警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハーブ中心の栽培メモ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
用土、肥料、水やり、害虫対策……気付いたこと、やってみていることをまとめていきます。あくまで自分用です。
用土
培養土は使わず、日向土をメインにあわよくば再利用できる用土を目指します。
日向土(細粒)5〜6?
真珠岩パーライト1〜2?
ピートモス2〜3?(草木灰で調整済み)
配合はまだ実験中。永田農法というものを本でパラ読みしました。それは日向土9ピートモス1くらいの配合で、専用の液肥で育てるというもの。
夏は乾いて乾いてしょうがないとか。保水性がないので🌵🐫☀️

*******

注意事項:パーライトは浮いてくるので下層に混ぜ込む。
ピートモスは繊維が残っているものを選ぶ。また前日、水を含ませておいた方がよい。
日向土も水を含ませてからの方が良いかも?水を掛けるとしゅわしゅわと音をさせながら吸収するのが観察できる。
用土の消毒
日向土主体の場合です。
①粗めのふるいで根っこを取り除いた後、製菓用の粉ふるいでピートモスなどの微塵を簡単に取り除く。

②耐熱性を確認したバケツなどを使って1日お湯に浸ける。これで害虫の卵を殺せる。二回ほど繰り返すとより効果的。

③シートの上に広げて天日干ししたら完成。

***余分な肥料分を抜くために、本当はお湯に浸ける前に水に数日間浸した方がいい。***
肥料
ぼかし肥料を使います。
米ぬか、魚粉(出汁パックで代用)、草木灰が基本。
米ぬか等、そのまま施肥すると虫が寄ってきたり、腐敗したり、発酵して植物が根を痛めてしまう可能性がある。そうならないよう、色んな有機質肥料を混ぜ発酵させておいたのがぼかし肥料。
効きの早さは化成肥料と有機肥料の中間くらいで、追肥に使っても根を傷めないので安心。

*******

注意事項:ハーブは少なめに。元肥としては4号鉢で一握りくらい。バジルなど肥料が好きなものも。
種から育てるときに元肥として使うのは禁物かも。腐ってしまうので。成長してから使った方がいい。

応用:水に溶かして液肥にしても。追肥は液肥の方が使いやすい。


地植えの場合
ぼかし肥料が虫を呼んでしまうかもしれない。また口にするものは植えない為、マグァンプKを使うことに。リン酸多くてびっくりしました。パラパラ掛けるのではなく、ちゃんと土に混ぜ込むこと。
害虫対策 アブラムシ
黄色はアブラムシを引き寄せる……😭
アルミホイルやキラキラしたもので虫が寄ってこないようにする。
ストチュウも多少は効果あると思う。

発生している場合はテデトールが確実。サラダ油と洗剤で撃退する方法もあるらしい。大量発生した場合は試してみようか。

**********

近くにてんとう虫がいるなら、捕獲して鉢に放つのもあり。
アブラムシを食べてくれる。その際はストチュウ中断。
害虫対策 ヨトウムシ ナメクジ
緑のイモムシがプリムラに!
害虫か分からなかったので他に放った。今思えばあれは噂に聞くヨトウムシ……!
そこで卵の殻を砕いて株の周りにパラパラと撒いてみた。トゲトゲした感触を嫌うらしいが、効果はどうかな?写真はアジュガ。
ちなみに夜はナメクジを見掛ける。そちらにも効果はあるだろうか?
病気?
下葉が黄色くなったり枯れたりするのは肥料が足りない証拠。
また植え替えていないなら根詰まりの可能性もある。成長期なのに変化がないなら、疑ってみるべき。
種まき
嫌光性、好光性どちらか把握しておく。パッケージに書いてくれたらいいのになあ…。
深さも必要。卵パックで発芽させるなら、土を盛り盛りにした方がいい。唐辛子ならヤクルトくらいの深さは欲しいみたい。
コリアンダーなど、移植を嫌うものは直まき推奨。
パーライト1.5ピートモス1くらい。

発芽温度が高い場合
濡らしたキッチンペーパーで包んだ種をジップロックに入れ、こたつで保温するといい。嫌光性の場合はそれでいくつか目を覚ます。

徒長
室内で種まきする場合は、指で触れると防止効果がある。暖かい日中に外に出したり、網戸越しに風を当ててあげる。
夜に加湿気味である、間引きが遅れ過密気味になっている、肥料が多いなども徒長の要因。
挿し芽 挿し木
茎を斜め切りする。上の葉だけ残して他は取る。葉を取った節のところまで水に浸けておく。ミント等は水を換えながらこのまま放置で根が出る。
葉が大きいものは、半分にカットして水の蒸発を最小限にする。写真はステビア。
この後は日向土細粒に挿しておけば、2〜3週間で根が出るはず。ただし成長期に。

メネデールがあれば、最初だけ少し水に混ぜておくと発根率が上がると思う。発根率が低いものは浸けておくと安心かも。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハーブの育て方に関連するカテゴリ

ハーブの育て方のみどりのまとめ

いいね済み
35
2024/09/19

バタフライピー 種蒔きから 2024

昨年自家採種した種から育てます
いいね済み
61
2024/07/02

種から育てるディル 育成期間 2023年10月〜2024年6月

移植を嫌うディルを種から育てて種を採取するまでを記録しました。 基本情
いいね済み
28
2024/06/30

【S&Bトッピングバジルモニターキャンペーン】2024/04/20〜

S&Bトッピングバジルモニターキャンペーンに当選し スイートバジルとトッ

ハーブの育て方の関連コラム

ラベンダーを地植えするなら場所に注意?植え替え時期や冬越しのコツの画像
2024.12.24

ラベンダーを地植えするなら場所に注意?植え替え時期や冬越…

ラベンダーといえば香り高いハーブとして、古くから世界中で愛される植物ですよね。 庭に地植えしてガーデニング観賞用として楽しめるほか、ドライフラワーやポプリ、アロマなど、使い道がたく…
クリーピングタイムの育て方|植えてはいけない?種まきや剪定の仕方の画像
2024.12.17

クリーピングタイムの育て方|植えてはいけない?種まきや剪…

タイムというと肉や魚の臭み取りに使うと思っていませんか?食用だけでなく、観賞用としても作られています。今回、ご紹介する「クリーピングタイム」は、観賞用として栽培されているタイムの種類で、ほふく性…
タイムの育て方| 種まき時期はいつ?室内管理や地植えの注意点は?の画像
2024.12.06

タイムの育て方| 種まき時期はいつ?室内管理や地植えの注…

独特の気品ある清々しい芳香を持ち、ヨーロッパでは古くから高貴な香りのシンボルともされてきたタイム。防腐作用もあることから広い分野で重宝されてきたハーブでもあります。 今回はそんなタ…
鉢植えクランベリーの育て方|鉢サイズや土の配合は?地植えもOK?の画像
2024.11.15

鉢植えクランベリーの育て方|鉢サイズや土の配合は?地植え…

クランベリーはコケモモの仲間の果樹で、ツルコケモモとも呼ばれています。常緑樹で、可愛らしい花や赤い実のなる姿が、ガーデニングや鉢植えに人気があります。また、クランベリーの実はビタミン豊富で美容と…
大葉(シソ)は植えてはいけないの?失敗しない育て方と収穫方法の画像
2024.10.10

大葉(シソ)は植えてはいけないの?失敗しない育て方と収穫…

シソ(紫蘇/大葉)は、古くから日本で栽培されてきた歴史のある植物です。爽やかな味と香りから「和ハーブ」として親しまれ、身近な香味野菜としても人気の高いシソは、家庭菜園で栽培するのにもとてもおすす…
月桂樹(ローリエ)の育て方!葉の収穫時期や挿し木の方法も徹底解説の画像
2024.03.01

月桂樹(ローリエ)の育て方!葉の収穫時期や挿し木の方法も…

月桂樹は、果実からローレルオイルを搾り取ることができるクスノキ科の植物です。葉を乾燥させることで、ローリエと呼ばれる香辛料にもなります。カレーやシチューのスパイスの一つで、ハーブの一種です。今回…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト