我が家は毎年トマトを栽培しますが、秋から冬にかけてどんどん実をつけます…
大きくなったり、赤くなる事は滅多にないのですが、実がたくさん付いていると処分するのは躊躇われます…
大体正月明けには処分したり、青い実を漬物にしたりジャムにします…
今年は大きな実もあり限界まで来たら、屋内で赤くしようかと思っていました
また、多年草ということもわかって挿し芽をして来年育ててみようと思っていました😊
ところが…寒波でまずトマトが全て枯れてしまいました🍅😭
そのまま枝にぶら下げていても赤くなるのでそのままにしていましたら…
なんと雪❄️が降って実が凍ってしまいました😅
解凍されたトマト🍅はぶよぶよして中にはぬるぬるしたものもあります…
漬物は面倒なので、生食にするかジャムにしようと思っていました😢
はたと気づいてジャムなら解凍トマトでも出来るかなと思い
ぬるぬるしたものは避けて作って見ました…
ストーブの入っている時はジャムの作り時です😋
青い実のトマト🍅のジャム作り
まずは水洗い、多少ぶよぶよしていても解凍されたトマトなのでひどい物は除き、湯むきするためにストーブで沸かした湯をガス火にかけて沸騰させて、実を入れます(多少色が悪いのは、赤くなりかかったトマトです…お湯にいれたらこうなりました😅)
冷水に取ります
皮が取れたのは一個だけ…
仕方がないので切れる包丁で皮を剥きます
こんなふうになりました
大きさを揃えたいので適当に揃えて切ります
この時、あればレモン汁🍋
私は大抵ポッカレモンを使います
後でこの時種を取っておけば良かったと思いました
グラニュー糖でも上白糖でもお好みで…
砂糖の上からまたポッカレモンをかけます
分量は私は適当です
大体実が隠れるほど砂糖を乗せました
ポッカレモンも適当で🍋
暫く何時間か置くと砂糖が溶け出します
私はストーブ(弱火になる)を使うのでこのままストーブにかけました♪
水は入れていません
ストーブに何時間かかけていると(1、2時間でしょうか)鍋肌がベタベタしてきます…
火🔥から降ろして(水を上げない程度、粒のままです)ヘラで潰します
この時種が気になりました
以前作った時に種があまり気にならなかったのでそのままに
潰してここまでになりました
ヘラを消毒していなかったので、ヘラごとストーブにかけて沸々としたらストーブから下ろしました😊😉
香辛料はお好みで
私は以前に作ったリンゴのコンフィチュールでシナモン、ナツメグ、胡椒を入れて美味しかったのでトマトに合う香辛料を探して見たのですが、ターメリック、クローブが出てきました…
青トマトで野生味があると思いましたので、バジル(一昨年作った物)と白の粒胡椒を曳いて入れて見ました(沢山だと主張しすぎるので控えめに)
保存するジャムの瓶を熱湯消毒します
割れるのが怖いのでいつも水から瓶を入れて火にかけます
この時はストーブだと時間がかかるのでガスでやりました(トングやスプーンも一緒に消毒するのがミソです)♫♬
瓶をザルに取る時、いつもついでにまな板も消毒します
トングを使って瓶を伏せます
ある程度水が切れたらストーブの火が当たらない所に置いて水切れさせます
消毒した瓶にスプーンやヘラを使って瓶詰めします…
下を向けて空気抜きをします
百均の防水シールを使っていますが、百均のシールは(私は徐行液を使って煮沸前に落とします)前の字が綺麗に消せないので瓶に直接に書いた方がいいかな?と思っています…
鍋に残ったジャムで試食します…
レモン🍋が強かったかな?色が綺麗に残っています…
まだ温かみが残っていたせいか夫は香辛料がわかりませんでした…
私にはしっかり白胡椒とバジルの香りがしました
トマトの味は余りわからないかな?
時間を置くとキンモクセイのように旨みが出てくるかも?
今朝食べてみましたら、甘過ぎ香辛料が結構効いていました
トマトの味は余りしないかな?
青臭くはありません
前回作った時は色は茶色ですがしっかりトマトの味がしました♪
母や姉は美味しいと言って食べてくれましたが、夫は苦手らしく…
今回の方は私の好みではありませんが、夫の好みかも?
ヨーグルトに入れたりすれば香辛料も気にならないかな?