警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.313 雨の雫の美しい作品(19)2023/0604 ヤマホタルブクロの透き通った花弁。

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
雨に濡れると、透明な花びらなる、ホタルブクロ。 台風のもたらす大雨の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。自然は美しく、恐ろしい。
★ホタルブクロが透明に。雨の贈り物だね。
★2023/0530.
2023/0530
夜来の雨にうたれて、今年はじめての透き通った花弁に。
拡大
★2023/0603 台風の影響の雨に濡れて
咲きそろった、ホタルブクロ。
透き通った花弁、見えてるね。
透き通った花弁の確認。透き通った花弁、見えてる。
いろんな場所に見えるね。
釣りたての、スルメイカみたい。
拡大
ひっそりと。
拡大
裏側から。
★2023/0609 夜来の雨の朝
2023/0609
透明な花弁
透明な花弁
★雨粒 2023/0603
小さな雨粒
ご覧いただきありがとうございました。
2020/07のホタルブクロ。
美しい、透き通った花びらにたくさん出会いたいな。

投稿に関連する植物図鑑

ホタルブクロの育て方|庭への植え方や水やりの時期は?

投稿に関連する花言葉

ホタルブクロの花言葉|怖い意味はある?花の種類や特徴は?
2023/06/04
おはようございます😃
雨に濡れても萎まないのが不思議です

自然は…何年か前に体験しましたが水の勢いは怖いです😨
2023/06/04
モコさん

ガラスのランプシェードに見えるわ♪なんて思って見てたのに、釣りたてのスルメイカは参ったな😄
その後、ほんとにスルメイカに見えてしまうじゃないですか😅ダメダメ
2023/06/04
素敵なガラスのランプにも見えるような🤍🩷
2023/06/04
美しいの一言に尽きますね✨
釣り上げたホタルイカ✨
ほんのり紅く色付き雫をまとって新鮮な煌めき✨まさにですね🤩
うっとりと皆様おっしゃるようにランプシェードのようにもみえました✨
2023/06/06
@わすれなぐさ さん

自然の脅威、体験したんだね。
忘れられないね。

近年、身近な人たちが自然災害に遭うことが多くなってる。

高齢になると、立ち直るのが苦労だよね。
祈るしかないのかな。
2023/06/06
@なる さん

ダメダメ、何て言われても、みえるんだよね😅

アンティークのランプシェードって、言えば良かったね。
2023/06/06
@おばさん ・・・

ありがとう。

そうだね。
アンティークのランプシェードって、言えば良かったね😊
2023/06/06
@ぽぽちゅー さん

美しく、美味しそうだよね🙆😅
アンティークのランプシェードね。
光を入れてみたいな。
2023/06/06
@モコ さま

おはようございます😃

台風の被害で我が家は高台なので大丈夫でしたが従姉妹夫婦か危うくいのちを落とす所でした
どこも行き止まりで近いにいた叔母が歩いて助けたのですが本当に恐怖でした
これから益々多くなると思うと本当にいろいろ考えさせられる出来事でした
最悪を想定して事を考えて置かないと温暖化の影響は怖いです
どうぞご無事で過ごされますように🙏
2023/06/06
@わすれなぐさ さん

大変な目に遭ったね。

親しくしている友人の妹さん、何年か前の岡山の水害で家を、全壊。
想定外の災害でした。

ダムの放流からの、災害もあるし(放流しないと決壊)、難しいね。
愛媛県では、大災害でした。

ほんとうに自然は恐ろしいと、感じる事が多いね。

2023/06/06
@モコ さま

本当ですね
こちらは標高が低いので避難所に行く事さえ出来ない場所なのです
土地を購入する場合はどんな土地柄なのか調べる事が重要のようです
住みやすさを求めるあまり水害の被害が増えています
自然災害は一番怖いです
2023/06/06
ガラス細工のように綺麗です♪
何度も見返してしまいました🥰
2023/06/09
@マコリ さん

みどりのまとめを見ていただき、ありがとうございます。
ガラスの、ように見えるよね。
不思議だね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
88
2025/04/05

No.567 2025年ミツバツツジ 2025/0329

美しいミツバツツジ、今年はどんな風に咲き進むのかな。3/17に蕾が膨らん
いいね済み
68
2025/04/05

No.557 雨の雫の素敵な作品(32)2025/0404 豊後梅、サルトリイバラ、ニワザクラ・・・

雨の雫の創る宝石💎美しさを共有したいな。
いいね済み
16
2025/04/05

浜松フラワーパークへお花見に行って参りました…🌸

昨年のお花見から1年振りの地元フラワーパークのお花見祭りへ行って参りまし

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおす…

南国フルーツとしてポピュラーなパイナップルは、じつは家庭菜園でも簡単に育てることができます。わざわざ苗を購入しなくても、スーパーなどで市販されている果実から、クラウンと呼ばれる葉の部分を使って再…
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理…

どんより気分に陥りやすい梅雨の時期は、街の色彩も全体的に暗い雰囲気になってしまいます。しとしと雨の向こうに紫のアジサイを見つけると、少しだけ心が和らぎます。 今回は、アジサイの仲間…
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えに…

一般的なバラよりも小ぶりなミニバラは、可愛らしい印象でインテリアとしても人気があります。多年草植物のため、お手入れすることで毎年花を楽しむことができ、ベランダやお部屋などに飾れば雰囲気もより一層…
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付…

古代ペルシャ・ローマの時代から栽培されてきたバラは、ガーデニングで根強い人気を誇ります。長年品種改良を重ねられその種類も膨大。一般的に育て方が難しいとされているバラですが、栽培のコツをつかめばキ…
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり…

アジサイは梅雨の季節でも楽しめるお花で、最近では新しい品種も続々と登場しています。土質によって花色が変わるため、一見育て方が難しそうに感じますがそんなことはなく、初心者にもおすすめの花木です。今…
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期…

パキラはインテリアグリーンとしてよく置かれる人気の観葉植物で、花のイメージはありませんが、じつは花が咲き花言葉もあります。 今回はそんなパキラの花言葉の由来のほか、怖いといわれる理…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト