警告

warning

注意

error

成功

success

information

白花ホトトギス植え替え&その後(2024)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2023年にお迎え&初冬越しした白花ホトトギスの植え替え➡その後の成長記録(2024年版)です。 私の様な、ベランダ園🔰の方の参考になれば幸いです。
2月24日植え替え
山野草愛好家の方が2022年に種まきした株を2023年秋に某イベントで無料ゲット➡ベランダで冬越し
2023年は開花してますが、
2022年は開花したかは不明です。

2024年は色々条件を変えて植え替え
比較実験するつもりです。
鉢からだしたら、根がぎっちり😅
植え替え判断は正しかった模様
ばらしてみてびっくり‼️😳

新芽は比較的大きなものが3つ、
小さいものが6つありました。
もしかしたら、小さいものの一部はこぼれ種が芽吹いたものかも…
比較的に大きな新芽3つは、条件(鉢と土)を変えて植え替えて比較実験することにしました。

次ね植え替え時に楽をするために、鉢底石をネットに入れてから鉢へ
土を適量(1〜2cm)入れた後、マグァンプK大粒(元肥)、オルトラン(夜盗虫等対策)を投入
元肥等が隠れる&新芽が程よい高さになるように、土を入れます。

この株は、新芽大1+小2ですが、これ以上分けるのは危険と判断➡このまま植え替えます。
新芽だけが出た状態になるように、土を追加
鉢と土の条件は、上から
①プラ鉢+某メーカー軽い土
②陶器鉢+自作土(サイズは小玉)
(鹿沼土:軽石:赤玉土=1:1:1)
③陶器鉢+某メーカー軽い土
鉢は全て、格安した「おもと」用の中古鉢です。

どの組合せがよく咲くか&来年用の新芽が増えるのか、経過観察していきます。

まぁ、狭いベランダなので、鉢と土以外の条件(陽当たり具合とか)、完全に同じできないですけどネ😅
小さい新芽は全て、根張り鉢(7号)に某メーカー軽い土で植え替えました。

こちらは今年の開花は無理だろうな〜
しっかり根を張って、2025年に開花可能なサイズの新芽がいくつかできるとよいな🌱⋆。
(増えたら布教活動(知り合いにあげる)に使おう😁)
2024/02/29
おはようございます。

私もベランダ園芸です。
昨年秋の山野草展で、ホトトギスを我が家にお連れして、花後に植え替えしましたが、今のところ枯れはてた様子です。
春になったら、もう一回り大きな鉢に植え替え予定ですが、根が有るかどうか分かりません。
ホトトギスなかなか難しいですね
2024/02/29
@うりずん安里 さん
おはようございます。
ホトトギスは多年草(宿根)ですが、地上部は1年で枯れます。
竹のように、根を伸ばして、翌年の新芽を作ります。
品種によって育てやすさが違います。
多分、1番育て安いのは、タイワンホトトギス。原産地がタイワン〜沖縄周辺なので、他の品種よりも比較的夏越しさせ易いと思います。日本在来種の大半は山間部に自生しているものが多いので、ベランダで夏越しは注意が必要です。

植え替え時期は、新芽が動きだす2月〜3月(寒い地域はずれる)。
種を採取しないのならば、花後は根元で上部(茎や葉)を切り取ります。
冬は、休眠株で冬越し。冬も土が乾いたら水やりをします(根の乾燥を防ぐ)
水はけのよい場所を好む山野草なので、鉢は深型の鉢推奨です。朝型の鉢は水はけがよくないから、根腐れしやすくなるそうです。
2024/02/29
@ぐるり107 さん

詳しくありがとうございます。
そろそろ、植え替え時期ですね、素焼きの長型の鉢を探しに行きます。
根っ子が枯れてなければ良いですが、頑張ってみます。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/11/22

出雲大社参拝🙏日帰り長距離ドライブ決行🚗

「行きたいと思う時は、神様に呼ばれている。」と、 言うことらしいので、初
いいね済み
72
2024/11/20

梅小路公園

朝の 目覚めから そうだ 紅葉見に行こう
いいね済み
80
2024/11/18

紅葉🍁袋田の滝へ

ひたちなかに居る息子と一緒に行って来ました😊

野草・山草の関連コラム

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…
イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウとの違いは?の画像
2021.11.19

イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウと…

屋外で密集して自生する姿を見かけることもあるイチリンソウは、どんな特徴のある植物なのでしょうか。 このページではイチリンソウの基本情報、特徴や、育て方、似た植物との見分け方、花言葉…
ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?の画像
2021.06.17

ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?…

ノアザミはアザミの一種です。アザミは日本のあちこちで見られますが、なかでもノアザミはとても多く、とても身近な植物です。このページではノアザミについて解説しています。なぜ見た目がチクチクしているの…
オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?の画像
2020.06.05

オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?…

秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。花が粟粒に似ていることから、別名アワバナとも呼ばれます。干した根には、毒消し・利尿の薬効があるとされています。主に日当たりのよい草地に自生する多年草ですが…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト