「粘菌」の存在は知ってはいたけれど、
GSで39goenさんが投稿された粘菌を見て、
その繊細で美しく、そしてなんとも愛らしい姿に魅了されました。
実際に見てみたい‼️
そして今夏、めでたく見つけることが出来たのです。
バンザーイヽ(。>▽<。)ノ
そもそも「粘菌」とは?
GSに投稿しておきながらなんなんですが、
植物ではありません。オーマイガッ╰( ºัロºั )╯
しかも、菌類でも動物でもない(?_?)ドーユーコト?
ものすごく小さくて、探さないと見つからない。不思議で美しい粘菌。
生まれて胞子を飛ばすまでに、大きくその姿を変えます。
時には移動もしちゃいます(⊙⊙)‼ビックリ
まだまだ知らないことだらけで、撮った粘菌の名前も、その状態も、ちゃんとした説明ができません<(_ _*)>ゴメンナサイ
でも、これかも⁉️って見つけた時の、マクロレンズで覗いた時のドキドキ💓ワクワク✨の感動が、少しでもお伝え出来れば嬉しいな(*´˘`*)♡
❣️粘菌、可愛い‼️興味持ったー‼️って方は、ぜひ39goenさんの投稿をご覧下さい。
いろんな種類の粘菌を見ることができますよ(*ˆ﹀ˆ*)
しかも、写真がとっても美しい‼️
(*ˊᵕˋ*)オススメデス
≡ カラフルな粘菌 ≡
ホントに豆みたいなマメホコリ
これを、ちょんと突っつくと
ぱふっと、胞子がでた~♪
鮮やかなサーモンピンクは
ウツボホコリの仲間かな?
ふわふわのウツボホコリの仲間
マメホコリかな~❓️
サビホコリの未熟体かな?
ムラサキホコリの未熟体
サビホコリの仲間
これがそのうち一本一本バラバラになるらしい
サビホコリの仲間
この色は、紫芋💜
ココアをまぶしたよう
クダホコリの仲間
クダホコリの仲間
ゴマシオカタホコリ
シロウツボホコリ
なんの未熟体かわからない
≡ ツノホコリの仲間 ≡
ツノホコリの仲間は、他の粘菌と異なって、子嚢(しのう)がなく、表面に無色の胞子を作る。
※和歌山県立自然博物館資料参照
ツノホコリ
白く細い枝のようなの(担子体と呼ばれてる)の先端が数回枝分かれする。
高さ1~2ミリ。
ツノホコリの未熟体
透明感があって、まるで霧氷みたい。
39goneさんの是非見せて頂きたいと思います。
でも、たーぼー*さんの写真、美しいよ~!😍✨
粘菌、私も見てみたいものです~!
あっ、先日ニュースを見ていたら、粘菌をカプセルに入れてイプシロンだかなんだかの人工衛星で打ち上げるって!
ここで一句
粘菌も宇宙へ飛ぶや秋麗(あきうらら)
宇宙に行ったら粘菌ちゃん、一体どうなるのでしょうか!😱