水草を育てており、1年ごとに更新するのですが、今回は記録を残してみようと思います。
種まきは温度が23度が保てるぐらいの時期が良いです。
寒いとなかなか発芽しません。
2022年5月20日 準備&種まき
透明ガラスにソイルを3センチほど入れます。
【ポイント】
・ガラス瓶は片手で持って、水換えできる限界サイズを選んでおります。(左手で瓶持って右手でレバーの微調整するので)
・デカめのガラスコップでもOKです。ちなみにこの丸いガラス容器はDAISOで買いました。
・ソイルは根が張りやすいようにできるだけ小粒を選んでいます(袋の窓から見れるので)
また、浅すぎると水換えの際に水流で根がすっぽ抜けるので深さ3センチぐらい入れた方がいいです。
石をレイアウトします。
庭に敷いている砂利の中から形が良いのを選んで洗ってから入れました😉
流木はまだ入れない方が良いです。(カビそう)
水をヒタヒタまで注ぎます。
水草の種
ホームセンターやネット、フリマサイト、いろんなところで売っています。
今回はキューバパール
種をつまむように持ち、パラパラと少しずつ撒きます。
量はいつもてきとうです。
ミッシリ植えたかったり、隙間ありで植えたかったり、お好みでどうぞ😙
あとは、芽が出るまで水ヒタヒタを保ちます。
育て方
5月27日
少しずつ発芽し始めました。
ソイルにうっすらとカビが…😅
メダカ用の生きたバクテリア入りのソイルを使用したので仕方ないでしょうかね。ということは、カビではなくバクテリアなのでしょうか?🤔
どちらにせよ、今後、水をはる時まで我慢すれば良いだけです。
5月27日 発芽が増えてきました。
最初、隙間多めで種まきましたが、気が変わってもっとワサワサにしたくなったので、本日種を追加でまきました。(3つまみぐらい)
6月20日 じゅうぶん根がはったので水を入れました。
白いカビ?バクテリア?は水を入れてから、何日かしたら水に溶けるので、それから何回か水換えをしたらキレイになります。
流木を入れるのはその後が良いと思います。
水換えは3日に1回ぐらい。
水道の蛇口からチョロチョロと流し入れ、あふれさせます。
水流が強いとレイアウトかズレたり、水草が抜けるので注意!
大体入れ替わったかな、というぐらいで水を止めます。
内側がヌルヌルしてたら軽くこすってもOK
完成しましたが、また成長したら様子を更新します💡
2023年3月18日
写真を載せるのをすっかり忘れていました😥
これが現在の様子です😀
4月28日 もうすぐ1年になりますね!
レイアウトした石は、水草がモリモリで見えなくなり、邪魔なだけなので取り出しました。
上からの様子
2023年6月8日
まだまだ元気です🍀
1年以上たちましたのでこれにてみどりのまとめ終了しようと思います😌
ありがとうございました✨
私は趣味のメダカのメダカの黒い土に変えてから水草の持ちが良くなりました。
あと観賞魚用のライトもつけてるせいもあると思いますが。
メダカの黒い土の表記に水質浄化に役立つマツモや浮き草がよく育つと書いてあったので
マツモがすぐ枯れて抜けるのがずっと気になってたので1ヶ月度にいつも新しいのを買いに行ってました。
それが面倒でこれに買えてからはだいぶ状態が良くなりました。