春の登山で、イワウチワが見られる山として人気の万寿山に行ってきました。♡ 低い山なので、冬の間動かないでいた体にも優しい山です。たくさんのかわいい花に会えました。🤗
登山口は、民家の軒先を通って登り始めます。
久しぶりの山登り。いちおうマスクをして登る。
最初に出迎えてくれたのは、かわいいワサビの花です。これも好きな花♡
ウスバサイシン
一緒に行った人が見つけてくれました。
とても山野草に詳しい方で、私一人なら見落としてしまったでしょう💦あんまり目立たなくて、わかりづらいかも。
これは、ジュウリョウでしょうか。自生ものは、初めてです。
わ〜い❣️今日。1番会いたかったセリバオウレンの実♡ かわいい!バンザーイ‼️
ゼンマイ♡
形が面白いので。
ショウジョウバカマ この色は会ったことがなかったです。
オオバクロモジ
友人から、クロモジとオオバクロモジの違いについて、教わりました。
クロモジは、南の地方だから、この辺はオオバクロモジだろうって。幹が特徴らしいが、花しか目に入っていない‥
今度は、全体に、観察してきます。😅
クロモジって、昔宮中の女性の使う言葉で、楊枝のことみたいですね。😄
おぉ〜❣️ まだ咲いてましたね。ありがとう。
みなさん、このイワウチワに会いにこの山にやって来ます。
今年は早くて、終わりかなと思ってましたが、まだ大丈夫でした。♡
桜満開の頃が目安です。
イワウチワのアップ♡
ほんとにかわいい❣️
ミスミソウ 紫。
雪割草とも言いますね。ミスミソウは、もうだいぶ終わりに近い感じで、少ししか会えませんでした。もう少し早ければ、群生しています。
ミスミソウの白。
ツルアリドオシの実❣️
ちっちゃいのに、目立つかわいい実でした。
どんな花だったんだろう。
タムシバ。目の高さで咲いてましたので、撮らせていただきました。
ニオイコブシとも言うとあったが、残念!
匂いに、気がつかなかったなぁ😅
とにかく、歩いているとあちこち色んな色のショウジョウバカマがいっぱい咲いてました。こんなに色々な色が咲いている山は、初めてです。一覧にして見ました❣️
ミヤマシキミ。
これもあちこちで見られました。真っ白のもありました。これは、蕾が色が入っていて、可愛いです。
アオキ 花と実。
同時に見られました。♡
赤い実は、まだ枯れ草っぽい春の山のなかで、ひときわ鮮やかに見えました。🔴
センボンヤリ と教えていただきました😊
白とピンクがありました。
スミレもたくさん咲いてました。
種類はなんでしょう?
右下はタチツボスミレ。左下は、エゾスミレ?
途中の休憩所の看板。
ひぇ〜! 熊の引っ掻きキズがついてました。😰
「俺の通る場所に、誰がこんな邪魔なものを立てたんだ〜‼️」と怒っているんでしょうか‥
カタクリもまだ頑張って咲いてました。
ありがとう💕
黄花のイカリソウ。
これからかなと言う感じ。
シュンラン
小さくて緑なので、見つけるのが大変でした😅
わ〜い❣️
見つけました、シラネアオイ。
まだちっちゃくて、咲き出したばかりです。
イワウチワを見に行って、シラネアオイに会えるとは思わなかったので、得した気分💕💕💕
チゴユリ。
ひとつだけ咲きそうなものを見つけました。いっぱいありましたが、咲くのはこれからです。😄
ショウジョウバカマ♡
優しい色ですね。
またまたショウジョウバカマ♡
微妙に違う色で楽しい💕
オオカメノキ
白の花は、大好き。
かわいいです。秋には赤い実がついて、またまたかわいい。
キクザキイチゲ 白。
今年もかわいく咲いてました。💕💕💕
好きな花。
たんぽぽ。
下におりてから、川沿いの休憩所でお昼ご飯にしました。
そこの周りで咲いてました。あんまりかわいいのでパシャ。
一緒に行った友人曰く
西洋たんぽぽは、花の下のガク片が反り返っている。下を向いているのでわかる。反対にガク片がピタッとくっついていて、上を向いているのが日本たんぽぽ。
でも、日本に多いのは交雑種だって。
ノヂシャ♡
これも、お昼ご飯の時に癒しをいただきました。
ネコノメソウ。
これも、休憩所の周りで。
帰りに釜淵の滝を見に。
ニリンソウの群生。
釜淵の滝のそばで咲いてました。
キノコ。
これも、釜淵の滝向かうところにありました。食べられるのでしょうか?
あんまり黄色が鮮やかなので1枚。
釜淵の滝の側に咲いてました。
初めて見ましたが、いったいなんだろう?🤔
ナツトウダイと判明。ふ〜ん。
万寿山と釜淵の滝のお花達、いかがでしたか?楽しんでいただけたら嬉しいです。🙆♀️
最後まで見てくださって、ありがとうございました🤗
2021.4.24撮影
イワウチワ まだ見たことありません
その他の草花も普通は目にしないものばかり
自然に咲いているっていいですね💕
ありがとうございました