警告

warning

注意

error

成功

success

information

 PR ラナンキュラス ラックス ランドセルモニター 三ツ星品質モニター

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
Green Snap 豊明市場様より 三ツ星品質モニターに選んでいただきました むかし 普通のラナンキュラスを⭐️にして以来 小心者の私は育てたことがないので この機会に楽しみながら頑張りたいと思います♪
ラベルにはオレンジっぽい
濃い黄色の八重咲きの写真がついています
サラセネス ラゴスってちょっと
恐竜のような名前
ガッシリした苗でつぼみが大小ふたつついています
サラセレネ パルセノス
ピンク🩷の一重咲きです
ガッシリとしたいい苗です
つぼみがひとつついています
届いたのは2月1日 いろいろYouTubeを見せていただき
慌てて赤玉土を買いに行きましたが 今週は最強寒波来襲とのこと
植え変えせずに
ひとまず 不織布の中で待ってもらうことにしました
2月9日 今期最強寒波が緩んだので やっと植え付けしました
水を我慢していたので かなり乾いていました
根っこもまわっています
YouTubeなどを参考にして
培養土に赤玉土を2割ほどに
マグァンプ 根腐れ防止剤をちょっと入れて二回り大きなスリット鉢に入れました
パルセノスはピンクらしいのでピンクのスリット鉢に
怪獣の名前のようなラゴスも
同じように
ラゴスの方は根っこのまわりかたがゴツいので 下を少しほぐしました
ある物鉢でロングスリット鉢
黄色の花のラゴスには映えるかな
2月19日
パルセノスは花茎7cm
つぼみが3個ついてきました
ワクワク☺️
ラゴスは花茎が13cm
つぼみが7個ついてきました
両方とも 寒さで水やりは控えめですが
黄色の葉がでてきたのがちょっと心配です
2月21日 ラゴスのつぼみが少し開いて来ました
パルセノスはまだちょっと固いかな
2月28日 花屋に行ったら
同じ花が咲いていたので
花を見て🧡🧡🧡
楽しみ〜
パルセノスもこんな綺麗な花なんだ〜🩷
3月1日 昨日、今日の暖かさで
花が半分開いてたー🧡
パルセノスは少し開いて色が
見えてきました
3月6日
昨日までの雨で半開きだった
ラゴスが薄日を浴びて
開きました🧡
背丈は20cmほど花茎もつぼみも増えてきました🧡
パルセノスは半開き
背丈は25cmほど
ラゴスより高いです
3月7日
昨日 半開きだったパルセノスが
開きました〜
3月13日
ラゴスの花が増えてきました
パルセノスは艶やかです♡
同じくモニターの花友さんから
液肥のアドバイスがありました
3月15日 曇りのち雨
ラゴスは半開きながらもたくさん
咲いています
パルセノスは角度や光の加減で
色が違って見える
この角度からの色も好き🩷
3月17日 風が強くて
一輪目の花が🦋のよう
後の花の事も考えで✂️
パルセノスも✂️
飾ってみました
3月24日
ラゴス 花いっぱい🧡💛
パルセノスも咲いてくれてる💗
3月28日
花いっぱい💛💛💛
花いっぱい🩷
4月10日
ラゴス まだまだ爆咲き中
パルセノス 控えめながら
美人咲き
4月11日
花びらが散るので
パルセノスはいったん
🧑‍🦲に
ラゴスも✂️したけど
まだまだ元気な花がいっぱい💛
4月17日
茎だけになってるパルセノス
つぼみも新芽も出なさそう
この茎 元の方から✂️した方がいいですか?
だれか教えてください
2025/03/06
こんにちは🌤️🍃

んさん順調ですね👏

この後も楽しみにさせて頂きます✨😌✨💐🎒
2025/03/06
@天の川 さん
いつもありがとうございます😊
風が冷たくて気温より寒く感じますが 日差しの角度が変わってきて席替えしました

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリ

花の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
46
2025/04/17

 PR ラナンキュラス ラックス ランドセルモニター 三ツ星品質モニター

Green Snap 豊明市場様より 三ツ星品質モニターに選んでいただ
いいね済み
47
2025/04/16

「三ツ星品質モニター」 アッツ桜を育てる

豊明市場さんとGreenSnapさんのオリジナルブランド「三ツ星品質」モ
いいね済み
22
2025/04/15

2025春 植え付け 肥料 植え替え 鉢増し 材料記録

花苗の植え替えや鉢増した時の、肥料、土、鉢などの記録です。切り戻し、夏越

花の育て方の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方…

桜は日本の国花のひとつとして親しまれる、春の風物詩のひとつです。桜並木では満開時の圧倒的な美しさを楽しめますが、ときには鉢植えや苔玉にして、庭やお部屋で桜の花を楽しみたいものですね。 <…
胡蝶蘭のおすすめ肥料|時期や液肥のやり方は?植え替え後はNG?の画像
2025.04.15

胡蝶蘭のおすすめ肥料|時期や液肥のやり方は?植え替え後は…

胡蝶蘭を育てる上で肥料は欠かせませんが、どんなタイミングでどんな肥料を胡蝶蘭を与えたらいいのでしょうか。このページでは、胡蝶蘭の肥料について解説しています。 肥料の選び方から、与え…
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおす…

南国フルーツとしてポピュラーなパイナップルは、じつは家庭菜園でも簡単に育てることができます。わざわざ苗を購入しなくても、スーパーなどで市販されている果実から、クラウンと呼ばれる葉の部分を使って再…
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理…

どんより気分に陥りやすい梅雨の時期は、街の色彩も全体的に暗い雰囲気になってしまいます。しとしと雨の向こうに紫のアジサイを見つけると、少しだけ心が和らぎます。 今回は、アジサイの仲間…
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えに…

一般的なバラよりも小ぶりなミニバラは、可愛らしい印象でインテリアとしても人気があります。多年草植物のため、お手入れすることで毎年花を楽しむことができ、ベランダやお部屋などに飾れば雰囲気もより一層…
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付…

古代ペルシャ・ローマの時代から栽培されてきたバラは、ガーデニングで根強い人気を誇ります。長年品種改良を重ねられその種類も膨大。一般的に育て方が難しいとされているバラですが、栽培のコツをつかめばキ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト