花も美しい、実も美しい、可愛らしい実を楽しんでいます。
ナツグミ
小鳥達、蜂、クワガタも食していました。美味しいのでしょうね。
ルイヨウボタン
(メギ科)
葉がボタンの葉に似ている、黄色い可愛らしい花が咲きます。
ノブドウ
(ブドウ科)
色づき始めた。まだまだ変化します。散歩道での楽しみです。
ヤマシャク(山芍薬)
春の気品ある白い花も咲くと1~2日で散り寂しい思いがします。
実るとこんなに色鮮やか冬近く迄楽しめます。
カラフトイバラ
(バラ科)
花も実も美しいのですが、やはりバラです、イバラに注意してください。
ヤシャビシャク
(ユキノシタ科スグリ属)
小さな小さな栗のような実がつきました。
チョウセンゴミシ
(マツブサ科)
蔓性の落葉木。ブドウの枝に蔓を絡ませています。紅い実は五つの味が味わえる事から付いた名前。
アオツヅラフジ
藍色に変わって来ました。変化が楽しみで、又会いに行きます。
アケビ(アケビ科)
少し紅がかった薄紫色の花が沢山咲いて(雌花と雄花)春を賑わし、たくさんの実をつけました。
昔の幼児はオヤツに食べました。
クサギ(クマツヅラ科)
花も実も美しい。
やっと見つけた。葉に臭気があると聞くので少し遠くから撮りました。
シロヤマブキ(バラ科)
艶やかな黒い実が4粒づつ。
山吹より茎がしっかりしているように感じます。
ヒメヤブラン(キジカクシ科)
木陰にマリモ羊羹?のような丸い艶やかな緑の実は、草丈15㌢位の実です。薄紫の花は夏の暑い中でも咲いてました。
テカリダケキリンソウ
(ベンケイソウ科)
光岳キリンソウの花後と実。
シオデ(シオデ科)
いつもの散歩道で見つけました。
沢山の実を付けています。
葉はサルトリイバラに似て卵状の楕円形、こんなに実が付いたのは始めて見ました。
シオデ
(シオデ科)
大きな木に巻き付き、沢山の緑色の実を付けています。
葉はサルトリイバラに似ている。茎に巻きひげがあり枝に絡み実を支えているように見えます。
アレチウリ
(ウリ科)
トゲのあるきゅうりからの名前。
野原、川岸に 蔓延り繁殖力が異常な、野草です。
「日本の侵略的外来種」
見つけたら駆除しよう。
食用ホウズキ
どんな色になったら食べられるのか?不思議な植物。
ヨウシュヤマゴボウ
小さな可愛い花が咲き、緑から濃い紫色の実に変化しています。
花の軸も色鮮やかになりました。
ブラックベリー
花はミニ薔薇の気品、実はピンクや紅色の若い実はすっぱくて?食べられません。
真っ黒に熟成させていただきます。
クロマメノキ
(ツツジ科)
初夏に小さな壺形の花が咲き、
ブルーベリーのような実がつきました。
サオトメバナ
別名 ヘクソカズラ
(アカネ科)
花も実も可愛いのに、匂いが悪者。
「傷付けないで.」と訴える悪臭から、可哀想な名前になってしまった。
ヤブラン
(ユリ科)
黒い艶やかな実が出来ています。
ノブドウ
(ブドウ科)
綺麗な色が付いてきました。
ノブドウ
(ブドウ科)
この色もキレイ。
名前が間違っていましたら、ご教授下さると嬉しいです。