雪も降り始める北海道で耐寒性チャレンジ決行中‼️一体どうなる⁉️
野菜遺産プロジェクトに参加させていただけることになり、種を頂戴したのでその栽培の記録、その2です。
11/5 間引き&観察
日野菜かぶ
日にちが経ちすぎて、何書くんだったか忘れたよ~🤣🤣🤣
でも、みどりのまとめが更新できるようになって良かった‼️
ありがたや~🙏💖
とりあえず、まとめ1で不織布をトンネルにした時、中の様子を写すの忘れたので写し、ついでに少し間引いた時の写真です。
治郎丸ほうれん草
大葉春菊
11/11 雪が降りました
今回は10月の時とは異なり、正式に初雪の観測となりました。
あんなに夏は暑かったのに、意外と早かったですね😣
支柱が一本ひしゃげてしまいました💦
この程度の雪ですが、上部でつなぐ形状のため、荷重には全く耐えられない支柱でした💧
まとめ1の最後と写真が重複していますが、ご容赦ください🙏
前の間引きの記事を上げようとしたら、もうビチビチであとひと枠しか無かったのと、みどりのまとめの不具合により新しい写真をアップ出来なかったのと、写真が無いと締めの言葉も入れられなかったのでっ😅
11/12 観察
日野菜かぶ
支柱が潰れ、葉っぱに不織布越しですが雪が直接当ってしまい、少ししばれてしまいました。
※この場合のしばれるは凍害の事です。
しかし、こうして見るとだいぶ大きくなって来ています‼️
治郎丸ほうれん草は無事なようです💕
寒さには強そうだし、12月までは頑張る予定ですが、それにしても半月かそこらで多少は大きくなれるでしょうか?
ほうれん草の株として収穫するのは難しそうですね~💧
大葉春菊は、なかなか成長しません。
以前育てたことのある、摘み取り型の中葉春菊よりも寒さに弱い印象です。
関西以西で主流の品種ということなので、寒いの苦手なのかな❓
メダカ池も凍りました🥶
池と言っても池じゃなく、コストコのデカ鉢なんですけれどね😅
この時期はまだ、凍ってもコン❗とやったらケショっとなるくらいが普通なんですが、コンコンしてもビクともせず、2cm以上の厚さになっています‼️
雪だけでなく、相当な冷え込みであることが分かります❄️
なお厳寒期には底までガッチリ凍りつきますよ~🧊
11/14 また雪です❄️
また一段と積もってる~😢💦
そして、支柱も再び潰れておる~。
わかっていたのに、とりあえず支柱を直して、雪を落とした不織布そのまま掛け直しただけだから、当然こうなる😅
不織布からビニールに変更しました✨
トンネル用のビニールではなく、家電品の入っていた大きな袋を切り開いたものなので、厚手で丈夫そうなのは良いですが、ゴワゴワ💦
細いけど針金支柱を6本、補強に入れました。
ちゃんとしたトンネル資材を買ってくれば良いんですけれどね~😅
日野菜かぶ。
さすがに二日では変わりもありませんが、マイナス2度の気温でも変わりなく無事でいることに一安心💕
治郎丸ほうれん草
大葉春菊
11/16 大葉春菊間引き
投稿後写真を見返して、春菊さすがに混み混み過ぎじゃない❓ てなったので少し間引きました。
下の緑が大葉春菊です。
ちょびっとでしたが、一緒に収穫した食用菊とあわせて、お豆腐のあしらいに💕
ちっちゃくても肉厚の葉で、しっかりと春菊の香りがしましたよ😋
気温が全然下がらないので雪が消えず、また土が見えてる所はこんな感じで霜柱に覆われています。
根が浮いたり、球根が出てきちゃったりするから、雪が積もってる方がまだ良いんだよね~💧
でも、ビニールトンネルの中は無事🎶
11/21 観察
日野菜かぶ
元気です✨
治郎丸ほうれん草
弱っている様子ではないのですが、葉っぱが、少し白くかすれたようになっています。
やっぱり寒さのせいなのかな~🤔
大葉春菊
あまり変わらず~。
これからびっちり雪予報で、気温も真冬日(最高気温もマイナス)となります🥶
心配ですがもはや目標は収穫よりも耐寒性チャレンジとなっているワタクシですよ😅
頑張れ~‼️🌿📣
11/25 真冬日
はい❗
というわけで、埋まりました❄️☃️😱
今日はまだまだ一日降る予報です。
この先一体どーなってしまうのか⁉️
心配ですね~😭
楽しみですね~😁
ふふふふふ🤣🤣🤣
11/27 観察
日野菜かぶ。
まず驚いたのが、ビニールをめくって中をのぞいて見ると、中から白い湯気が出て来たことです😳💡
中、あったかい❗
ビニールトンネルしゅっごい‼️
次に驚いたのが、日野菜かぶの根元が明らかに太くなり、地面から持ち上がって来ていました‼️
これなら葉っぱだけでなく、ちゃんとカブの部分も少しは食べられそうです🎶🤤
こうして成長していることを実感すると、なかなか撤収出来ないですね😂
来週はもう12月ですが……
ほうれん草は、ちょっと心配な感じ。
やはりいろがしろくぬけ、落ちてしまっている下葉もあります💦
どうしようかなあ🥺
春菊もなかなか育ちません。
出来れば今出てきている綺麗な葉っぱが育ってからにしたい。
12/1 抜けない!😳
日野菜かぶ。
ついに目標としていた12月になり、どんな塩梅式か抜いてみようとしたのですが、土が凍っていてビクともしませんでした‼️😱
治郎丸ほうれん草。
移植ごてで掘ってみようとしましたが、弾き返される‼️
100均の安いやつ、曲がった🤣🤣🤣
しかもプランター、凍って地面にくっついてて動かせない‼️‼️
大葉春菊。
どうしたもんかと思っているうち、またモサモサと雪が降り始めたので慌ててビニールかけて逃走して来ました😣💦
果たして掘れる日は来るのか⁉️
12/5 治郎丸ほうれん草収穫❗
掘れる日は意外と早くやって来ました🎶
最高気温8度というポカポカ陽気です☀️
土も溶けて普通に手で抜けるようになっていました😀
週末までは暖かいそうなので、今日は治郎丸ほうれん草だけで勘弁しといたよw
でも、来週からはまた寒くなるそうなので、今週中には全て終了とする予定です。
さっと茹で、スモークサーモンと和えてサラダにしました😋
小さいけど、サーモンの味にも負けず、美味しかったです✨
トマトは夏の収穫物を冷凍していたものです🍅
12/6 大葉春菊収穫🌱
中でもいちばん成長が思わしくなかったのが大葉春菊でした。
ほとんど間引き菜のサイズですが、多目にばらまいていたのを全て収穫したので、ベビーリーフと考えれば十分な収穫と言えるかも😅
春菊と言えば鍋だよね~🤤
というわけで、鍋にしました🎶
小さいけど加熱すると香りが立って、しっかり春菊でした😋
12/7 日野菜かぶ収穫💕
適正サイズは親指くらいの太さということですが、せいぜい小指くらいです。
でも、見た目はちゃんと日野菜かぶになっているんじゃないでしょうか⁉️
葉っぱだけの収穫にならなくて本当に良かった😅💕✨
泥を落とすと本当に綺麗ですね😍
赤いところちょっと少なめでしょうか。
それでもやっぱり日野菜かぶと言えば桜漬け🌸✨🎶
というわけで、やってみます❣️
12/10 さくら漬け🌸
見事、鮮やかなさくら色に漬け上がりました~😍💖
細っこいですが、筋っぽいようなこともなく、美味しく出来ていました😋🎶
終了です
これにて全て収穫して美味しくいただき、2023年秋~冬の部は終了となります。
すっかり放置して🙏年を越してしまいましたが、まとめです。
種の届いたのが9月末と、北海道のまき時期をかなり過ぎてしまっていたのでどうなる事やらとおもっていましたが、暖冬少雪もあり、とはいえ途中雪に埋もれたり氷点下で土が凍ったりもありましたが、案外育つものだとびっくり、野菜の持つパワーに感心したことでした。
心残りは、岡ひじきが一個も発芽しなかったことです😢
多分温度が足りなかったせいかと思っています。
今回はまいていないツタンカーメンのえんどう豆を始め、春には佐助の野菜遺産プロジェクト再始動いたしますので、よろしくお願いします✨
大きくなあれ 美味しくなあれ