昨年自家採種した種から育てます
種まき 5月3日
種子を作る時期に肥料をあげられなかったせいでしょうか、今年の種はどれも小さいようです
黒くはありますが、コロコロしています
1個でもいいので芽を出してくれるといいのですが😞
とりあえず、できるだけ形の良いものを選び、カッターでゴリゴリと3〜4回同じところを切り付け傷を付けました
発芽率が低いとのことなので30個
パックの中に濡らしたスポンジを入れ、その上に種を並べます
蓋をして、レースカーテンを引いた窓際に置いておきました
一晩置いて膨らんでいない種はもう一度カッターで傷を付けておきました
種が膨らんでいなくても皮は柔らかくなっていたので、軽く突き刺すくらいで充分でした
発根 5月5日(3日目)
8個発芽していたので、発芽したものだけポットに植え付けました
発芽率37.5%
もう少し欲しいです🥺
5月6日(4日目)
え?
え?!
どう…え!?
…出過ぎじゃないですか😂
半分ほど発芽してくれればいいなと思っていたら
発芽率100%
種の大きさは関係ないのかと思い、一昨年採種したものと比較してみました
左の4つが一昨年のもので
左の2つが発芽しなかった小さい種 5mm
中央の2つが黒いもののみ発芽した大きい種 7〜8mm
右の2つが昨年のもの 7mm
昨年の種はコロコロしていたので小さく感じたのでしょうか?意外と大きかったです🤭
ということは、昨年の種は粒揃いだったようですね😊
発芽 5月12日(10日目)
出芽し始めました
芽が出たものの、皮が付いたままのものがありました
これは種を蒔いた時の土の圧着が弱いとなりやすいそうです
発根していたので、根を傷つけないようにと優しくやり過ぎたのがいけなかったかな
双葉に皮が付いたままだと成長が悪くなったり、枯れてしまったりするそうなので取り外します
触ってみると葉っぱの力では取れなさそうなくらいガッシリと硬い皮に挟まれていました
確かに、そのままにしていたら光合成が出来ず枯れていたかもしれません
皮が硬いときは水を含ませて柔らかくするといいみたいです
一部枯死 5月19日
初めに植えた8つの調子が悪く
枯れてしまったものもあります
日当たりが良過ぎたか、ポットを直置きしていたため水捌けが悪かったのかもしれません
皮を外した時に傷ってかしまったのかも😥
こちらは元気です