ミニミニ温室で管理していたパキプスの成長?過程です。
途中でちょこちょこ脱線してます😅
2021/1/1 未発根株到着
サボテンオークション日本の年末のオークションで未発根株を購入。
マダガスカルの畑で一度発根した株らしく、通常よりも生存率が高いとのことでした。
メネデール希釈液にしばらくつけてからルートンを塗って植え付けました。
この時点で輸入時に展開していた葉っぱはまだまだ元気そうでした。
また、この段階では室温を20度に維持して鉢の周りにヒーターを巻いて鉢内の温度を、40度近くにしていました。
2021/1/2 ミニミニ温室立ち上げ
パキプスを触った感じでは幹がかなり冷たかった為、急遽ミニミニ温室を立ち上げました。衣装ケース、小動物用ヒーター、サーモスタットの簡易的なものです。湿度のいじについてもコップに水を貯めたところに、キッチンペーパーを垂らし、そこにファンで風を当てるといった方法をとっています。
温度は30度、湿度は60-80%を目標にしていました。
ちなみにこの方法ですが、衣装ケースが小さすぎると植物を過度に暖めてしまったり、水の補充が充分でないとカラッカラに乾燥する為、あまりお勧めできる方法ではありません😅
2021/1/14
ちょっとだけ葉っぱが動いたかな🤔
(この時期にパキプスのパワータンクやら 葉っぱが落ちたセンナなどもミニミニ温室に入れてみました。)
2021/1/24 新芽が増えました。
パキプスの新芽が増えてきました。
左上のセンナも新芽が出てきました😄
2021/2/11 実生パキプス投入
この時期は発根管理中のパキプスの動きが少なかったです。
ただ、パキプスのパワータンクやセンナの方は新芽が出たり、枝が伸びたりしてくれていました。
また、この時期に別途、20度で管理していた実生パキプスの葉っぱが落ちできた為、実生パキプスも投入しました。
2021/2/21 実生パキプスに新芽
この時期も発根管理中のパキプスの動きは少なかったです。
それに対してオマケで入れてるパワータンク、センナ、パキプス実生は調子がよかったです。
パキプス実生は10日で新芽が展開しました🌱
2021/3/26 結構葉っぱが増えてました
パワータンクやらセンナやら実生パキプスの動きが目立っていましたが、発根管理中のパキプスの方も結構葉っぱが茂ってました🌱
パワータンクでこんな画像も作ってました
実生パキプスもワッサワサに茂ってます。
2021/3/28-29 お出かけ
この時期にはサボテンオークション日本でお客様大感謝デーがありました。
最初は行かなくてもいいかなぁ
と思っていましたが、toshi plants
というユーチューバーの方がアップしていた予告動画でパキプスが大々的に取り上げられていた為、行ってきちゃいました🚗
パキポディウム も凄かったですが、大量に出品された発根済みパキプスが圧巻でした。
また、会場には大量のパキプスやパキポディウム 、ギラウミニアナの枯れ木も置いてありました。(未発根株購入のリスク、発根管理の難しさを知ってもらうためにおいているそうです。)
2021/5/15 枝もだいぶ伸びてます。
枝も伸びてるし結構茂ってます。
ただ、まだ鉢底まで根っこが出てません。
その為、本格的に夏になるまではミニミニ温室での管理を続ける予定です。
ちょこちょこ枝が伸びたり
切断面から新芽が出たりしてます🌱
切断面の新芽は葉っぱになる前に枯れちゃったりしてますが😅