️同じ場所で。どう見ても⬆️と葉っぱの違うアザミ💦
🌱お久しぶりなミズタマソウ😄💕
🌱オヒガンギボウシ開花🙌

📝イワギボウシの変種で花期がイワギボウシより遅めらしい🤔
🌱清楚な雰囲気の花🙌
🌱ミヤマヤブタバコ
🌱タマガワホトトギスも結実しつつある。今年は思いがけずがんだて以外の場所でもたくさん楽しませてもらった🙌
今シーズンが花を見るのは初めてだったのだが、他のものでもそういう時って何故かいろんな場所で出会う🤔
🌱小坂口から御嶽山への一合目🙌
🌱こういう🪨がすべて見つかってるわけではないらしく、今でも時々探しに行く人があるそう🤔

この辺りから溶岩台地を歩く🥾
🌱シャクジョウソウ(錫杖草)待っていてくれた〜😄🙌去年は会えてない💦
🌱ちょっとケモケモ💕
🌱☔️模様なせいもあってかちょっと透明💕良い状態で待っていてくれた😄🙌
🌱バラの花のようなキノコ🤔
🌱ホツツジも咲き始め🙌
🌱ジンバイソウも咲き始め🙌
先週の火曜日はまだ咲いてなかったそう。
🌱相変わらず撮りにくい💦
🌱
🌱ヌルデ🙌雌株のよう🤔
ヌルデも雌雄異株😳

今日は傘を持っているので枝をたぐり寄せて、みんなで撮影📸😅🙌
🌱ヌルデの雌花💕

帰宅してから、雌雄異株であることを知ったのでこれしか見てこなかった💦
ヌルデの虫こぶもなかなか興味深い🤔🙌
🌱ミヤマウズラ💕
今年は観察コース中、あちらこちらに😊
頭❓のほんのりピンクが可愛い💕
🌱どんびき平にて🥾ヌマゼリらしい😊

🌱周りのものも背が高いせいかヒョロヒョロ💦葉っぱ少なめ🤔
🌱ホシクサ😊
🌱よくわからない造り😅💦
🌱ハシカグサ
🌱ヒメシロネ

去年コシロネらしきものがあったらしいが今年は確認できず💦
🌱コバギボウシ🙌
葉っぱが小さくやや丸っこい😊
🌱
🌱オトギリソウ
🌱ミゾホオズキが可愛い実をたくさんつけている🙌
🌱里でもお馴染みヤハズソウ😊
🌱ビッチュウフウロ💕
🌱雄性期🤔まだ雌花の頭柱が開いていない。
🌱雄蕊が成熟して葯が脱落し始める頃雌しべの柱頭が開き始める🤔
🌱花びらもすっかり散ってしまった💦
🌱まだ蕾も😊
🌱ビッチュウフウロと赤花ゲンノショウコ💕
🌱ヤノネグサ💕

📝タデ科の仲間だが何故ヤノネか❓葉の形が「矢の根」=「矢尻」に似ているかららしい。

この日は葉っぱを撮ってこなかった💦
🌱クロモジ。

どんびき平を後に林道を下ります🥾
溶岩台地も色々あるけれど、林道も色々🙌
🌱林道途中の橋の枯れ葉の溜まったところにミヤマウズラが👀🙌
🌱なかなか逞しい👍
🌱ミヤマウズラ🙌

1ヶ所にそんなにたくさんあるわけではなく、きっと綿毛様の種子だろうがどうやって定着してるものやら🤔
🌱ゴレツミズゴケとツルリンドウ🙌
🌱クサボタン💕
なんだか花小さめ❓🤔
🌱ノブキも鉄板の可愛さ😅💕
🌱💕
🌱ミズ↘️とアオミズ↖️
🌱アオミズの雌花と雄花💦白い花びらのようなものが出てる方が雄花のよう🤔
🌱キッコウハグマに花芽が🙌
ここからが長い💦💦
🌱ミズナラの葉っぱとどんぐり😊
これもハイイロチョッキリのような虫のせいで落ちたのか❓🤔
🌱これからまだ実は大きくなると思われる🤔
🌱またまたミヤマウズラ😅
🌱ムカゴイラクサ

📝透明感のある刺状の花柱が面白い🤔
🌱実をつけてる様子🤔
🌱上から📸
🌱横から📸なんだか不思議な形🤔
🌱ハエドクソウ

先月の観察会でハエドクソウとナガバハエドクソウで大いに悩んだ💦💦
🌱花のペロッと上向きになっている花弁の肩❓がへこんでいるものとそうでないものが一つの見分け方らしいが微妙😆💦
🌱上から見ても面白い📸
🌱林道の終わり辺りで葉っぱは可哀想なことになっているが良い感じの花が🙌オヒガンギボウシ😊
🌱まだまだ咲いているオオカモメヅル🙌
🌱大きな葉っぱに本当に小さな花✨
🌱もうカツラの良い香りが✨✨

来月はもっと良い香りが楽しめそう😊🙌
今月も楽しい観察会だった👍

ご覧頂きありがとうございました😊
またお会いしましょう🤗
2024/09/05
ヌルデってウルシ科ですが、さわって大丈夫でしたか💦?
2024/09/06
@risho さん
そうなんですよね💦みんな気にしてない雰囲気でした🤔
ウルシ科と言えば、スモークツリーもたしかそうですよね🤔💦
2024/09/06
@ノンビリーナさん
以前、巌立峡へ行きましたが残念ながら、
マイナスイオンがいっぱいだった事!
しか覚えていません。
沢山のお花が咲いていたんですね…
観察会ならば、名前も分かり楽しいですね♪
私には、初めて見るお花ばかりでしたー😅
2024/09/06
@モク さん
がんだてにいらっしゃったことがあるんですね😄🙌
たしかに滝がメインと言えばメインですからね😊わたしは滝よりも草木への興味から行くようになったので😅毎月行ってますけど、ホントに植生豊かです👍

ショートコースとロングコースがありますど、どんびき平のほうには行かれませんでしたか❓
2024/09/06
@ノンビリーナ さん
行った事ありません!
「どんびき平」初めて聞きましたー
入り口付近に、ビデオを流している施設があり
ビデオを見て、滝を見に行って来ました。
売店の方に、ヒメシャガの湯♨️は、飲めるし
湯が出てるから、豆腐と一緒にどうですかと
言われペットボトルに入れて来た覚えが
あります🧴
もう11年前の事です♪
因みに、その日のマイナスイオンは
「密度10400個/㎤」でした。
でも、私にはよくわからないですが…😅
2024/09/06
@モク さん
11年前ですか😳きっとショートコースを行かれたんですね😊それでも十分雰囲気楽しめますね。観光にみえる方はたいていそのコースです。そしてひめしゃがの湯へ♨️ひめしゃがの湯は炭酸泉でシュワシュワです。わたしはお粥に使うのが好きです😋

どんびき平に行くのはロングコースでわたしたちがいつも観察会に行くコースです。

マイナスイオン✨わたしもよくわかりませんが、滝のミストで潤う感じです😅
GSを始めてから3年めくらいからでしょうか🤔この観察会に行くようになって山野草や高山植物にめっちゃハマってしまいました😄🙌
2024/09/06
@ノンビリーナ さん
近くにそのような穴場があって、羨ましいです♪
山野草や高山植物にハマってしまうのも、
無理ありませんよ。
次回、行かれた時にも再度の投稿
待っています〜(^^)
2024/09/07
@モク さん
時々まとめてますのでまた見て頂ければ嬉しいです😊
2024/09/07
@ノンビリーナ さん
楽しみにしています🤭
2024/10/16
@ノンビリーナ さん

本当によく御存知ですね🎵
1度でも良いから御一緒したいです🙋
2024/10/16
@さいでん さん
ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
68
2024/11/20

梅小路公園

朝の 目覚めから そうだ 紅葉見に行こう
いいね済み
79
2024/11/18

紅葉🍁袋田の滝へ

ひたちなかに居る息子と一緒に行って来ました😊
いいね済み
284
2024/11/18

赤富士が出現 する朝 10月16日〜11月14日

富士山が赤くなるのは、日の出の瞬間から10分間

野草・山草の関連コラム

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…
イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウとの違いは?の画像
2021.11.19

イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウと…

屋外で密集して自生する姿を見かけることもあるイチリンソウは、どんな特徴のある植物なのでしょうか。 このページではイチリンソウの基本情報、特徴や、育て方、似た植物との見分け方、花言葉…
ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?の画像
2021.06.17

ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?…

ノアザミはアザミの一種です。アザミは日本のあちこちで見られますが、なかでもノアザミはとても多く、とても身近な植物です。このページではノアザミについて解説しています。なぜ見た目がチクチクしているの…
オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?の画像
2020.06.05

オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?…

秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。花が粟粒に似ていることから、別名アワバナとも呼ばれます。干した根には、毒消し・利尿の薬効があるとされています。主に日当たりのよい草地に自生する多年草ですが…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト