森の宝石と言われる粘菌✨
アマチュア研究家の方が
数年調査をしてみえる
ツツスワリホコリ
ある森で大発生しているとのことで
去年調査に同行
彼が私に依頼したいのは
森と地続きになっている
我が家の近くの山でも
発生しているのか知りたい❗
どれだけの規模で大発生しているのか🤔
しか~し、
漠然と一人山の中で
ミクロの粘菌を探すのは
途方に暮れます💦
ここのところ毎日のように
通っていたら
神様が光の手を差し伸べて下さいました✨
そのまとめです😊
よろしかったら
お付き合いくださいm(__)m
ちなみに、
1種類の変形菌が
一定の場所に大発生するのは
珍しいことだそうです
序章 ハイイロフクロホコリ発見
2021/8/27 撮影7:31
なにやら発見
倒木に白くもりもりしたものが😳
この時点では何の変形菌の未熟体だろう🤔
変化の様子を確認するため
一旦帰宅して夕方もう一度🚗
ここにもいて
棒にも這い上がってる
2021/8/27 撮影16:31
朝見つけた倒木のどこを見ても
見つからない😳
朝撮影した写真を見ながら
同じ場所を確認
すると
真っ黒に変化してる👀
薄暗い森で黒は見つけにくいわ💦
この時点ではまだ何物か全く検討つかず😅
大阪の粘菌詳しい知人にLINE
これはもしかしたら
ハイイロフクロホコリでは⁉️との回答
えっ😳
ハイイロフクロホコリだとなれば
同時に発生する傾向にある
ツツスワリホコリがいるのではないか🤔
隊長に報告すると
是非見たいと言われ
翌日合流
棒に這い上がったのも
もちろん真っ黒
2021/8/28 撮影15::00
ハイイロフクロホコリに間違いないと判明
真っ黒からグレーに変化中
乾燥させて胞子を飛ばす準備中
ハイイロフクロホコリ追跡終了
そして、ツツスワリホコリを探す🧐
本編 ツツスワリホコリ大発生
2021/8/28 撮影15:10
「ツツスワリホコリいた‼️」と、とても物静かで知性溢れる隊長が大興奮
まじで見つけにくい‼️
早く乾燥するために
細いところを這ってます
苔とのコラボ
胞子体も活用
早く乾燥しなくてはと必死
地面に近ければ近いほど水分が多く
乾燥が進まず、カビたり、上手く変化できなかったりするらしい
森ではダークグレーにしか見えなく
「地味な変形菌ですよね」というと、金属光沢があると教えてもらう😳
森ではこの写真が限界
自然光で確認するため
葉っぱ一枚持ち帰る
2021/8/29 撮影7:10
美しい金属光沢
森の宝石でした✨
微力ながら
ツツスワリホコリの調査の
お役にたててよかったです😊
はじめて「みどりのまとめ」を
活用してみました😊
お付き合いありがとうございましたm(__)m
ホントに一度粘菌探しに行きたいです✨
やはり森へ出掛けても粘菌見つける目が養われていないのか発見出来ず😔
素敵なまとめ♪ありがとうございます😊
これからも拝見楽しみにしてます!