警告

warning

注意

error

成功

success

information

自己免疫力を強化する食べ物

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ワクチン接種後の方もワクチン🙅の方も、免疫力が全ての🔑です😊。
このサイトに、コロナ🐼に打ち勝つ食べ物15選が出ていました。

ワクチン接種後に、ワクチンが暴れるのを抑えてくれるのが自己免疫力です。
これらの食べ物で、自己免疫力を応援📣してあげましょう😋。
柑橘系。

なんと言ってもビタミンC‼️
ビタミンCは免疫力に欠かせない白血球を作ってくれます。

サイトのお姉さんのオススメは、
◆グレープフルーツ
◆オレンジ
◆クレメンタイン
◆みかん
◆レモン
◆ライム

ビタミンCの摂取目安(1日)は、
👩75mg
👨90mg
だそうです。
サプリメントでビタミンCを取っている方は、1日2000mgを超えないように、との事。
レッド ピーマン。

日本ではパプリカと呼ぶんですよね。
なんと😲!!レッド ピーマンには、オレンジの3倍ものビタミンCが含まれています。
ベータカロチンも豊かで、ベータカロチンがビタミンAを作り、目にも👍です。
ブロッコリーです。

ビタミンA, C, Eがぎゅうぎゅうに詰まっています😆。
免疫力に必要な酸化防止の作用もあります。野菜の王者です〜。
ガーリックです。

焼き肉でもピザでもパスタでも、何にでも入ってて美味しいですよね😋。

ガーリックパウダーではなく、フレッシュのものを使いましょう。
長持ちするので、一袋(皮ごと丸ままの)買えば重宝します。
生姜です。

これから素麺の季節〜。タイムリーですね😆。

生姜は炎症を抑えてくれます。
ワクチンによる心筋炎や心膜炎に良さそうです。
ほうれん草です。

ビタミンCの宝庫ですよね。
酸化防止作用もあり、ベータカロチンも沢山入っています。
火を通し過ぎないように!!
ヨーグルトです。

グリーク(ギリシャ)ヨーグルトがオススメです。
コロナが嫌うビタミンDが含まれています。
アーモンドです。

ビタミンEの宝庫です😋。
ビタミンCも若干含まれています。
酸化防止作用の王者です。
ビタミンEは1日15mgが理想ですが、アーモンドでこれを補うなら46個。薄皮付きのを食べましょう。
ひまわり🌻の種。

リンとマグネシウムとビタミンB-6とEが多く含まれています。
H1N1インフルエンザの時に大活躍した健康食品ですね。

男性がおつまみに食べてますね。私は苦手なんですが、頑張って食べてみたいと思います。

尚、アボカド🥑もビタミンEが豊富です。
ターメリックです。
ウコンですね。
お料理に使ってインド料理風にしています😋🍛。

クルクミンが多く含まれています。
緑茶🍵です。

EGCG(カテキン)の王者ですよね。
パパイアです。

パパイン酵素が多く含まれています。炎症を抑える力があります。
マグネシウム、カリウム、葉酸も入っています。
キウイです。

葉酸とカリウムとビタミンCとビタミンKが多く含まれています。
私は納豆が🙅で、納豆のビタミンKが取れませんが、キウイ🥝なら🙆です〜。
鶏肉です。

ビタミンB-6が豊富です。
ターキー🍗もOK。

風邪をひいた時にチキン ヌードルスープが良いと言われるのは、このビタミンB-6ですね。
鶏肉を少し食べるだけで、1日に必要なビタミンB-6の2/3が摂取できるそうです。

明日偶然にも、焼き鳥屋に行く予定です🤭。
最後は甲殻類です。

出ました!!コロナ宿敵のZinc亜鉛が豊富な食べ物です〜。

カニ🦀、オイスター(牡蠣)、ロブスター、ムール貝が抜群らしいです。
今日の私の免疫力ドリンクは、アサイースムージーでした。
ビタミンC、D、E、A、B-12を更に加えて作ってくれるジュース屋さんに行きました😆。

アサイーはちょっと高いけど(これで約800円)、元気が出るし、美味しい〜です😋。

アサイーだけ取り扱うお店が近所にありますが(このスムージーとは別のお店)、高いけどお客さんが多いお店です。オーダーすると生のアサイーを胡麻スリ棒ですり潰してから、スムージーを作ってくれます。

アサイースムージーは、酸化防止スムージーです。
2021/06/25
ユキリンさん、ありがとうございます😊大変助かりましたしかも、好きな食べ物ばかりで大助かりです。意識して食べていきたいと思います😆
2021/06/25
@クルリン さん、良かった〜☺️。ひまわり🌻の種も👌なんですね。凄い!!
頑張って楽しんで免疫⤴️して下さいませませ😆。
2021/06/25
@ユキリンさん☘️
カラフルな食べ物のpic、ビタミン類、香辛料、身体に必要ですね〜💓
ターメリックを使って今夜は豚肉料理します。 
アサイー最近忘れていました。
美味しいですよね〜💓
娘が以前に買ってきて飲んでいました。
またアサイー飲みたくなりました😋
美味しく楽しく食べて免疫アップ⤴️して頑張りませう!
ありがとうございました🤗♬
2021/06/25
ひまわりの種、先日友達が遊びに来て、ひまわりの種食べたよねぇと、話が出てました^_^食べた事なかったですねー😆ハムスターの餌かと思っていました😂
2021/06/25
@nanairoF さん、ありがとうございます😊。ターメリックは何にでも使えて良いですね。サプリメントもありますが、美味しいからお料理の調味料にしたいですよね😋。ポークに使った事ないので、今度やってみます。
ありがとうございました🤗。
2021/06/25
@クルリン さん、ここでは🌻の種ってレジ横でも他のお菓子と一緒に並んでいます。ピーナッツ的な感覚で、ローストとか塩あり無しとか。🍺のおつまみにする人が多いですよ。
私は口の中でモサモサするので、好んでは食べないんですが、見直します😆。
2021/06/25
そうなんですねー私の所は、田舎だからあるかなぁ?探してみますね^_^
2021/06/25
@クルリン さん、🌻の種を沢山採って、ローストして塩をちょっとふったら作れそうですね🤔。
これから🌻の季節、タイミングが良いかも。
2021/06/28
おはようございます😁快晴です。(⌒‐⌒)
ビタミンって、大切ですよね❗
肉、魚、乳製品の数々、嫌いなので、野菜は、🆗✌️
子供ができてからは、少しは食べるように、年を重ねると共に、バランス良く食べるように?⁉️💦
心がけています⁉️(~▽~@)♪♪♪
ターメリックが封を切らずあります。何とか使ってみます。
有り難うございます😆💕✨
2021/06/28
免疫力アップについて、仙台の整形外科 後藤医師のコラムから、幾つか載せさせて頂きます。
2021/06/28
新型コロナと戦う、ワカメ味噌汁と玄米食 (2020.4.18)


 健康な身体作りに必要なことは、『免疫力』です。腸内環境と免疫力には密接な関係があると言われています。腸内には体内の免疫細胞の6割が集中しています。この腸内の免疫細胞を活性化させることが、様々な病原体と戦う免疫力の向上につながります。
 これまでの研究により、味噌は熟成して発酵させレバさせるほど、大豆タンパクと味噌成分中にACE2阻害ペプチド(高血圧防止ペプチド)を産生することがわかっています。
 今回の新型コロナウィルスは、ACE2受容体を発現している肺や腎、精巣に感染しやすいと言われています。ですから、味噌は新型コロナの予防には効果的と考えられます。

 他にも、味噌にはガン発生を抑制する機能があるという研究もあります。また、

長崎の原爆投下直後から、献身的に被災者の救護・治療で活躍された聖フランシスコ病院の秋月辰一朗医師は
『爆心地より1.8kmの私の病院は、死の灰の中に廃墟として残った。私と私の病院の仲間は、焼け出された患者を治療しながら働き続けた。私たちの病院は、長崎市内の、味噌・醤油の倉庫にもなっていた。玄米と味噌は豊富であった。さらにワカメもたくさん保存していたのである。その時私と一緒に救護活動を行なった従業員には、いわゆる原爆症が出なかった原因の一つは、ワカメ味噌汁であったと確信している』
と著書『体質と食物』に書かれています。

『ワカメ味噌汁と玄米食』で自分の結核を克服したと信じていた秋月医師は、スタッフ全員に『ワカメ味噌汁と玄米食』を勧めていた。当院でもそれを職員に勧めています。

 ワカメ味噌汁、玄米、緑茶のカテキンで、新型コロナウィルスに打ち勝ちましょう。




記事の投稿日:2020年04月18日
2021/06/28
免疫力を高めよう(2020.4.21)


免疫力を高めよう

これまで、ワカメ味噌汁や緑茶のカテキンがコロナ防御にいいとお話ししてきました。
さらに、免疫力を高めることで、コロナだけではなくインフルエンザなどに感染しにくい身体作りをしましょう。

免疫力といえば、腸内環境です。
腸内環境を最善にして善玉腸内細菌を増殖しておけば、万が一感染したとしても、重症化しにくくなります。

善玉菌が好む食生活を行う。
発酵食品、特に味噌汁や漬物、甘酒、塩麹が腸内環境を改善してくれます。
さらに、野菜や果物を中心にした食生活が大切です。
こうした食生活で、ウィルスへの抵抗力が増加します。
また、梅干しなどの強力な酸(クエン酸)や塩気もウィルスに効果的です。

これに対し、悪玉菌の好む食事は
高脂質のもの、肉類です。これらの摂取しすぎは抵抗力低下につながります。
ウィルス培養のために、白砂糖、卵、乳製品、肉類を使用することからも理解できます。さらに白米、白パンなども摂取しすぎに注意が必要です。なるべく玄米にした方が体にとってはいいです。

ストレスや不規則な生活を避け、日常に運動を取り入れること
また、農薬や食品添加物は、腸内環境が悪化してしまい、発がんを誘発してしまいますので、なるべく無農薬食品を摂取するようにしましょう。

実は、2018年日本だけ国民には知らされないまま、残留農薬基準を
小麦:6倍、蕎麦:100倍、菜種などの油脂類:400倍に緩和したのです。
モンサントのラウンドアップという除草剤は、今でもホームセンターで売られています。しかし世界のほとんどの国々では、モンサントの農薬が禁止されています。
記事の投稿日:2020年04月22日
2021/06/28
新型コロナ対策にビタミンDとマグネシウム摂取を(2020.4.20)


 サウスイースタン・フィリピン大学から2020.4.15に『ビタミンD補給は新型コロナウィルス感染患者の臨床転帰を改善する可能性があるー212名の解析』という論文が発表されました。

  症状      25(OH)D ng/ml
  軽症        31.2
 一般的症状     27.4
  重症        21.2
ICU 17.1

 以上のように、症状が進行するにつれて、ビタミンD濃度が低下していることが判明し、血清ビタミンD濃度と臨床転帰と有意に関連していました。

 日頃のビタミンD摂取量
     2,000〜5,000 IU/日   

 ビタミンDの活性化のためには、Mgの摂取も必要です。
     350〜500mg/日


記事の投稿日:2020年04月20日
2021/06/28
アボガドでヒザ痛も改善(2010.5.20)

アボガドの医学的に認められている効果として
血中脂質の改善
血糖コントロール
抗酸化作用
DNA損傷の保護
肌の維持
抗ガン作用
などが挙げられています。

アボガドには全体の20%は脂肪分ですが、カロリー187kcal
不飽和脂肪酸のオレイン酸(10.8g)とリノール酸(1.58g)が8割を占めているので、血液中の悪玉コレステロールを減らしてくれます。豊富な食物繊維(5.3g)は腸の働きを整えて便秘を解消します。さらに、アボカドには抗酸化トリオと称されるビタミンA、C(15mg)、E(3.3mg)、βカロテン(75μg)が豊富に含まれてもいるのです。加えて、ミネラルも多分に含み、特にカリウム(720mg)は他の果物の中でも群を抜く含有率を誇ります。マグネシウム(33mg)、葉酸(84μg)とアボカドが女性にとって美容効果が期待できる食品として広く知られているのも、このような理由からなのです。

また、アボカドには「アボカド不けん化物」という成分が多く含まれています。この中にあるTGF-βが軟骨がすり減るのを防ぎ、さらに傷ついた軟骨の修復を助ける働きがあるという研究報告が発表されました。

2016年にポーランドで行われた研究では、膝の痛みを抱える患者4,822人に、アボカドの成分を毎日摂取してもらったところ、なんと86%もの人の膝の痛みが軽減され、日常生活での苦痛や不自由さがなくなったとの結果が報告されています。つまり、アボカドを日常的に食べることで関節の痛みを解消される可能性が示されたのです。

グルコサミンが膝痛に効果あると一般的には言われていますが、医学的エビデンスは得られていません。グルコサミンは分子量が大きいため胃や腸で消化されてしまうため、膝まで到達しないと考えられています。アボカド不けん化物は分子量が小さいため、そのままの形で膝軟骨まで達することが証明されています。この不けん化物は大豆にも豊富に含まれており、同様な働きをしてくれます。納豆にはビタミンK(240μg)が含まれており骨形成に優位に働きます。

アボカドを1日に半分、納豆1パックを毎日摂取されることをお勧めします。
記事の投稿日:2020年05月20日
2021/06/28
マイタケの栄養と抗がん作用、インフルエンザ予防効果(2020.5.23)

 神戸薬科大学名誉教授 難波宏彰先生の御研究でマイタケの素晴らしい効果が発見されました。マイタケは食物繊維を多く含んでおり、便秘を解消し不要なコレステロールの排出してくレます。さらに免疫効果を高めるβグルカンを多く含み、栄養補給としてすぐれた食品です。

 MDフラクション:キノコ類には多糖類であるβグルカンが含まれていますが、MDフラクション(難波先生発見)というマイタケだけに含まれるβグルカンには、細胞性免疫(マクロファージ、NK細胞、T細胞、樹状細胞)を活性化し、強い抗腫瘍作用があることがマウス実験で証明されました。他のキノコ類に含まれるレンチナンというβグルカンと比較して2倍以上の抗腫瘍効果が確認されています。さらに臨床試験で、インフルエンザ感染を抑制する効果も認められています。ひょっとすると今回の新型コロナウィルス感染抑制にも効果があるかもしれません。

 MXフラクション:多糖類の一つで、血液・血管系の生活習慣病に有効であることが発表されています。ダイエットにも期待されており、腸蠕動運動を活発にし、便秘解消や不要なコレステロール・脂肪・糖分などの分解も促進してくれます。基礎代謝が上がり、内臓脂肪を減らして、脂肪を燃焼しやすく痩せやすい体質を作ることができるようです。その効果として①インスリン感受性の向上、②高脂血症の改善、③高血圧の改善、④内臓脂肪の減少、⑤便秘の改善などです。

 また天然物のマイタケより菌床栽培の方が、このMDフラクションやMXフラクションが多いとされています。いずれも水溶性の成分であるため、スープや鍋で食べることでより効果的なようです。この機会にぜひマイタケを習慣的に摂取することをお勧めします。

記事の投稿日:2020年05月23日
2021/06/28
コロナ対策


2020.12.23に『コロナに負けない免疫力をつける』という講演をフィットネスでさせていただきました。多くの方のご参加ありがとうございました。
自らが健康で強い免疫力をつけていれば、たとえ感染したとしても軽症で済みます。毎日の食事がいかに大切かというお話でした。
『汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ』というヒポクラテスの言葉の通り、ヒトは食事によって健康な身体を作ることができます。ヒトの細胞60兆個なのに対し、腸内細菌は100兆個です。腸内細菌と共生関係にあり、免疫システムのなんと70%は腸にあ流のです。
『人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力』まさしく腸内細菌こそが、我々の身体を守ってくれているのです。その腸内細菌を最大限に活かす食事こそが、健康の基本であることがわかると思います。
今や日本では、2人に1人がガンにかかる時代と言われています。これは日本だけの現象なのです。世界では増加ではなく、若干減少傾向にあります。またガンは90-95%が生活習慣病だということがアメリカの研究から報告されました。つまり生活習慣を変えれば、ガンにもかからず健康でいられるわけです。まず第一に日常的に食べている食事を変えることが最初にすべきことと考えられます。
摂取すべきでない食品とは
①果糖ブドウ糖液糖や発がん性があるとして欧米では禁止されているトランス脂肪酸などの食品添加物
②世界第1の残留農薬があると言われている野菜(このため海外輸出できません)、
③欧州、ロシア、中国でも禁止されている遺伝子組み換え食品
など、国民を守らなければならない国は、全く国民の健康など考えていません。
ですから、自ら自分の健康を守るしかないのです。
摂取すべき食品
①緑茶を毎日3-4杯飲みましょう
(カテキンが抗ウィルス作用が食品中最強だと実証されました)
②日光浴をしましょう 15分程度
(日光浴によりビタミンDが活性化されます。ビタミンDはコロナ感染症で重症化予防に有効だと実証されました)
③アボカドを毎日食べましょう
(残留農薬も果物中最低で、オメガ9脂肪酸が豊富です。糖尿病、高血圧、高コレステロール血症にも有効です。グルタチオンが多く含まれ重症感染予防に有効です)
④玉ねぎ、ブロッコリー、リンゴを摂取しましょう
(含有されているファイトケミカルのケルセチンが、炎症を抑制しサイトカインストームを直接抑制することがわかりました)
⑤運動を行いましょう
(リンパ管を流れる免疫細胞が、運動によって全身に流れ、肺炎や感染重症化を低減してくれます)
⑥睡眠を十分とりましょう
(睡眠中に免疫力が活性化されます)
記事の投稿日:2020年12月24日
2021/06/28
@ヒオウギ さん、コメントありがとうございます😊。
ターメリックだと思わず、カレー粉だと思って使うとバラエティ出ますね✌️。お互いに、美味しく免疫を強化していきましょう〜🎶
2021/06/28
@早優 さん、いつもありがとうございます〜😊。助かってます‼️
プロの情報、力強いです💪。
このページに来て下さる方が結構いるって、やっぱり自然派GSならではですね👍。
2021/07/01
はじめまして😊
たまたま、こちらのみどりのまとめを目にして、読み入ってしまいました
知っているようでしたが、改めて大切な物を確認する上でメモに書いてみました👍
家族の健康を守る、大事な食事ですね♪
お買い物に行く時に、このメモを持っていこうと思います。
大切な事に気付かせていただき、感謝💕
ありがとうございます😊
2021/07/01
@レモン茶 さん、ありがとうございます😊。とっても嬉しいです🎶。サプリも便利ですが、家族と一緒に美味しく免疫チャージができるのが一番ですよね😆。心の栄養にもなります‼️
本当に、読んで下さった上にメモ📝まで取って下さり、ありがとうございます🙏。
2021/07/03
@ユキリン さん
こんにちは。
健康診断でお医者さんから亜鉛を取りましょうと言われたことを思い出しました。バランスよく食べること心します。ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤও⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
私の場合は食べ過ぎ注意です。😅
2021/07/03
@おきょう さん、コメントありがとうございます😊。
亜鉛Zincは、コロナ予防にも治療にも最高だと、ここでも言われています。私も毎日サプリで摂ってます🤗。
食べ過ぎ😂、同じです🙋‼️
😂😂😂。
2021/08/05
ユキリンさん

仙台の後藤医師のコラムです。

自己免疫力を高める
ワクチン接種者が、急性の問題が起きなかったとしても、今後数年以内に何らかの障害をきたす可能性があります。
そうした問題に対しての対策は、巷でもよく言われていますが、自己免疫力の回復です。
接種していない方の場合には、シェディングの危険性もあります。この場合もやはり自己免疫力です。
ワクチン接種によって作られたスパイクタンパクが汗や唾液から接触者に伝搬すると考えられます。
これもコロナウィルスと同じ作用機序になりますので、一番は自己免疫力を高めることになるのです。
私はこの1年間食生活の改善によってこれまで悩まされていた花粉症からも開放されましたので、
免疫力が高いと思っています。ですから特別な予防策はしなくともいいと考えています。
①緑茶
緑茶は毎日摂っています。緑茶を4杯/日飲むことでグルタチオンの生成が激増するという研究結果が出ていますのでお勧めです。
私は無農薬パウダー緑茶を抹茶のようにして毎日飲んでいます。
②アボカドとプロテイン
アボカドとプロテインの摂取によりグルタチオン生成が増加するようですので、スムージーにして一緒に摂取するのがいいでしょう。
③亜鉛とビタミンD
亜鉛とビタミンDはサプリから摂取しています。亜鉛はなかなか食品からの摂取は難しいのでサプリメントでいいと思います。それほど高くはありません。亜鉛はサプリの通常量です。
日光浴ができればビタミンDは必要ないかもしれませんが、なかなか太陽に当たる機会の少ない室内勤務の方であれば、中毒に注意しながら5000IU以下/日摂取するといいと思います。これは花粉症にも効果があります。骨粗鬆症の内服の活性型ビタミンDでもいいと思いますが、現在日本国内での在庫が減っているため長期大量処方ができなくなっています。これもコロナの影響でしょうか。
④甘酒
最近5-ALA(5アミノレブリン酸)がコロナ感染抑制に強い効果があると長崎大学の研究グループから発表されました。5ALAは体内で生成されますが、年齢とともに生成量は減少します。サプリメントでも出ていますが、甘酒にも結構入っています。
食品名     5ALA含有量(mg/1kg)
甘酒       6.0
赤ワイン     3.0
黒酢       1.5
たこ       0.78
日本酒      0.7
椎茸       0.45
イカ       0.38
バナナ      0.32
納豆       0.25
醤油       0.22
コロナ予防必要量は摂取できないかもしれませんが、自然の甘酒を毎日摂取することは発酵食品でもあり健康にとってもいいと思います。私は自分で甘酒を作っています(下記URL)。非常に簡単ですので是非お試しを。
https://www.futari-gohan.jp/amazake/

⑤納豆
納豆もコロナ感染阻害に効果あるようです。
納豆菌は腸内環境を整え免疫力を高める効果が期待できます。東京農工大などの実験で、この納豆菌が分泌する分解酵素が、コロナウィルスのスパイクタンパクを分解することが判明しました。しかし熱を加えるとその活性が失われるため、効果は得られなくなります。つまり納豆汁には効果がありません。
⑥ケルセチン
玉ねぎやアブラナ科のブロッコリーやカールスプラウト、カリフラワーにはケルセチンが含まれていて、サイトカインストームを直接抑制してくれるようです
⑦その他
オリゴ糖、チアシード、海苔、玉ねぎ、酢、白湯(レモン汁、りんご酢、ぬちまーす)ターメリック、黒胡椒、シナモン、ホエイプロテイン、舞茸、シャケ、梅干し、もち麦、玄米を摂るようにしています。
ニンニク、生姜も外せません、毎日摂取しています
⑧漢方
ワクチン接種者や接種していないシェディングの危険性のある方も含め、生薬が良さそうです。
それは黄柏(オウバク)、黄連(オウレン)です。抗腫瘍作用もあります。これらが入っている漢方は
黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ。ツムラ15)
荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ。ツムラ50)
ツムラでなくともクラシエや小太郎でもいいと思います。
記事の投稿日:2021年08月02日

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハーブのある暮らしに関連するカテゴリ

ハーブのある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
211
2024/11/15

バタフライピーの栽培三回目

以前別の名で投稿した時のを見直したりして2021年苗からの迎えられたバタ
いいね済み
3
2024/11/15

秋本番🍁山梨県ハーブ庭園 旅日記 Xmasの気配🎄

秋晴れの午後、そよ風が心地よい庭園を散策してきました(ง ˙˘˙ )ว秋
いいね済み
55
2024/11/05

S&Bトッピングバジルモニターキャンペーン

S&Bトッピングバジルが当選🎉しましたー。 👏パチパチ👏 ト

ハーブのある暮らしの関連コラム

ミントの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの方法や時期は?の画像
2024.03.01

ミントの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの方法や時期は?…

ミントは料理やリラクゼーションなど活躍が実に幅広いですね。家庭菜園でも育てやすいので、ご自宅のお庭や鉢植えなどで気軽に栽培しやすいです。ミントをご自分で増やすことができれば、日頃の生活にも取り入…
ローズマリーの使い方|料理や掃除、乾燥させて使う方法は?の画像
2021.11.30

ローズマリーの使い方|料理や掃除、乾燥させて使う方法は?…

ローズマリーは若返りのハーブともいわれ、美容をはじめさまざまな効果があるハーブです。ハーブの中でも長い歴史があり、昔から多くの方に親しまれてきました。 ローズマリーはアロマでも使用…
ローズマリーの種類|食用の品種や、色や香りの違いは?の画像
2021.09.29

ローズマリーの種類|食用の品種や、色や香りの違いは?…

ハーブのなかでも高い知名度を誇るローズマリー。アロマオイルとしてや、肉料理に合うハーブとしてなど、様々な使い方があります。ローズマリーには、地面を這うように成長する品種や、木のように上に向かって…
虫除けハーブ5選!効果的な使い方は?ガーデニングに便利なのはどれ?の画像
2021.05.25

虫除けハーブ5選!効果的な使い方は?ガーデニングに便利な…

ハーブにはその特有の香りや成分で虫除けをする効果があります。虫除けスプレーとして活用したり、家庭菜園では相性のいい野菜と寄せ植えして虫除け効果を狙う使い方もできますよ。 今回は虫除…
春の七草は知ってる?1月7日は「七草粥」を食べて一年の健康を祈ろう!の画像
2020.12.10

春の七草は知ってる?1月7日は「七草粥」を食べて一年の健…

こんにちは、GreenSnap編集部です♫ お正月といえば、おせち料理やおもちなどなど、いつもより豪華でおいしい料理が並ぶので、ついつい食べすぎてしまいますよね。 そ…
レモンマートルの育て方|剪定や挿し木の時期と方法は?の画像
2020.07.27

レモンマートルの育て方|剪定や挿し木の時期と方法は?…

レモンマートルは葉からはリラックス効果のある爽やかな香りを発する、人気のハーブの一つです。そんなレモンマートルの葉は、さまざまな料理に使用することができます。元々はオーストラリアの亜熱帯性地域に…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト