家の庭、ご近所の畑、散歩道で出合った木の実です。秋を楽しみましょう。
ホウズキ
子供の頃の思い出に繋がる。
タネを抜き お口の中で膨らまし、キュキュッと鳴らして遊びました。
イチジク
たくさんの実が付いてました。
食べ頃ですけど!
チョウセンゴミシ
甘い、酸っぱい、渋い、あとは何? 5つの味がするようです。
ザクロの実 ( ザクロ科)
これからが心配です。何年も果実にならない。
受粉用リンゴ「メイポール」
これは昨年のもの、隔年で結実と聞いてましたが、今年は木立のみで 見られません。
ブドウ「デラウェア」
果樹園のブドウとは比べようのない小さな実と房、鉢植えで届きました。
デラウェア
我が家のブドウ棚の中の一種類、
美味しく実りました。
オニクルミ (クルミ科)
川の対岸で近寄れず遠くから、
実は落ちて川の中へ。
誰のもとに届けましょうか?
トチノキ(トチノキ科)
クリーム色の花が多く 最近はピンクのハナも見られます。
果実のある枝は高~く、落果を拾いました。
ツバキ(椿) (ツバキ科)
未だ若い椿の実。
やがて割れ種がこぼれ落ちます。
ワイヤープランツ
とても小さな可愛い花と実。
透明感のある実が風にそよぐ姿が素敵です。
マサキ (ニシキギ科)
垣根に多い植栽。
艶やかな葉に紅い実が好まれるようですね。
シラカシ(ブナ科)
ドングリ の仲間
堅果(ケンカ)と言うようです
[殻斗] 椀形、6~7個の横環
[葉] 浅い鋸歯がある
クヌギ(櫟) ( ブナ科)
公園の池の端の散歩道で
頭上から 落ち葉と共にポタポタと。お持ち帰りしました!
ドングリの仲間
[殻斗] 反り返ったヒゲ状鱗片
[葉] 針状の鋸歯がある
ナナカマド(バラ科)
公園の植栽
秋は紅い実が好まれるようで、観ている人も多いように思います。
ヤマボウシ(山法師)の実
春の白い花のあと、赤い実がたくさんついています。
コブシ (モクレン科)
[辛夷]とも。
丸いところに種が一づつ入っているようです、一つ一つが不思議な形の実です。
モクレン(モクレン科)
おもしろい実です
ヤブムラサキ(クマツヅラ科)
公園裏山の林の中に、
コムラサキ(クマツヅラ科)
春に葉の付けねに、薄紫色の花が咲いてました。
たくさんの紫色の実が輝くよう。
美しい艶やかな実の佇まいから付いた名前。
ピラカンサ
やっと色づき始めた我が家のピラカンサです。
ピラカンサ
公園の池の端、陽当たり良好か、輝く姿が素敵です。
フウセンカズラ
草の実に入れましょうか。
マユミ(ニシキギ科)
可愛いピンクの実です。
花も4弁花、果実も4裂し紅い種子が顔を出している。
ガマズミ (スイカズラ科)
葉が少し色づき始めた、
紅い美しい実は食べられるようです。
初めは酸味が強いが葉の落ちる初冬には甘くなる。
昔マタギは山の神からの授かり物として食した(ポケット図鑑より)
ガマズミ
近くの畑の縁にもありました。
アケビ (アケビ科)
春に垂れた花序の先に薄紫色の雌花、雄花が咲きます。
今年は受粉の手助けをして、植えて初めてたくさんの実がついています。種の多い 甘い果物。
ガーデンハックルベリー
熟した黒い実はジャムにできるそうです。
サンショウ(山椒) ミカン科
葉も実も香り高く、香辛料として用いられます。
新芽は日本料理に「木の芽」として吸い口、木の芽和え、田楽に使われます。
シオデ
熟すと黒い実になるようです。
樹に絡み枝を伸ばしていました。
ツリバナ (ニシキギ科)
春に薄い紅がかかった淡緑色の5弁の花が咲きました。
可愛い紅い実です、マユミは4裂に割れ、ツリバナは5裂になり枝から吊り下がる。
コガキ (小柿) カキノキ科
別名 マメガキ(豆柿)
指先程の小さな柿がたくさんなっています。熟すと食べられるようです。
カキ(柿) (カキノキ科)
甘柿か、渋柿か?
よその畑の柿は想像するだけで
楽しい!
ナツメ (クロウメモドキ科)
可愛いキャメル色にブラウンの迷彩柄の実が、たくさんついています。
干して乾燥させて 漢方薬「大棗」に。そのままたべたり料理に使っても美味しい。
ガガイモの実
小さな花の姿からは想像外の不思議な形の実。
割れた瞬間を見たい、
綿毛(ケサランパサラン?)に会って見たい。
ウメモキド(モチノキ科)
花も実も風情がある。
ツルウメモドキ
まだ割れてない実が多いのですが
小さな可愛い訪問者が飛び入りしました。2つ星の色がこの実の色と同じ...お仲間と思って来たのかな?
カマツカ(バラ科)
材質が硬くて折れにくい事から鎌の柄につかわれた。椎茸栽培の原木にも。花は白い5弁花。
シオデ
黒い実に変化していました!
(2021.10.27)
ハナミズキ
うっすら紅葉のハナミズキ、赤い実がつきました。
クサギ
キレイな紅色のガクと
紫色の実の素敵なコラボ。
今まで気付かなかったけど、
知り合いの駐車場の奥、
遠くから招かれました。
キカラスウリ
未だ緑色です。
黄色に彩るのをまちます。
ヤブコウジ
別名 十両
センリョウ、マンリョウと同じように大事に育ててます。
花は見たことありませんので、見てみたいです。
アマドコロ
ブルーベリー位の黒い実がたくさん付いてます。
イチイ
赤い実、幼い頃学校帰りに食べたと聞きました。
マルメロ(カリン)
葉も紅葉がはじまり美しい色合いです。
秋の木の実、草の実、色々ありました。
果樹園も多い地域での散策でしたが、楽しみに歩けました。
最後まで見て頂きありがとうございます。