警告

warning

注意

error

成功

success

information

夏の室堂はお花いっぱい 第二弾❣️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
沢山のお花を見てきたので途中休憩しました☕️ 前回の続き、第二弾です。 間違えてるものは教えてくださると有り難いです🤗
ミクリガ池
立山火山の水蒸気爆発によってできた凹地に水が溜まった池です。
魚のいない貧栄養型の湖沼だそうです。
美しいミクリガ池を見ながら散策してきました♪
夏の室堂はお花いっぱい第二弾となります!






ハクサンフウロ(白山風露)
別名:アカヌマフウロ
ハクサンフウロは時々お出かけした時に見るのですぐに分かったけど、この1輪しか咲いていませんでした。
花は優しい淡紅色で花弁に筋が入っています♪





オンタデ(御蓼)でしょうか?

葉は互生し、長さ10~20㌢。
先が三角状にとがっています。
オンタデは雌雄異株だそうです。
花を見ると雄花の雄蕊が目立っています。






ツマトリソウ(褄取草)
花は上部の葉腋に、上向きに1個だけ、稀に2個つき、花冠は白色。
花冠は7(6~8)裂してる☝️
やはりそうなんですね♪
花弁が7枚に見えるけど、7つに裂けて螺旋状に重なってるんですね♪
花弁の重なりがとても美しいです。




オオハナウド(大花独活)
以前見たオオハナウドの葉っぱからオオハナウドとしました。
オオハナウドなら花序の一番外側の花弁が大きく2つに裂け、左右相称であるのが特徴ですが花はこれからですね!





ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
別名:コガネギク
山野に生える麒麟草の高山種です。
背は低く花は大きめで茎の先端に集まる傾向があるようです。



ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
今年知ったハクサンシャクナゲが咲き始め?ハイマツの下で少しだけ咲いていました♪
葉っぱは固く、 裏面に向けそり返る。
花びらの内側に 緑色の斑点があるのが特徴!

撮影していたら若い女性が横に寄ってきて並んで座られたので「花びらの内側に 緑色の斑点があるのが特徴なんですよ♪綺麗でしょう♪」と教えて差し上げたら喜んで撮影されていました♪






ハクサンシャクナゲ
花びらの内側に 緑色の斑点があるだけかと思っていましたが、まだ蕾の外側にも綺麗に緑色の斑点がありましたよ♪
本当に美しかったです💕







コバイケイソウ(小梅蕙草)

草地や湿地に自生するユリ科多年草です。
こんな感じで咲いていました♪






ゴゼンタチバナ (御前橘)
花のつく葉は5~6個が輪生し!
花のつかない葉は4個輪生!
花弁に見えるのは4個の白色の苞
秋に付く赤い実は緑の葉に映えて美しいで和名の「御前橘」は、白山の最高峰「御前峰」から。



イワギキョウ(岩桔梗)
観察の出来ない遠くに咲いていたのを見つけました♪
岩場に咲いていました♪
何ヶ所かで見ましたが岩の割れ目に沿って花が見られた個体もありました。
似たチシマギキョウの萼は花に沿って付きますが、このイワギキョウの萼は花に対して直角に付いています♪辛うじて見えますよね♪



火山ガス情報ステーション
室堂の地獄谷と呼ばれる周辺は火山ガスの濃度が高く現在地獄谷歩道は通行禁止となっています。





昔はこの近くを散策した覚えがありますが今は通行禁止となっています⚠️



シコタンハコベ(色丹繁縷)
別名:ネムロハコベ
色丹島で最初に発見されたことから名づけられた名前。
葉は緑白色で対生し三角状被針形で柄は無し
花は花柱は5本 雄蕊10本 花弁5枚で2深裂するので10枚のように見える。

赤い葯が可愛かったです♪💕開花後新鮮な状態では雄蕊の葯は赤いようです♪





ミヤマナヤギ(深山柳)
別名:ミネヤナギ
雌雄異株の落葉低木
目線の高さでした。
花期は5~6月、葉の展開と同時に開花、花の季節は終わり、果実は6~7月に成熟しフワフワした白い綿毛がつき、綿毛に包まれた微小な種子をだす。
雌蕊の開いた柱頭でしょうか?見えていますね♪





ミヤマヤナギの全体像



遠く向こうのコースを歩いてらっしゃる方がいらっしゃいます。

ヤマブキショウマ(山吹升麻)
ヤマブキショウマの葉脈は葉の縁まで達し直線状で平行。
葉の葉脈は11対~15対あります。





ヤマブキショウマの葉っぱって、こんなに鋭い重鋸歯だったんですね!
山の麓で見るよりも激しい鋸歯じゃないですか🤔




これは何の木、何の実でしょうか?
教えてくださいを宜しくお願いします🙇‍♀️

かしさんから、ミヤマハンノキでは?と教えていただき、調べました🔍

葉は広卵形。先尖り基部はやや浅心形
側脈は8〜12対とのこと。8対あると思いますから👌
観察ポイント☝️葉っぱの鋸歯が細かく重鋸歯のように見えます。
ミヤマハンノキは北海道〜中部地方、鳥取の主に亜高山・高山帯に自生。
ミヤマハンノキで間違いないと思います!
葉っぱを触ってませんが、はうらは脈腋に毛叢があり、若葉は粘液が出て粘りと匂いがあるそうです。

かしさん教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️

ニッコウキスゲ(日光黄菅)
別名:ゼンテイカ
ニッコウキスゲは涼しい所がお好みなんですね!こんな標高の高い所でも咲いていました♪
朝開花して夕方には萎む一日花です。





ミヤマアカバナ(深山赤花)
散策路、水の流れてる小さな小川のような所に咲いていました♪
アカバナは低山、ミヤマアカバナは高山に自生します。
柱頭が球状であればイワアカバナ、棍棒状であればアカバナかミヤマアカバナです。

ハナヒリノキ(鼻嚏木)
花期:6〜8月
色んな図鑑で探したら「ウラジロハナヒリノキ」が出てきましたが、ネット検索では出てこなかったので「ハナヒリノキ」とします。
・北海道及び近畿地方以北の本州に分布するツツジ科の落葉低木
・花には雄蕊が10本あるそうです。
・葉の形や大きさには個体差があり、同じ株の中でも変化に富むらしい

⚠️ハナヒリノキ♡︎ʾʾ可愛い💕〜と見てきましたが木全体に有毒成分を含み、誤って口にすると吐き気や心臓麻痺を引き起こすそうですよ〜ご注意を!




遠くにみえるのは、ナナカマドでしょうか?



イワオウギ(岩黄耆)
生育環境としては厳しい高山帯の岩壁や、高山帯の草原に群生する
多数の花をつけ、豆が3つくらい入ったサヤを付ける豆科植物です。




クルマユリ(車百合)
高さ0.3〜1m。
オレンジ色の百合の花を見つけたら葉っぱを確認。或いはムカゴの確認しますよね♪
クルマユリの葉は茎の中部で5〜20個が輪生します。
花の大きさ直径5〜6㌢で茎の上部に1〜数個つけます。



アラシグサ(嵐草)
中心部に黄色い肉厚の花冠があり、花色が黄色に見える。
丈は10〜30㌢ほど。花数は少なくないが結構地味です。
花は円錐花序に付き、花茎などに毛が密生しています。
名前の由来は気象変化の激しい所にはえることから。



ハクサンイチゲ(白山一花)
草地に沢山咲いていました♪
葉は直径5〜10㌢で細かく裂け、更に先の方で更に細く裂ける
キンポウゲ科なので、白い花弁のようなものは萼片です。
見たかったハクサンイチゲですが、雨が降り出し駆け足片手にスマホでの撮影でした☔️



ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
花は茎の先に数個つく。
後ろの花を見ると花の後ろにそれぞれ蕾が付いているようです。

似た花(ミヤマキンバイ・ミヤマキンポウゲ・シナノキンバイ・ミヤマダイコンソウ)同定ポイント☝️
ミヤマキンポウゲの花びらは5枚で、直径1cm程度と小さく、茎に付く葉は細長い。



第一弾で投稿したクモマニガナの特徴をひとつ追加させてください。

舌状花は11枚です。
葉幅は2cmほどあります。
この葉の縁に刺状の鋸葉があるのもクモマニガナの特徴です。



シナノキンバイ(信濃金梅)
似た花(ミヤマキンバイ・ミヤマキンポウゲ・シナノキンバイ・ミヤマダイコンソウ)同定ポイント☝️
シナノキンバイの花は5~7枚(花弁に見えるのは萼片)葉は深い切れ込みがある
花茎3〜4㌢と大きめの花でした。
花期は7〜8月だけど花が傷んでるのは早めに咲いたのでしょうか!



ミヤマイ?
最後にひとつ特別投稿💦
雨が降り出しピント合わせがろくに出来ませんでした💦
これは花友さんに聞かれたイグサ科の「ミヤマイ」でしょうか?
湿った草地に見られる多年草。高さ40㌢程度。夏に開花。花は茎の先端につく。

編集後記
長〜い、長〜い!みどりのまとめ、見るのも大変ですが第一弾、第二弾と最後まで見てくださってありがとうございました🙇‍♀️
やっと仕上がりました。
また今迄のように普通の単独投稿ができます😅
宜しくお願いします😊

2024/08/11
湖面を渡る涼しい風が〜〜ひゅ〜
見ているだけで深呼吸したくなりました

なるさんありがとう〜
2024/08/11
お疲れ様でした〜🤗

まだ、こんなにお花が咲いていたのですね!
私が6月に尾瀬に行ったときに出会ったお花たちがまだ健在なんですね😊
ツマトリソウですが、もちろん花弁が7枚の不思議なお花ですけど、私が見たかった花弁の縁がほんのりピンクに見えるんですけど👍
後は「これは何の木」は標高からしてもミヤマハンノキに果実が付いたものではないでしょうか?
アラシグサって、初めて知りました。すごい名前なんですね。面白いです🤣
所々に、室堂の風景がちりばめられて、とても素敵に仕上がりましたね🤗👍
ありがとうございました😊
2024/08/11
なるさん、とても素敵な室堂のみどりのまとめを見せて頂きましてありがとうございます🥰

青空や白い雲が映った美しいミクリガ池、淡紅色のハクサンフウロ、可愛いツマトリソウやシコタンハコベどの花も素敵で感動しました😍

なるさんの美しいpicで室堂の素敵なお花のみどりのまとめを見せて頂きましてありがとうございます🤗
2024/08/11
なるさん

こんにちは🥵☀️
短時間とは言いつつも沢山のお花の数々見られて良い旅ですね😆

クモマニガナが、私の投稿したタカネニガナと違いがよく分かるので有り難いです。

ミヤマイの投稿ありがとうございました︎‪💕準絶滅危惧種らしいので、なかなか見る機会はないですね🥰
自然の風景が美しいですね。いつまでも眺めていたいというか……🩷
室堂第二弾素敵なまとめをお疲れ様でした🍵☕🍰🥞
2024/08/11
@グリーン さん

こんにちは♪
近場での散策は暑くてお花散策も出来ません🥵
久しぶりに大好きな思い出いっぱいの室堂を歩いてきました♪
梅雨明け前で、3時間散策したら☔️が降り始めてしまいましたが、こんなに沢山のお花に出逢えました🎵
室堂の涼しい風を少しでも感じてくださったなら、とっても嬉しいです🥰
長いみどりのまとめを見てくださって、「なるさんありがとう〜」の言葉がとても嬉しかった〜☺️

グリーンさんもうすぐお母様の新盆ですね。いっぱいお話ししてきてくださいね〜
2024/08/11
@かし さん

昨日は嬉しい囁きをありがとうございました😊💕
今日は🧸さんからの話かけも跳ね除け、頑張って調べ倒しました😅
お陰様でやっと仕上がりました。室堂は次いつ行けるか分からないから全部投入したくて😅
ただ、黄色い花は似ていてねぇ😆
間違えてたら教えてくださいね😉

7/20頃って時期的に良い時期なんでしょうね♪そんな気がしました🎵
花弁の縁がピンク色?大目に見てくださいましたね〜嬉しいなぁ💕
花弁の縁がピンク色のツマトリソウは2020年に投稿してるので、今回白いな〜😆と思ったからその件には触れずに投稿しました😅
あの木、果実はミヤマハンノキですか♪
後ほど調べて書き加えさせていただきますね♪
アラシグサは名前見つからないかと思ったけど、調べられました👍
長い長いみどりのまとめを見るのも疲れたでしょう!見てくださりコメントくださってありがとうございます♪
これで昨日歩いて見てきた花をどんどん投稿できそうです😊
ありがとうございました🙇‍♀️
2024/08/11
@咲 さん

こんにちは♪
夏休みに入り孫たちが来るのでなかなか皆さんの投稿も見に行かれなくて申し訳ありません🙇‍♀️
やっと長い長いみどりのまとめが仕上がりました😅
室堂は遠くて次いつ行かれるかもわからないので、全て投入しました😅
こんな長いみどりのまとめを見てくださり、コメントまでくださってありがとうございました🙇‍♀️
2024/08/11
@なる さん

ミヤマハンノキはサラサさんの投稿の時にやり取りしてました。
サラサさんのは去年の果実でしたが、これは今年の新しい果実なんですね👍
でも、間違えていたらごめんなさいね😅🙇‍♀️
2024/08/11
@サラサ さん

こんにちは♪
本当に雨が降ってこなければもっと違った花も見られたでしょうに、残念だけど、みどりのまとめに入れるの本当に沢山の花に出逢えました🎵
ありがとうございます😊💕
クモマニガナの葉っぱも入れる筈だったのに、写真がいっぱいで探してもなかなか見つからなくて後になり出てきたので、今後も悩んだ時に分かるように入れて見ました。ありがとうございます♪

お話し聞いて、コレっぽい?と思ったけど、ボケてるからどうでしょうね😅
「ミヤマイ」という植物があること教えてくださってありがとうございます😊♪

来年はサラサさんの雄山が見られるかな😊楽しみにしてるね🥰
長いみどりのまとめを見てくださってありがとうございました🙇‍♀️
2024/08/11
@かし さん

似たのを谷川岳天神平で撮影したんです。その時ミヤマハンノキ?🤔となったようなのに、やはり派手なものから投稿してしまいますね😅
私、今google先生使ってないから知らない花は最初っから悩みながら調べてるんですよ💦
あの時のももう一度見たりして調べます。
ありがとうございます。
え?間違えてたら…写真1枚ですから、当然そういうこともあると思ってるから、ヒントくださるだけでも有難いんです。
でもかしさん仰ることだから、間違い無いとも思いますが調べてみますね!
ありがとうございます♪
2024/08/11
@なる さん

みどりのまとめは作るのが大変な作業だなと思います😊

ミヤマハンノキは、かしさんが仰る通り、今年の新しい実が緑色で付いているのですね〜!私の投稿のは去年ので古い茶色の実でした🤎

ミヤマイは風でユラユラ揺れるので撮るのが難しかったでしょうね😲

夏場は亜高山でも太陽ガンガンだと日陰がない所は、熱中症なりやすいので、少しくらい曇りが入る晴れ☀️.°が良いですね🤗
2024/08/11
@サラサ さん

夏休みもあって孫が来るとスマホ見てられませんからね〜まとめを作るだけに専念し、申し訳無かったけど皆さんの投稿も見に行かれずでした🙇‍♀️

サラサさんのミヤマハンノキは何日の投稿でしょうか?

ミヤマイなんて知らなかったのに何故か撮影していたし記憶にも残っていました♪
果たしてコレがミヤマイなら。。ですけどね〜🤣

この日の室堂は着いた時とても寒く風も強くてさすが標高高い❗️と思ったのも束の間でお天気も良くなり良い感じの散策できましたよ🎶
☔️降り出しても欲張らずに帰りの高原バス待ちの、列に並んだのは正解でした👍
色々と、ありがとうございます😊💕
2024/08/11
こんばんは❇️
なにかと忙しく今になってしまいました😓
なるさんの投稿は、もっと早い時間にチェックしてたんですが、これは後からゆっくり見せていただこうと思いまして。

すべてとても綺麗に撮れてるので、わかりやすいですし、時折山の風景が入るので、まるで自分が歩いて花を見てるみたいでした。
今回もまだ見てない花もありまして、嬉しかったです😊

こんなにたくさんまとめるの大変だったでしょうに、見せていただいてありがとうございます♪♪🎶

足はもう大丈夫ですか?
これからも素敵な花の写真楽しみにしてますね✨
お休みなさい❇️🌠🌠
2024/08/12
@画夢 さん

おはようございます☀
いつもお忙しくされているであろう事は充分わかっていますので、反対にこんなに長いみどりのまとめを見てくださったという事が恐縮です。
特に夏休み、お盆、台風対策とお忙しい中、こんな拙作を見るお時間作って頂きありがとうございました。
次はいつ行かれるかもわからないので、見てきた花全てまとめに投入してしまいました😅
足の方は、最初に診断受けた時に山歩きは出来ないかと確認したら大きな靴履いたら大丈夫でしょう!と言ってもらってたので一昨日は思い切って山歩きしてきました。
足を庇いながらの歩きは疲れましたが昨日今日と問題無さそうです。そろそろ次の診察の日も近く自分ではもう大丈夫な感じがしています。
ご心配くださりありがとうございます♪
これでまた通常の投稿も出来るかと思いますので、また宜しくお願いします😊
ありがとうございました🙇‍♀️
台風、お気をつけてくださいね!!
2024/08/12
おはようございます🥵
猛暑 地震 台風🌀と心配な夏休みですね

沢山の山野草のお花を見せてくださってありがとう💕
それ+山々の景色が素敵です💕💕💕
この景色がとても見たいです😊
2024/08/12
@あ~23 さん

おはようございます♪

猛暑で夜になればスコールのような雨、南海トラフと聞いた翌日に地震アラーム鳴るし次は台風🌀と…これから毎年こんなかなぁ〜と不安になるわね〜💦

長いみどりのまとめを見てくださってありがとうございます😊
やっと仕上がりました💦 
折角出かけた室堂なので全て投入しました😊
こんなことで皆さんのお部屋に行かれなくて申し訳ありませんでした。
随分と気楽になったので今日からボチボチと皆さんのお部屋へお邪魔しようと思います🤗
来年はチャンスあれば是非お出かけくださいね〜
いつもコメントくださってありがとうございます🙇‍♀️
2024/08/12
@なるさん
第二弾お疲れ様でした〰️
楽しませていただきました❣

私も黄色いお花、ミヤマダイコンソウ
ミヤマキンバイ、シナノキンバイの黄色が忘れられません😍🥰🥰中でもシナノキンバイは豪華ですよね❣

涼しい風ありがとうございました♥
2024/08/12
@ペロ さん

シナノキンバイは最後に☔️降ってきた時、わ〜〜🤳と撮影したけど、傷んでいました。
もっと時間あればね〜綺麗な子探したのに。
ジックリ鑑賞する時間もありませんでした😅
黄色いお花、こんなに紛らわしいとは思いませんでしたが、どうにか仕上がりました。
見てくださってありがとうございました😊
また何処かで単独で見る機会あればその時に繁々と見たいですね😆

ところで、一昨日ペロさんが先日投稿されたミヤマヤブタバコとヒメナミキらしい子を見てきました♪
まだよく調べてないけど、そのうちに見てくださいね🤗

2024/08/12
@なる さん
私も立山行って黄色い花の多さに悩んだけど黄色い花が大好き💓ガイド本買ってそこだけは復習した記憶があるよ〰️

また新しい投稿を待ってますね😉
2024/08/12
@ペロ さん

私も室堂のホテルで図鑑買ったけど、平成11年でした。この度サラサさんにタカネスミレはあったかと聞かれ、私が歩いた道じゃなくて違う道じゃないですか?とコメのやり取りしてたら、かしさんから室堂ならタカネスミレは無くてクモマスミレでは?と仰るから、いえいえ、図鑑にタカネスミレが載ってます。クモマスミレは載っていません。とコメ返したら、図鑑を書き換える必要があるわね!とのこと。
古いと内容もかわってるようで😀
2024/08/12
@なる さん
久しぶりに本棚から本を出してきたよ。
平成10年発行って書いてました。同じ本かな?

植物の研究は日進月歩だから、25年も前じゃねしょうがないわね。

クモマスミレはタカネスミレの亜種だから、昔はひとくくりだったのかもしれませんね。

いずれ、あまり古い本は当てにしないほうがよいかもですね。アドバイスありがとうございます♪

その意味では、ネット情報も、あまり更新しないようなサイトは要注意👀ね
2024/08/12
@ペロ さん

見てみたら平成10年発行だった!
発行はネイチャーズガイド104でしたよ!

今ではクモマスミレもその当時だとひっくるめられてタカネスミレだったんだ〜😅
てことは、サラサさんも室堂にタカネスミレがあると思ってるってことよね!
あ〜何も知らない人間はネット頼りだから困るわ〜😅

色々と、ありがとう😊💕
2024/08/12
@なる さん
私の本と違うかも〜

立山の花 著者 土肥行雄、という本で、著者は、立山の高山植物の有名な研究者の方のようです。この本にもタカネスミレしか記載がありません。誤りではなく、やはり当時の分類の仕方のようです

本音は、細かい分類は単なる愛好家には
ちょっと重荷です😅
2024/08/12
@ペロ さん

違う本だね!
この方は北アルプス八方尾根にて高山植物保護指導員をされてたようです。白馬、黒部アルペンルート、栂池などの花の旅という本をだされています。

ほんと!ほんと‼️私なんかそんな細かい区分でなくて充分なんですけどね〜
複雑なのは避けたいなぁ〜
2024/08/12
@なる さん
ホントそうなんですよ😅😅😅
2024/08/12
なるさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

「みどりのまとめ」お疲れ様。
たくさんの山🏔の景色が見れて嬉しいな。🥰
シコタンハコベ、初めて見るけど綺麗でしたね。
お山で見れると嬉しいよね。🥰

今回八方で雲間〇〇というのを初めて知って勉強になりました。
お花の名前は複雑ですね。
私は「綺麗ならまっいっか」わかったらラッキーの気分でいきます。
ヾ(∀≦`笑)〃
2024/08/12
@まこちゃん ♡︎ʾʾ

お忙しいのに見てくださってありがとうございます♪
やっと片付きました〜😆💦

本当にね!
プロじゃないんだからね〜
綺麗ならまっいっか❣️
ソコは目指したいわね😅
わかったらラッキー✌️
それ良いよね🎵
気楽に楽しみたいわね( •ω- )☆
2024/08/12
なるさん
こんばんは

室堂の清らかな空気、胸いっぱい吸い込む気分で まとめ二部大作 拝見しました。
知らないお花のオンパレードにワクワクが止まりませんでした。
こんなにいっぱい出会っちゃったら 私下山できないわー

まとめ お疲れさまでした。そして、ありがとうございます
2024/08/13
@のんちゃん さん

おはようございます🌞
ホントに長い長いみどりのまとめ見るのもお疲れさまでした💦
何度か行ってるんだけど次いつ行かれるのかもわからないので、見てきた花全てを投入しました😅
ご迷惑なまとめですが、見て頂く側はとても嬉しいです😊

これでも3時間ぽっちです。一泊すればどれだけの花に会えるでしょうね!
コメントまで頂きましてありがとうございます♪
のんちゃんさん、毎日暑いね🥵
お仕事もお疲れさまです。
熱中症にお気をつけて体調崩されませんように🥰
ありがとうございました🙇‍♀️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/11/22

出雲大社参拝🙏日帰り長距離ドライブ決行🚗

「行きたいと思う時は、神様に呼ばれている。」と、 言うことらしいので、初
いいね済み
72
2024/11/20

梅小路公園

朝の 目覚めから そうだ 紅葉見に行こう
いいね済み
80
2024/11/18

紅葉🍁袋田の滝へ

ひたちなかに居る息子と一緒に行って来ました😊

野草・山草の関連コラム

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…
イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウとの違いは?の画像
2021.11.19

イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウと…

屋外で密集して自生する姿を見かけることもあるイチリンソウは、どんな特徴のある植物なのでしょうか。 このページではイチリンソウの基本情報、特徴や、育て方、似た植物との見分け方、花言葉…
ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?の画像
2021.06.17

ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?…

ノアザミはアザミの一種です。アザミは日本のあちこちで見られますが、なかでもノアザミはとても多く、とても身近な植物です。このページではノアザミについて解説しています。なぜ見た目がチクチクしているの…
オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?の画像
2020.06.05

オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?…

秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。花が粟粒に似ていることから、別名アワバナとも呼ばれます。干した根には、毒消し・利尿の薬効があるとされています。主に日当たりのよい草地に自生する多年草ですが…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト