9月下旬です。秋の野の花を探しに気になっていた小岩ルート(檜原村の奥)に行ってみました。
①麓の里。車を置かせていただいたお宅のご婦人に、この道をたどって浅間嶺まで行けますかー? とご質問。
行けますよ、と教えてくれました。ヨシイクゾー
②林道歩きが続きます。スズメウリ。
③シラネセンキユウ。
たくさんありました。おもしろい姿ですね✨
④立派なサラシナショウマ。
⑤林道をこんなのが行き交います。キャタピラかー😆。無敵、どんな道でも行けますね!
運転手さんから、『この先は行けないよー』と言われました。
いやいや、さっきのあの ばあさん、行けるって言ってたから!
進みますよ〜
⑥アズマヤマアザミ。
⑦この美しい花はやっぱりカメバヒキオコシ🤣
⑧クサボタン。
⑨ナベナ発見!
⑩ツルニンジンもありました😊♫
⑪おおっと、ここで林道が木の枝で完全にふさがれています。
何とか乗り越えます。
しかし、通るな!という誰かの明確な意志を感じます😅
⑫沢が崩れて林道に瓦礫が。そんな場所にありました。花は終わりかけ。
フジウツギですかー?
荒地で見かけます。
⑬バナナみたい(?)
⑭こ、これは!
これはダメですー💦
林道が完全に崩壊しています。ルートはありません。かなり下まで土砂が流れていて、滑落したらタダでは済みません。
このことでしたか〜
撤退かな?
上に迂回してみるかな?
⑮大きく上に迂回して、崩落地を通り越し、ようやく林道の上まで戻ってきました。
でもダメだー😅
林道の上に高い擁壁があって降りるには飛び降りないと!
そんな折に、小さなオクモミジハグマが心を癒やしてくれました😆
⑯もう一度上に迂回して今度はちゃんと林道に降り立ちました。
タマアジサイ。
⑰登ってきましたね。
向こうの山は奥多摩三山の一つ、御前山へと続く尾根。
⑱野菊の背景は伐採地。
⑲オトコエシだったかな。
ようやく林道を離れて登山道に。もう山頂も近い。
⑳ヒヨドリバナ。背丈が低いと可愛くなりがち😆
㉑浅間嶺山頂付近の分岐点。
今来た道について、はっきりと『通行止め』のお知らせ。
言い訳すると、麓にはなかったんです🌟
㉒瀟洒な野菊。
㉓ヒキオコシ。
なかなか良い姿です。
㉔ここからメインルートを東にたどって降りて行きました。
尾根道から伐採地を眺めます。ずいぶん大胆に伐採しますねー🌟
大丈夫かな、、
㉕歩いてきた林道を俯瞰します。
あそこが伐採作業の基地。
林道の復旧はすぐには難しそうでした。キャタピラの重機や車両なら通れる道を新たに通したようです。
産業としても、山を適度に管理する観点でも林業の復活や将来への持続を期待します。(けど結構手荒ですね🤣)
㉖山道沿いにオクモミジハグマが点在。
花がたくさん付いてますが地味め。いや繊細と言うべきか?😆
㉗沢まで下りてきました。前出のレイジンソウ。
㉘山中のお蕎麦屋「みちこ」さんのそばで分岐。あら、こっちも通行止め!
ここを通れないと車に戻るには大きな迂回を強いられます。
引き返すつもりでそろそろと進んでみます。
歩行者は危険無く通れました✨
㉙林道沿いの山肌にシュウメイギクを発見!
里はまだ遠い。野生かな?と思わせます😆
㉚ で、朝来た(昼になってたかな)里に降りました!
秋の野の花にたくさん出会えました🌟
通行止めが解除されたら、歩かれるのもなかなか良いと思います😆🤗
※途中野菊が2つ出てきましたが、名前はなにかなー?🤣
ノコンギクとシラヤマギクです🌟
すずはなさんに教えていただきました😊♫
むちゃくちゃしますね。
お花はどれもこれもお美しい😃