警告

warning

注意

error

成功

success

information

黒錦蝶🦋休眠知らず⁉️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
5月9日、母の日。 個性的な子を探しに車を走らせた。 そしてお目当ての、園芸店で出会ってしまった! 何とも言えない風貌。 蝶🦋というより、トンボかアンテナじゃない。 渋い色。独特な形。異彩を放っていた。
5月9日母の日に、行きつけの園芸店で、ヒョロリとした色黒のこの子に出会った。
当初は20センチ弱の高さだった。
8月7日
この子は手がかからない。
あれよ、あれよ、という間に、グングン伸びる。
高さ120センチあるベランダの手すりまで、あっという間に届いてしまった。
3ヶ月で100センチほど、生長した
ことになる。
😲WAO!!頼もしやー⤴️
10月26日
この子はその後も、生長を続けて、
ついに!
竿まで届くようになった。
いったい、どこまで伸びるのか…
竿より上には、軒がある。
きっと、アクシデントがなければ、届いてしまうだろう…⤴️😊
我が子の生長を見守ろう🎵
12月5日
全長を計測。
おおよそ2m以上あった。
5月から7ヶ月で、10倍の伸び👀‼️
一本支柱では、生長に追い付かない。
また管理も大変になる。
支柱をどうしようか?考える🤔

そうだ、螺旋状にしよう!
そうすれば、コンパクトになる。
通販で検索するも、気に入ったものが見つからず…自作しようっと💪😤

3本の支柱を使い、ワイヤーで螺旋状に繋ぐ。
全長10m程度の螺旋ができた😉☝️
12月5日午後
今までの支柱から、黒錦蝶🦋を丁寧に外す。
そして、絡み合った蔓をほどいて一本ずつにした。
そこから、螺旋状に張ったワイヤーに、誘引していった。
娘に手伝ってもらい、およそ1時間半かかった。
所々折れた蔓を、テープで巻いて補強。
どうか、元通りくっつきますように🙏

さてこれから、どこまで伸び続けるのか?観察は続く🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
58
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入
いいね済み
0
2025/02/22

エンセファラルトスホリダス Encephalartos horridus

エンセファラルトスホリダスの成長記録です。

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト