2021年3月、富山舟戸イワウチワ群生地を訪問した次の日、那珂川町の馬頭広重美術館に立ち寄りました。その入口で「花観音めぐり」と書かれたパンフレットを見つけ、その名前に惹かれて寄ってみました。この美術館後には「龍澤山 乾徳寺」というお寺があり、その裏山に29個の花観音を巡る散策道が作られ、そこで沢山の山野草に会えるのです。
その後すぐに、このみどりのまとめを作り出したのですが、写真が不十分であったこともあり、途中で終わっていました。今年は時間がなく、この場所を訪れることはありませんでしたが、いつかまた訪れたいという場所です。山野草は群生地ほど沢山の花には会えませんが、花観音様がほのぼの印象的な場所でした。
ゆえに、中途半端でも、記録のために、今回、アップしておくことにします。1年前の訪問なので、記憶違いもあるかもしれませんが、その場合はお許しください。
💙龍澤山 乾徳寺の「花観音めぐり」
乾徳寺の門前です。
散策途中で、御住職らしき方にお会いして、獣道だった裏山に山野草が人知れず咲いているのを守り育てようという地域の方々の提案と協力を生かし、このような散策路を作ったと聞きました。
これは門前にあった花観音めぐりのマップです。29体の観音様の位置とそばに咲く山野草が案内されています。
石彫りの観音様たちは、白河市双石にお住まいの姉妹が若い頃の修行中に彫ったものが積まれているのをお寺の方が見つけ、譲りうけてきたそうです。
この観音様一つひとつには、名前がつけられ、その名前と建立者の想いをこめた歌が書かれた木札がたっています。建設者の名前も書かれていましたが、写真加工で消しました。お寺のHPには、すべての観音様のお写真が載っていました。
入口にあったお掃除地蔵
お寺の本堂。曹洞宗の禅寺のようです。 お参りしてから、裏の散策路に進みました。御住職らしき方は、誰もいないから、マスクは外して大丈夫だよと声をかけてくれました。
💛散策路で 出会った花たち
乾徳寺の裏にまわると、龍ヶ沢池。
ここから花観音めぐりの散策路が始まります。
池の周りには、ニリンソウが咲き出していました。
こんな散策路を歩きます。
散策路には小さい川が流れていて、その土手のあちこちには、ショウジョウバカマが咲いていました。
散策路の小川には、水芭蕉も咲いていましたよ。
カタクリもいっぱい咲いていました。
カタクリの花のお顔です。
ネコノメソウも咲いていました。
スミレ
セリかな・・。
白い可愛い花は、ユリワサビかな・・。
乙女椿かな・・。
赤い椿も綺麗でした。
🧡花観音様たち
ふれあい観音
ふれあいは 自然の恵み
世の情け ふれて添われて
生命はぐくむ
散策路の所々には、こんな観音様があちこちにたち、その横には、この観音様の名前と建立者の想いをこめた歌が書かれた木札が建っていました。
ぐちきき観音
笑顔でぐちを 言おう
ぐちもいのち 仏さまに 手を合わす
ほほえみ観音
木もれ陽の 光キラキラ
ほほえみを 吾にくださる せせらぎの路
🔷
🔶
🟩
💜おわりに
中途半端な「みどりのまとめ」になりましたが、とても気持ちの良い散歩ができる「花観音めぐり」でした。
1年前の散策なので、多少の記憶違いがあるかもしれませんが、お許しください。
29体の花観音様たちは名前や歌が書かれた木札とともに、寺のHPに出ていましたので、関心のある方は見てみてください。
いつか、また行ってみたいと思います。
花観音 巡り~☘️
こちらは 一度 訪れたいですね~