気の向くまま、好き勝手にいろいろな作業の様子を適当にアップしてます。
もちろん植物に関連するものです。
キウィフルーツ花粉作り①
キウィフルーツの雄花の花粉を採るために花を切ります。
花は開き始めか、今にも開きそうな蕾の状態の頃がベストだそう。
キウィフルーツの花粉作り②
邪魔な花びらを取ってハサミで葯を外した。
この中に花粉が入ってるけど、このままだと出てこないから1日乾燥させてから取り出します。
なので花粉採取作業は明日にお預け。
キウィフルーツ花粉作り③
1日乾燥させた葯。
これから花粉取りします。
ちなみに花粉はダイソーで買った粉ふるいを使う。
で、ふるいにかけて取り出した花粉。
ほんのちょっぴり…
これを雌花にちょちょっと受粉させる。
鉄がないと!!
今までのメネデールを使い切ったタイミングで、カーメン君のコラボ商品を買ってみました🎵
で、早速使ってみる。
200倍ってことなので、今回は1リットル作りたいので5mlを入れる。
鉄分の色なのか、茶色い液体なんだな〜。
それにしても半透明容器やスポイトに刻印してある目盛りはなんとかなんないのかな…
老眼の自分にはマジで見えにくい…もっと見やすく目盛りの色を変えてくれないもんかなー😓(目盛りの黒い線は自分で書いた)
水に入れてかき混ぜて完成!
薄っすらと色が付く程度。
バラの挿し木にかけた。
根が2センチぐらい伸びたところで葉が枯れてしまったから、これで新しい葉が出てくれたらいいけどなー。
ちなみに、この挿し木は「ベルベティトワイライト」っていう品種のバラ。
3年ものの大株カリブラコアの切り戻し
カリブラコアも3年育てると、かなりの大株になって花もわんさか咲くものの、株元は木質化して新芽も出ずスカスカ状態になるんよねー
枝先からしか新芽が出ないため写真のようにかなりカッコ悪い状態になってしまう。
そこで株をコンパクト化して再生しようと思いたった。
下から新芽が出たら そこまで切り戻す作業を繰り返すこと1ヶ月…地際近くの株元から芽が出始めてきた😄
あと少しで株元まで切り戻しできる状態になると思う。
プランターベンチを追加で作る🪑
先月 余ってた木材で簡単に作ったプランターベンチ。最初は簡単な丸い台のつもりだったけど、それじゃあ面白くないなーってことでベンチ型にした。
座面をすのこ状にすればよかったんだけど、このときはちょっと面倒くさかったから妥協してしまった…😅
んで現状プランター台が足りてなくて、大きめのやつを作ろうか考えてたんだけど、そうか!このベンチ型を増やせばいいじゃん!ん?待てよ〜🙄椅子があるんなら 、じゃあいっそのことテーブルもあった方が面白くね?
ってことで、グッドタイミングで明日明後日と2連休なので簡単に図面書いて材料買って作ろうと思う😁