警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハエトリソウの花の開花記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
花はさくんか?さくんか?ほんとに咲くんか?と、観察&パシャリしてました🤭一気に満開とはならないようですが、長く楽しめるようです🪷
2023年8月の終わり頃
ホムセンで半額にてお迎えして、栽培スタート🌱元気にすくすく育ちました。
2023年12月14日
12月冬になっても枯れもせず、新葉を展開しています!水苔にお引っ越しさせたいなぁ
2024年1月4日
ピートモス(その他)から水苔にお引っ越し
ピートモスを洗い流したら、こんなんでした
2024年1月16日
んんん?新葉じゃない?花芽かぁ!!
2024年1月24日
すくすくのびていきます
2024年2月2日
まだまだのびます
2024年2月8日
のびます!
蕾が見えてます。
カマキリのようです!
2024年2月12日
また、新たな花芽が🤪
2024年2月21日
30センチモノサシと比べてみました!
25センチくらいかな!
2024年2月24日
蕾も膨らんできました❤️
2024年2月26日
30センチにいくんではないか🤭
さらに蕾も成長💪
2024年2月29日
30センチ到達!
2番目花芽もぐんぐん!
2024年3月4日
焦らされますね~
なぜか、後ろのカクティコラにピントが合ってしまいます🤔
1人で写真撮るのが難しいんですが、30センチは越えました!
2024年3月9日
白いお花のようです🧐
30センチは楽々越えてます👌
2024年3月10日
さらに、割れてきました!
茎をぽきっと折りそうでこわいです!
2024年3月12日
あまりにぐらんぐらんするので
割り箸で副え木を…
2024年3月13日
ああっ!!!!
2024年3月14日 21時
息子がぁ、明日帰るのに…、咲かない😱
おそるおそる、クンクン匂ってみたけど、特に匂いなし!
花びらが重なっている所がなんとも可愛い❤️
2024年3月16日
ああっ!!ついに…。
息子は昨日帰りました😱

うん!!!臭くない!!!
かわいいです❤️

今日はチラ達を外に出したりするときに、危うく折ってしまいそうになりました。危ない危ない!
あと、2日早ければ…
トゲトゲの葉とは裏腹に、花は可憐👸🏻
2輪目も咲きそう❤️
2024年3月19日
まさかの真ん中のお花、不発…😖
3輪目、がんばれ❤️
2024年3月20日
2番花もぐんぐん伸びてきています!まだしばらくは楽しめそうです❤️

モウセンゴケやサラセニア、ネペンテスなど気になる食虫植物がたくさんです!
(置く場所が……ですが)

長くなりました!
追いすぎて、投稿画像が終了になっちまいましたー🤭

投稿に関連する植物図鑑

ハエトリソウ(ハエトリグサ)の育て方|捕食の仕組みや餌は?植え替え方法は?

投稿に関連する花言葉

ハエトリソウ(ハエトリグサ)の花言葉|種類や品種、花の特徴は?
2024/03/20
きれいな花ですね。食虫植物、ハマりますよね。色んな種類を育ててみたくなります。
うちも置き場がないので我慢中です。
2024/03/20
よ~くわかりました😁
想像以上に可愛いお花
でしたよね🤍🤍🤍
これからも楽しみです👍
2024/03/20
@ちまめ さん

ほんとです🤭
もう少ししたら、きっとホムセンにも置かれるかと思うので、すこーしだけはお迎えしたいです!!
2024/03/20
@chako さん

写真撮りすぎてよくわかんなくなっちゃうからー、まとめ便利です🤭
完全に自己満足でございます!
トゲトゲとは裏腹になんとも可愛いお花でした❤️❤️❤️
ほんとに折っちゃいそうになって焦りました🤭
2024/03/20
成長日記楽しませていただきました😆🎵

ピートモス植えは腐るので
植替えは大事ですね

自宅のハエトリソウはいつの間に咲いている事が多いので楽しませていただきました\(^o^)/
2024/03/20
@ヤマト さん

長いのに見ていただきありがとうございます🙌
水苔にしたのがよかったんですかね~👍️ お部屋の一等地にいるので、毎日毎日じーっと見てました🤭
2024/03/20
乳首ドリル用の定規がサイコーですね😜
2024/03/20
@もんきち さん🙊

そこーーー🤭年期が入ってる定規📏

そして、お気付き頂けたでしょうか…
お酒の種類が変わっていることを…🤭
2024/03/20
@とらさん さん、そうですよね。暖かくなると食虫植物が並びだしますね。
それにつられてハエトリソウを3度迎えて枯らしてしまいました。
今年はもう1度挑戦してみようと思います。私も花が見たい。😆
2024/03/20
@ちまめ さん

4度目の挑戦応援してます💪
ほんとは初夏に咲くらしいですね~!!
無事にお花見れますように~🙌
2024/03/20
@とらさん 🐡
もっかいみるわー
2024/03/20
@とらさん 🐡
間違い探しやんけw
2024/03/20
@もんきち さん

梅からスイジンに…🤭
2024/03/20
@とらさん さん、ありがとうございます。
がんばります。
2024/03/20
すごい👏👏👏あんなに長かったの🤣
楽しめました♪

私、昔コレ枯らしてしまったことがあるのでお花見れて嬉しいです❣️
ビジュアルとはうらはらな可愛いさ🤭
2024/03/20
@kana さん

こんばんは!
そうなんです🤭
こんなにながーーく伸びました‼️
花芽が出来てから、カンニングしなかったので毎日ドキドキでした❤️
機会があれば、また是非💚
ズボラな私でも大丈夫でしたよ☺️
イライラする度に、シューーーでした🤭
2024/03/20
@とらさん さん

イライラする度に🤣🤣🤣♪
2024/03/21
とらさん

成長を日々たのしみに
されていたのが、すご~✴️く
伝わったヨー🥰

お花見せてくれて、
  ありがとう。🥳
2024/03/21
@まめお君 さん

おはようございます🌞
長いのに見ていただきありがとうございます🙌
無事にお花が咲いてくれてよかったです✴️
沖縄いいですね~🌴
2024/03/23
ハエトリソウのお花、初めて見ました。
蕾がふわっとしていて可愛らしいですね。
食虫植物なのでちょっと残酷?なイメージがありますが可憐なお花が咲くんですね😊
2024/03/23
@R さん

見ていただきありがとうございます🙌
ねくさんから可愛い花ですよと教えて頂いてたんですが、ほんとに白くてまさか!のお花でした~💓
蕾の時がまた、ふわんと可愛らしいです🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
134
2025/02/21

🥑アボカド成長記録🥑

見よう見まねで挑戦しています🔰
いいね済み
2
2025/02/21

チランジア イオナンタ フエゴ1号2号成長記。

Made in村長のフエゴ。2024年11月から育成開始。
いいね済み
3
2025/02/21

観葉植物と竹細工と私

大阪から移住して来てココロ穏やかに自然豊かな暮らし

観葉植物の関連コラム

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪定を解説の画像
2025.02.13

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪…

ライムはミカンと近縁の柑橘類で、大きくなると3mほどにもなりますが、鉢植えにして自宅でも育てることができます。今回は、初心者にもおすすめの果樹、ライムの育て方を紹介します。 ライ…
シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期はいつ?の画像
2025.02.12

シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期は…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…
フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?の画像
2025.02.12

フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え…

フィロデンドロンは、サトイモ科に属する分類で、熱帯性植物の一部を総称してフィロデンドロンと呼ばれています。熱帯育ちで光沢のある葉がインパクト大の見た目は、お部屋のインテリアにも人気の観葉植物です…
コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし方を紹介の画像
2025.02.12

コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし…

緑色のない葉を持つ植物コルジリネ。コルジリネの葉の色は、緑色の中に赤や黄色に変わるという特徴を持ちます。 そんな不思議なコルジリネの育て方についてご紹介します。 コ…
ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増やし方は?の画像
2025.02.05

ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増や…

ノボタンは東南アジアやブラジルが原産の園芸植物です。花色は品種によって異なりが、紫色の花としてよく知られています。ノボタンは沖縄など日本にも自生しています。ノボタンは丈夫なので比較的育てやすい植…
ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説の画像
2025.01.29

ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え…

ジュエルオーキッドは、日本語名で「宝石蘭」とも呼ばれるラン科の植物です。江戸時代中後期より日本でも、葉を楽しむ形の植物鑑賞がはじまります。ジュエルオーキッドも、光り輝く葉脈が美しいため、葉を鑑賞…

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト