警告

warning

注意

error

成功

success

information

フィカス・ティネケ(たぶん)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2024/3/8 standard products(DAISO)で購入 フィカス・ルビーかもしれないし、フィカス・ベリーズかもしれない
お迎え! 2024/3/8
DAISO系列のstandard productsで330円で購入。
一緒に円柱型の陶器植木鉢も。触り心地がセメントみたいで色もオシャレ。

ティネケなのかルビーなのかはたまたベリーズなのか、詳細な種類は不明(だって100均ですもの)

色がピンクがかってるのがかわいい!葉っぱがうねって見返り美人してるこの子かわいすぎて即購入でした🫶

明日ビニールポットから出して植え替えします。寒いけどビニールポットのままじゃまた根腐れしそうで怖い😭陶器鉢に直じゃなくてスリット鉢に入れた方がいいのかな?
植え替え! 2024/3/10
スリット鉢を買ってきたので、植え替えしました!

スリット鉢はコーナンに売ってた兼弥産業のCSM-90(直径9㎝)がstandard productsの直径10㎝の円柱陶器鉢(Sサイズ?)にピッタリ!
ピッタリすぎて取り出しにくいので、クリアホルダーを付箋代わりにつけて取り出しやすくしました。
あと、陶器鉢自体には穴が下一個しか空いてなくて空気を塞いでしまっててスリットの意味なくなるから、厚みのある鉢底アミで底上げ。
正直、陶器鉢(ドロマイト製)はそこまで通気性悪そうじゃない(個人ブログに掲載されてた)ので、安定したらスリット鉢から出してそのまま植えるのもありかなーと…まぁ来年やね

植え替え前の土は上の方は乾いてたけど、下はまだまだ湿ってて根っこがサークル状態。

サークル部分から真ん中にかけて結構土取っちゃった(なんかプラスチックみたいなの入ってた)ので、安定するか不安🫤いつも植え替えすると枯れないか不安になるよね😭



数時間後、お風呂に入って思ったんだけど、土が湿っているのであればビニールポットから出してスリット鉢へそのまま移して土が乾くのを待つべきだったのでは??
乾いた土をほぐして植え替えるって見たような…
あああ、ごめん!フィカスちゃんごめんて!!枯れないでがんばって😭😭
植え替えたい気持ちで先走りすぎた…次回気をつけよ
様子見! 2024/4/23
買って植え替えしてから、はや1ヶ月半。
ミリも成長しない。なんで??生きとる????
幹が日光の方向に僅かに傾いた程度の動きしかないんですけど…

日の光が弱いからかなー🤔
水やりはフィロデンドロン(大)と同じく約10日間隔。

フィカスは成長早いって聞いてたからちょっと心配です🫤
日光! 2024/5/1〜10
やはり日光が足りなかったみたい。
フィロデンドロン大と交代して出窓に置いたらこの通り。

赤い筒みたいなのから出るんですね。これが茎になるんやと思ってた。
素直な葉っぱが展開しました!
従来の葉っぱより小さめですが、広がってくれたのでヨシ!

いままでの葉っぱは筒の中か何かで拘束されてたみたいな葉っぱの角度だけど、この葉っぱはちゃんと横に広がってる☺️

夏場になるまでここ置いとこかなー
まっがーれ! 2024/5/11
どうでもいいですがフィカスはタイトルを「4文字+!」縛りにしています🤭

さて、成長を確認できたので、曲げに挑戦してみます。いやもうちょっと様子見しようよと私の中の理性が言ったのですが、好奇心に負けました。ボコボコです。

曲げのおすすめ期間は成長期である5〜10月だそうです。曲げは少なからずダメージが発生するため、回復させるためなんだとか。

最初は針金を使っていたのですが曲げるのに手が疲れたので、S字フックも使いました。鉢の下をぐるっと通ってビニール紐で結んでます。

固定するには半年〜1年ほどかかるそうです。
待てるかなぁ(せっかち)
まげまげ! 2024/7/6
前回のS字フックとビニール紐だと、不恰好&S字フックのプラスチック素材で擦れて幹が痛そうだったので、5月の終わりに外して針金で凹みたいな形のクリップを作って止め直してました。

最近曲げが緩い気がしてタコ紐で再調整。だいぶ曲げの角度強くなった!
さてどうなるかな〜わくわく!

はっぱめちゃんこでかくなってきた。ゆくゆくは地面に置けるような大きさになってくれるといいな。そのためには幹がもう少し太くなると良いんだけど…
朱色! 2024/8/26
自分の部屋に移動させると成長止まるので出窓が定位置になってきたフィカスくん。

赤いのキタコレ!三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル

買ってから3枚ほど葉っぱを出してきたフィカスくんですが、どれも赤みがなかったんですよね。でもこれはとっても赤みがある!夏場の日光が強くて長いからだな!きっと!
そのまま赤い葉っぱになーれ🌱

投稿に関連する植物図鑑

フィカス・ティネケの育て方|葉の色合いや特徴は?どんな花言葉がある
フィカスの育て方(剪定、水やり、植え替えなど)を失敗例つきで解説

投稿に関連する花言葉

ゴムの木(フィカス)の花言葉|意味や由来、特徴は?風水効果はある?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
134
2025/02/21

🥑アボカド成長記録🥑

見よう見まねで挑戦しています🔰
いいね済み
2
2025/02/21

チランジア イオナンタ フエゴ1号2号成長記。

Made in村長のフエゴ。2024年11月から育成開始。
いいね済み
3
2025/02/21

観葉植物と竹細工と私

大阪から移住して来てココロ穏やかに自然豊かな暮らし

観葉植物の関連コラム

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪定を解説の画像
2025.02.13

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪…

ライムはミカンと近縁の柑橘類で、大きくなると3mほどにもなりますが、鉢植えにして自宅でも育てることができます。今回は、初心者にもおすすめの果樹、ライムの育て方を紹介します。 ライ…
シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期はいつ?の画像
2025.02.12

シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期は…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…
フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?の画像
2025.02.12

フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え…

フィロデンドロンは、サトイモ科に属する分類で、熱帯性植物の一部を総称してフィロデンドロンと呼ばれています。熱帯育ちで光沢のある葉がインパクト大の見た目は、お部屋のインテリアにも人気の観葉植物です…
コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし方を紹介の画像
2025.02.12

コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし…

緑色のない葉を持つ植物コルジリネ。コルジリネの葉の色は、緑色の中に赤や黄色に変わるという特徴を持ちます。 そんな不思議なコルジリネの育て方についてご紹介します。 コ…
ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増やし方は?の画像
2025.02.05

ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増や…

ノボタンは東南アジアやブラジルが原産の園芸植物です。花色は品種によって異なりが、紫色の花としてよく知られています。ノボタンは沖縄など日本にも自生しています。ノボタンは丈夫なので比較的育てやすい植…
ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説の画像
2025.01.29

ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え…

ジュエルオーキッドは、日本語名で「宝石蘭」とも呼ばれるラン科の植物です。江戸時代中後期より日本でも、葉を楽しむ形の植物鑑賞がはじまります。ジュエルオーキッドも、光り輝く葉脈が美しいため、葉を鑑賞…

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト