9月12日
市内の皿倉山へ(標高622㍍)
自宅から🚲で15キロ
登山口に着くまでの登り坂が5キロ程
自転車を押して歩いたり
頑張って🚲ペダル漕いだりで…
ヘトヘト😵💦
頂上までの予定時間は
登山口より1時間20分程🚶♀️
だけど…………
途中何度も倒木や岩に腰かけて休憩したので
3時間位かかってしまった😅
山路で出会ったお花をまとめました☘️
ヤマジノホトトギス
山路で
最初に出会ったお花💠
お花を上から🤳
斑点模様も個体差があって
見飽きません😊
青い果実を
初めて見ました。
蕾も可愛い。
シュウブンソウ(秋分草)
キク科
秋分の頃に
咲くからついたお名前。
下向きに咲くお花は
地味で目立たないけど
名前が👍
シュウブンソウの
お花を↔️🔎で
大きさは5㍉程。
小さいながらも精密にできてます。
ツルニンジン(蔓人参)
ききょう科
花弁
かじられたのかな😢
綺麗に咲いたのがなかったけど
出会った記念に🤳
ツルニンジンの蕾
シダの葉に隠れていたけど
存在感ありました❇️
クルマバナ💗車花(シソ科)
名前は
お花が車輪状に輪になって
咲く事からに由来します⚪
花の大きさは7㍉程
お花も可愛いし
咢も秋色っぽくて美しいです。
アキカラマツ(秋唐松)
キンポウゲ科
草丈が1.5㍍位ありました🌿
悠々とした佇まい。
ざっくり😂……🙏
野菊
山路に馴染んでます💠
ツルリンドウ♥️蔓竜胆
ききょう科
赤い実になった姿を
見たことがないので
この場所を頭にインプット✍️
オミナエシ…女郎花
頂上はまだかぁ~⛰️
ひぃふぅ
はぁふう🚶♀️
黄色いお花に元気をもらう💪
ヤマハッカ💜山薄荷
シソ科
大好きなお花。
あちこちで咲いてたので
もう一枚🤳
Mickey🐭みたいなフォルムが
可愛いのです。
ヒヨドリバナ(鵯花)
ヒヨドリが鳴く頃に咲く事から🐦
サイヨウシャジン♡細葉沙参.
ききょう科
ツリガネニンジン属
分布は本州の中国地方以西
花期が長いので(8月~10月)
まだまだ楽しめます。
釣り鐘形のお花は
本とに愛らしい🔔
何度も癒されました☘️
可愛くて
ついつい
もう一枚🤳
白花に
初めて出会いました🙌
柿のヘタみたいなキノコ🍄
グーグル📷先生は
ヒメツチグリ属と
教えてくれましたが
正式名は(?_?)
ご存じの方が
いらっしゃいましたら
教えて下さいませ🙇
イヌトウバナかな😓
シソ科
ハシカグサ🌱麻疹草
アカネ科
名前の由来は
葉が乾くと赤褐色に変る様子が、はしかの発疹の症状の変化に似るため
だそうです。
地面に這うように咲くお花は
とても小さくて2㍉程。
( -_・)?ンン此花はGSで見覚えがある👍
かしさん
有り難うございます🎀
こちらは花弁が5枚。
咢も可愛いな☆
何度でも
出会えて嬉しい💗
げんのしょうこ♡現の証拠
山路を歩いていて
何処からか聞こえていた話し声の主は
ロッククライミング🧗をしていた人達でした。
離れた所から失礼して🤳
案内板がありました。
国見岩
成る程🧗
足がすくんで近寄れない………ガタガタ
頑張って🤳
市内🏙️と遠くに玄界灘🌊
天気が良い日に又来よう🌞
ヒメアザミ(姫薊)
頂上の草地に咲いていました。
季節は秋かな💠
登りは
ハァハァ😵
下りは
スィスィ😉
テレビ塔のある頂上。
山頂までは
ケーブルカーで来れます。
市民のいこいの場です💚
低い山だけど可愛い山野草に
出会えて楽しかった🎵
下りは直登コースを挟んで
50分弱で下山🚶♀️
秋の深まった頃に又
登ろうと思います⛰️
長々とお付き合いして下さり
有り難うございました☘️
楽しかったです。ありがとうございました。☺️💕