すのこをまっすぐカットするだけ、面倒な計測不要のキャベツボックスの作り方です。
ガーデニングで色々使えて便利♡
DIY初心者さんでも簡単に作れます♫
ホームセンターに売っている、2枚で400円ぐらいのすのこを1枚使用します。
寸法は75×33ぐらいだったかと思います。
のこぎりでA、B、Cの箇所をカットします。
カット後は下のような状態になります。
2枚目の写真の左下のパーツです。
これをD、Eの箇所でカットします。
D、Eでカットする前と後の状態です。
すのこが2本繋がっているものが2つできます。
右側が先程できた2つのパーツ、左側は2枚目の写真の工程でできた板4枚です。
これらを使って組み立てていきます。
私は組み立て前に塗装する派なので、ここで塗装の工程を入れました。
もちろん組み立て後に塗装してもOK!
塗料はこちらのものを愛用しています。
水性なので匂いもきつくなく、ハケも水で洗えるので扱いやすいです。
色はウォルナット。濃い目の茶色で渋い感じになります。ジャンクな雰囲気に合うと思います。
さて組み立てです!
すのこが2本繋がっているパーツ(奥側)に、板状のパーツ(手前側)をこのように木ネジでとめていきます。
すのこのゲタの部分にとめるといいと思います。
組み立てるとこのようになります。
写真は2箱分です。
すのこが2枚組だったので、2箱作れました(^^)
電動ドライバーが便利ですが、すのこは柔らかいので手動でも楽に作れます!
キリで下穴を開けるとやりやすいです。
次は底にあたる部分を作ります。
手に入りやすい100均のバーベキューネットを1枚使用しました。
こちらの寸法は40×30です。
箱の出来上がりサイズより大きいですが、はみ出したところは後でカットするので問題ありません。
このように合わせて、タッカー(大きいホチキスのような工具)でとめます。
タッカーは100均で売っています。
ちなみにこちらはダイソーで300円で買いました。
ゲタ部分に多めに針を打ちます。
板部分にも数ヶ所。
板の幅が狭いので、狙いを外すこともありますが(笑)、慣れればうまくいくようになります。
針が飛んでいってもいいように、下に何か敷いておくといいと思います。
タッカーで留めた後は、網がはみ出たところをニッパーでカットしていきます。
切り口が鋭いので、この後の取り扱いには注意してください!
完成です!
箱として使うもよし、重ねて棚にするもよし。
家の中でも外でも多用途に使える箱です。
※注意※
箱として使う場合、底部分の網の強度がタッカー留めのみなのでどうしても弱くなってしまいます。
重量のあるものを入れない方がいいと思います。
また、中にものを入れて持ち運ぶのも強度的に不安があるのでされない方が無難だと思います。
注意してご使用ください。
使用例①
苗の一時置き場に。
ちょい置きなのにおしゃれ感UP♡
但しこのまま持ち上げると底部分が重みに耐えられない恐れがあります。
地面に置いたままでのご使用を強くおすすめします!
使用例②
重ねて棚として。
私は多肉植物が好きなのですが、どんどん増える多肉のために簡単に棚を増設できるのでとってもおすすめです♡
棚を作ろう!って思うとなかなか重労働ですよね。でもこの箱なら簡単ですし、棚に飽きたら他の用途にも使えますよー♩
使用例③
壁面収納として。
こちらは板壁にS字フックで引っ掛けて使っています。
ベランダなど狭いスペースで楽しみたい方におすすめです!
フックで引っ掛けてあるだけなので、取り外しも簡単。飽きたらまた別の用途でどうぞ〜
余談ですが、この板壁もすのこで作ってあるんですよー(^^)
室内でもいろんな使いみちがありそうです。
小さいお子様がいるご家庭では、後ろの網の切り口には特にご注意くださいね。
DIYに自信がない方でも大丈夫!私もDIYど素人で何の知識もありませんが、楽々作れました。
すのこで簡単多用途なキャベツボックス、皆さんもぜひ作ってみてくださいね!
お読みいただきありがとうございました。
素敵ですね!作りたくなりました!😍