お花の咲き方がいつもと違う⁈ みんな一緒に咲いて季節がどんどん進む⁇
1ヶ月ぶりの八幡平の黒谷地湿原へ
ここには、自生のバラ🌹が咲いています。
かわいいお花に逢えるでしょうか。
木道の両側に、カラマツソウがたくさん咲いています。
シロバナニガナもかわいいお花咲かせてます。
やっぱり、白のお花好きですね〜😍
※マユさまに教えていただきましたので、シロバナニガナに訂正しました🙋♀️
ありがとうございました😊
トウゲブキも咲き出しています。
タカネアオヤギソウ
ちょっと見づらいですね😅
アップ〜
ギンリョウソウの赤ちゃん みっけ〜🙋♀️
三人シスターズ😄
えっ?😃
このまるんとしたお花 もしや行者ニンニク🧄では?🤔
10年以上登ってますけど、見つけたのは初めて😄
行者ニンニクのお花を見たくて,お友だちから分けていただきましたが、まだ咲きません。こんな所で逢えるとは😊
よく見るとあっちこっちにありました。
かわいい〜♡
ここにも。
ハクサンフウロ
黒谷地湿原は、ニッコウキスゲの群生地
綺麗に咲いてました。
癒しの風景〜🙋♀️
そうこうしているうちに
きゃ〜♡ 今日の最大の目的のお花
オオタカネバラ かわいく咲いてます〜💕
今年もめでたく逢えました🙆♀️
やっぱりかわいいですね🌹
もうひとつ蕾がありますが、もう終盤ですね。
良かった〜♡ 間に合いました🙋♀️
モフモフのカラマツソウ
ハクサンシャクナゲ 白〜
ハクサンシャクナゲ ピンク〜
イワオトギリ〜
かわいいですね。
ここにも真っ白綺麗なギンちゃん
ヤマブキショウマ群生〜
ここは、オオタカネバラロード
黒谷地から茶臼岳に向かう登山道の両側で見られます。
でも、散ったお花がいっぱいでした💦
1週間遅かったかも😂
それでも、いくつかまだ綺麗なバラありました😊
💕
ここにも
前より増えたかな
いっぱい見られました。では引き返します。
ここにも行者ニンニクのお花
ネギ系のお花大好き♡
満喫できました🙋♀️
これは雌蕊がぞうさんのようなので,ミヤマホツツジですね。
まっすぐなのは、ホツツジさん。
赤くてかわいいミヤマホツツジさん。
素敵な色ですね💕
全体像
白花もかわいいですね〜
ここにもキスゲの群生
シロバナニガナ かわいい〜♡
チングルマの綿毛
イワショウブ とても小さなお花。
ピント合わせが大変。
でも、今日は風もなくとっても良いお天気。
うん かわいい〜♡
おっと これはモウセンゴケのお花ではないですか😃
もう咲いてるんですね。かわいいです〜♡
ピント合わせ 頑張りました🙋♀️
ほんとに小さなお花です。
ゴゼンタチバナ まだ見られました。
長〜い🤭
セリ科のお花 たくさんあってわかりづらい😅
ミヤマセンキュウ?
ハクサンボウフウの方かな?
葉っぱを観察するの忘れたので、確定が難しいです。
アップ〜
イワショウブ アップ〜
このお花 花後もかわいいんですよ。
赤く色づきます🙆♀️
これはミヤマアキノキリンソウですよね。
はやっ! 秋のお花かと思ってました😅
シロバナトウウチソウ
黒谷地湿原を後にして、八幡平の頂上に向かいます🚙
ここから八幡平の頂上周辺の登山道を歩きます。
えっ?
ウメバチソウ〜
もう咲いてるの?早くないですか😀
アカツメクサを撮っている方がいたので、真似っこ。
むふっ🤭
このお花は最大限アップが面白い。
ミヤマアカバナ
でも,赤いお花ではないのになぜこのお名前?
調べました🙋♀️
秋になると茎や葉が紅葉することからきている。
若芽はお浸しなどで食べられ、漢字で書くと赤葉菜となる。
ふ〜ん 知らなかったです🤔
ズダヤクシュ 花と実が一緒に😄
群生してましたよ
オオバタケシマラン 白いお花がぷらりん。
よく見るとユーモラスなお花🤭
花火のようなカラマツソウ
たくさん咲いてました。
鏡のような水面。ドラゴンアイで有名な鏡沼。空が映ってます。
ハクサンチドリ 濃い色で綺麗。
もうすぐ頂上と言う所で、ちょっと寄り道すると見られるイワナシの実です。
食べると梨の味がするそうです。食べたことはありません😌
だって、ここは国立公園。山菜も採っては駄目なんですよね。😄
八幡平の頂上に着きました。
綺麗な色のハクサンチドリさま〜
こちらの優しい色も素敵。
ウラジロナナカマドさま まだ綺麗に咲いてました。実になっている木もありました。季節が重複している感じ。
だいたいは終わってましたが、まだ綺麗に咲いているコバイケイソウ見つけました。
満開〜
こちらは、まだ半分は蕾。
初々しい。
岩とイワオトギリ〜😁
あらら
ここにはウメバチソウの団体さま〜
早くないですか?
写真を撮っていたら、「皆さんが撮っているので、私も撮ります。」とおじさまが。
アザミが咲き出してきました。
かわゆ。
アオモリアザミ⁈
八幡平には、14種類のアザミが咲いているそうです。判別できる方は偉い👏🏻👏🏻👏🏻
ハナニガナ 黄色〜
この沼の辺りで昼食を。
下界は、なんだかモヤってましたが、ここは、青空が綺麗〜。
ミヤマキンポウゲ越しの風景〜
トウゲブキ
まだ頑張っているコイワカガミ
アオノツガザクラ
アカモノちゃん
ここは、最後まで雪が残っていたので、季節がひとつ遅い感じ。
山で食べるおにぎり🍙は、なぜ美味しいのか。
私が作ったからです🙆♀️ なんてね〜😁
かわいいウサギギクを見ながら出発です。
このお花、なんでウサギなの?
私、今日は彼女のガイドをしています😄
これは、葉っぱのカタチがウサギの耳に似ているからですよ。と教えてあげました🙋♀️
ここでもモウセンゴケのお花咲いてました。
ここを曲がるとヨツバシオガマ
そう🙋♀️ ガイドさんは、どこに何のお花が咲いているか、把握していなくてはなりません。😁
トンボちゃん、シオガマさんが好きなんですね。どのお花を撮ってもトンボちゃんが😅
これ、チングルマの綿毛です。
綿毛いっぱい〜
こちらはワタスゲさん
キンコウカ 咲き始めました。
虫さん、一緒に写ってしまいました💦
イワイチョウ
ホソバノキソチドリ
コラボで群生 癒しの風景〜
サンカヨウの実
キヌガサソウもこんな色になってました。
咲きたては白いのです。
ヒロハユキザサ 実になってました。
オオシラビソの若芽 なんかかわいいなと。
シロバナニガナ 群生〜♡
ヨツバヒヨドリ群生
マルバシモツケ
モフモフ〜
ミヤマトウバナ
ハコベ?
ミヤマアキノキリンソウ
ヤマハハコ
ミヤマアカバナたくさん
クルマユリ
葉っぱが虫喰いだらけ😱
かわいそうに。こんな姿はあまり見たことがなかったのですが😆
キツネノボタン
別名 実のカタチからコンペイトウグサとも言われる。
ちょっとおどろおどろしてますが、八幡平アザミ。
変わったアザミです。
粘液で虫を捕まえるようです😀
ニワゼキショウ
最後まで見てくださってありがとうございました🙇♀️
7月の八幡平、楽しめました🙆♀️
早くもウメバチソウやアキノキリンソウが咲き出していて、かけ足で過ぎようとしているように感じました。
東北のお山はあっと言う間です。
居ながらにしてこんなにたくさんの山野草見られて嬉しい限りです💕
山野草豊富なんですね
若かったらな~🤣
素敵な山野草を見せて頂きありがとうございました🥰カンゲキ🥰