放置されていた室外機が撤去できないので、デッドスペースを多肉棚にしちゃおうと、せっせと作ったまとめです。
この室外機!めっちゃ古いんです。
クーラー使ってもないし、撤去できれば一番だったんですが、それも難しいとの事で、折角なら、しっかり固定されているこれを元に多肉棚を作ろう!
という室外機カバー棚の制作メモです(*´-`)
1800×900のラティスを購入。
大体1300と500位になるようにノコギリでまっぷたつにします!
その他材料を全部ガーデン塗料のウォルナットで塗装します。
防虫防腐撥水で、なかなかお手頃価格なアサヒペンさんです。
2mの柱に大きいほうのラティスを固定します。横からねじでとめてます。
横棒とラティスの下に板の土台になる棒を固定します。
横の棒は最後板をのせるメインの支えになるのでL字金具などでしっかり固定!
それを、室外機の後がわにはめるように設置して・・・・
前側のわくと横棒で合体!
板を乗せて、下の段にはすのこを乗せて、これで道具置き場も確保!
切断していたラティスの残り半分に白いペンキを適当にガサガサ塗り、はめ込みます。
ぴったりだったからこのままでもよかったけど、一応横からビス止め。
横が丸見えなので隠すためにダイソーの25×40のすのこを切ったりつなげたりしてカバーを作ります。
これも、ウォルナット塗ったあとに白ペンキでザクッとぬりました。
ビックリするくらいぴったりで、はめ込みにくかった(笑)
ボンドとビスでくっつけちゃいます。
道具置き場のカバーになる扉を作ります。これも100均すのこ。25×30で細目のやつを分解して、20×30に組み直します。
これはウォルナットで塗ったあとにわかくさ色とサファイアを混ぜた色をざっくりぬりました。
これに100均取っ手をつけて完成。
蝶番で扉をつければ良いんですが、面倒くさくなってしまったので簡単に。
ドリルで5mmの穴を開けます。ちょっと幅が足りなかったのでこの後ヤスリで横に広げるように削りました。
穴が開いたら結束バンドを通しておきます。
板の横部分にちょっと出っ張るくらいで木ネジを打ち込みます。
その木ネジと当たる扉部分に協力マグネットを接着したら、マグネットキャッチの扉の出来上がり~。
そして完成です~!
設計に時間がかかったのと、帰宅が遅いので毎日チマチマ作り進めてきたら2ヶ月くらいかかりました(笑)
ここから植物を置くにあたってまた改造していきたいと思います♪