草花って、とってもとっても可愛い!
初めて見る草花、
よく見かけるけど名前を知らない草花もいっぱい!
私個人の備忘録用に
主にうちの敷地に自生している草花の写真集を作ってみました。
2023.3.4 現在 30種類記載
1.リュウキュウコスミレ
リュウキュウコスミレ(琉球小菫)
スミレ科スミレ属
学名: Viola yedoensis var. pseudo-japonica
沖縄県原産
草花のなかで一番好き!💕
うちでは、11月頃から新芽が出てきて
お花は、1月中旬頃から4月まで咲きます。
この子が咲き始めるとテンション上がります!😆
2021.1.14 撮影
” 可憐 ” という言葉がピッタリ!
パーン!と弾ける直前の種。
この状態...好き!💕
種採取!
2021.2.7
3尺バナナの鉢に自生。
肥料が効いて手のひらサイズ!✨
自生している草花たちを
お気に入りの素焼き鉢に移植して
楽しんでいます。
2.ヒメツルソバ
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
タデ科イヌタデ属
学名: Persicaria capitata
英名: Pink-head knotweed
別名:ポリゴナム
インド北部(ヒマラヤ)原産
蔓性常緑多年草
ピンクのポンポンが可愛い、ヒメツルソバ。
ピンクの花のように見えるのは、
実際には、5深裂した萼(がく)。
えっ!
この可愛いのはお花じゃないの〜😂
でも可愛いから...いっか!
ヒメツルソバ大好きなのに なかなか入手出来ず、
お世話になっている園芸店で自生しているヒメツルソバを
分けていただきました。
敷地のあちらこちらに種を撒いたら、
あっという間に広がり感激!💖
うちのヒメツルソバは、斑入り。
ヒメツルソバは、グランドカバーとして人気ですが
繁殖力が非常に旺盛なので
植え付ける場所によっては
他の植物に侵食して占有してしまうので、要注意!
紅葉もいいね!👍🏻
ミニ盆栽もいいね!✨
3.ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ(紫片喰)
カタバミ科カタバミ属
学名: Oxalis corymbosa
英名: Violet wood-sorrel
南アメリカ原産。帰化植物
ピンク大好き!💖
ムラサキカタバミを見ると
子どもの頃、原っぱで遊んだ記憶が甦ります。
うん!うん!いいね!👍🏻
奥には、クワズイモが自生。
2022.2.1 やっぱり大好き💕
( 玄関先にて自生してる子 )
4.カタバミ
カタバミ(片喰)
カタバミ科カタバミ属の多年草
学名: Oxalis corniculata
黄色いカタバミもかわいい!大好き!💕
5.ムラサキサギゴケ
ムラサキサギゴケ (紫鷺苔)
ハエドクソウ科サギゴケ属
学名: Mazus miquelii
英名: Miquel's mazus
日本、中国 原産
何て可愛いんでしょう!💕
鉢に移植して愛でています。😊
6.シマキツネノボタン
シマキツネノボタン(島狐之牡丹)
キンポウゲ科キンポウゲ属
学名: Ranunculus sieboldii
2021.3.10 北東の裏庭にて。
ずっとヤブイチゴだと思い込んでました。
キツネノボタンやツルキツネノボタンにもよく似ていて
断定するまで、かなり検索しました。
茎や花柄に荒い毛があるのが、シマキツネノボタンと判明。
湿地を好むらしい。
花が散り...
金平糖のような果実。かわいい!
果実は、集合果で
角状の突起それぞれが一つの実。
かわいいので増やしたい。
盆栽にしちゃいました。(≧∀≦)b
カタバミ、ツタバウンランは零れ種から。
7.ルリハコベ
ルリハコベ( 瑠璃繁縷 )
サクラソウ科ルリハコベ属
学名:Anagallis foemina
英名: blue pimpernel
ユーラシア大陸原産、一年草
なんて綺麗な色でしょう⁉︎
直径5mmほどなので、顔を近づけて観察!
ムラサキカタバミ
ルリハコベ
アメリカフウロ
オニタビラコ
トキワシノブ(シダ)
うちのお庭には、かわいい草花たちが自生。
8.アメリカフウロ
アメリカフウロ(亜米利加風露)
フウロソウ科フウロソウ属
学名: Geranium carolinianum
英名: Carolina geranium
北アメリカ原産
GSの投稿で見かけて、かわいい〜と思っていたら
何と!うちのお庭にも自生してました!
パステルピンクのお花がかわいい!💕
9.ウォーターマッシュルーム
ウォーターマッシュルーム
ウチワゼニクサ
ウコギ科チドメグサ属
学名: 学名…Hydrocotyle verticillata
北アメリカ原産
湿った明るい日陰を好むウォーターマッシュルーム。
水槽で育ててる方も多いのでは...?
お花かわいい!💕
よ〜く見るとアリさんが...。
甘いのかな。。。
うちでは
同じく水を好む島バナナの根元に群生!
10.ナガバハリフタバムグラ
ナガバハリフタバムグラ(長葉針双葉葎)
学名:Borreria laevis
アカネ科ハリフタバムグラ属
熱帯アメリカ原産
一年草、帰化植物。沖縄では多年草。
高さ約30〜40cmで直立または匍匐。
葉は長さ4cm程度の披針形。
十字対生葉序。対生葉が90度ずれている。
花冠は4裂し、筒形で白または淡紅紫色。
2~3㎜の楕円形で、十字に開く。
グググッ!と顔を近づけないとよく見えないほど
お花が小さいんです。
そして、とってもとってもキュート!💕
直径2~3mm。
私の人差し指と比べると...。
11.キバナニワゼキショウ
キバナニワゼキショウ(黄花庭石菖)
学名:Sisyrinchium exile
アヤメ科 ニワゼキショウ属
北アメリカ原産
草丈5~13cmの多年草。
帰化植物。
芝生に紛れ込んでいるので
今の家に越して2年間気づかず。。。
初めて見た時の衝撃たるや...。
あまりにも綺麗だったので、自生してる苔と共に盆栽に...。
鉢は、琉球石灰岩。
渋カッコいい!👍🏻
花が咲き終わると
こんなに可愛い実がつきます!
感激!✨
12.ツルソバ
ツルソバ (蔓蕎麦)
タデ科イヌタデ属
学名:Persicaria chinensis
東アジア原産、蔓性多年草
果実が蕎麦と同じように黒色の3稜形なので
この名前がつけられた。
ヒメツルソバ同様、
白い花に見えるのは、花ではなく萼(がく)。
ツルソバも可愛いので、
何とか増やせないかと思案中です!
13.オニタビラコ
オニタビラコ(鬼田平子)
学名:Youngia japonica
キク科オニタビラコ属
越年草
直径1cmほどの繊細なお花。
花占い難しそう。😅
種は、こんな感じ。
どんどん増えるよね〜💦
14.ノゲシ
ノゲシ(野罌粟)
キク科ノゲシ属
学名:Sonchus oleraceus L.
英名: common sowthistle
在来種。一年草
トゲトゲがごっつい!
ポンポン ...かわいい!😊
ふわふわ!
15.コメツブツメクサ
コメツブツメクサ(米粒詰草)
マメ科シャジクソウ属
学名: Trifolium dubium Sibth
英名: suckling clover
小さ過ぎて...なかなかピントが合わない。💦
16.コミカンソウ
コミカンソウ(小蜜柑草)
コミカンソウ科一年草
学名: Phyllanthus urinaria
別名:キツネノチャブクロ(狐の茶袋)
ミカンがぶら下がってるみたい!😆
17.イヌホウズキ
イヌホウズキ(犬酸漿)
ナス科ナス属
学名:Solanum nigrum
*全草有毒(嘔吐、下痢、呼吸麻痺)
漢方では、精製したものを龍葵(リュウキ)といい、
解毒作用、利尿作用があり
ガン細胞抑制にも用いられる。
お花が茄子にそっくり!😊
18.オオジシバリ
オオジシバリ(大地縛り)
キク科ニガナ属
学名: Ixeris debilis
東アジア原産、多年草
別名: ツルニガナ(蔓苦菜)
地下茎で増え地面を縛るように生えるため
この名がつけられた。
生薬、剪刀股(せんとうこ)として、
健胃・消炎・鼻づまりに利用。
*パッと見、タンポポかと思ったー💦
19.コナスビ
コナスビ(小茄子)
サクラソウ科オカトラノオ属
学名:Lysimachia japonica
多年草
2021.3.8
ん⁉︎ カタバミ?
なんか違うね。はじめまして!
調べてみたら、コナスビだって。
お花に一目惚れ!💕
鉢上げして観察することに。
増えるといいなぁ。。。
20.トウバナ
トウバナ(塔花)
シソ科
学名 : Clinopodium gracile (Benth.) O. Kuntze
シソやミントに似てますね。
21.シラホシムグラ
シラホシムグラ(白星葎)
アカネ科ヤエムグラ属
学名:Galium aparine L.
ヨーロッパ原産。越年草
帰化植物
スマホ撮影の限界。💦
小さくって可愛いお花。
全体的に毛羽立ってて服にくっ付きます。😅
22.カッコウアザミ
カッコウアザミ( 郭公薊 )
キク科カッコウアザミ属
学名 : Ageratum conyzoides
南アメリカ原産。帰化植物
一年草
2021.3.10 初対面
調べてみると、ポピュラーな帰化植物で
交配された園芸種は、アゲラタム。
こんなにキュートなお花!
増やしたい!✨
遠くからだと1つの花に見えるけど
小さな小さな花が集まって咲く。
23.ウシハコベ
ウシハコベ(牛繁縷)
ナデシコ科ハコベ属
学名:Stellaria aquatica
越年草
2021.3.10
寄せ植えのプランターに紛れ込んでました。
蕾もかわいい!💕
24.タチアワユキセンダングサ
タチアワユキセンダングサ(立泡雪栴檀草)
キク科センダングサ属
学名: Bidens pilosa var. radiata
園芸種:ビデンスピローサ
熱帯アメリカ原産
沖縄では、「サシグサ」と呼ぶのが一般的。
在来種を駆逐する侵略的外来種として
長年、厄介もの扱いされていたが
近年は、効能が認められ
サプリメント、化粧品、染料などに活用されている。
人間とは、都合の良い生きものですね。
「雑草という草はない。」
牧野 富太郎先生の言葉が浮かびます。
25.ユウゲショウ
ユウゲショウ(夕化粧)
アカバナ科マツヨイグサ属
学名: Oenothera rosea)
南米原産。帰化植物。多年草
オシロイバナを小さくしたような
かわいい花。
ピンク大好き!💕
26.ヘラオオバコ
ヘラオオバコ(箆大葉子)
オオバコ科オオバコ属
学名 : Plantago lanceolata
ヨーロッパ原産。帰化植物
2021.3.18
うちでは、初めて見かけたオオバコ。
細長い へら状の葉が特徴。
庭の石をバックに!
石のサイズ 幅125cm 髙65cm
27.キュウリグサ
キュウリグサ(胡瓜草)
ムラサキ科キュウリグサ属
学名 : Trigonotis peduncularis
アジア原産 2年草
2021.3.18
GSでよく見かけるキュウリグサ。
「いいなぁ。私も出逢いたいなぁ。」と
思った数日後に遭遇!
人生初のキュウリグサ。
何と!
うちの駐車スペースにありました!
灯台下暗し。😅
2株あったので、1株は鉢上げ。
シマキツネノボタンの盆栽の仲間入り。
お花は、
2~3mmなので引きで撮ると目立ちません。😅
2022.3.30
1年前に鉢上げしたキュウリグサ。
根付いた子から溢れ種で株が増え、
今年も たくさんのお花を見せてくれました!
大好き!(ˇ◡ˇღ)
28.カラスノエンドウ
2022.3.31
カラスノエンドウ(烏野豌豆)
( ヤハズエンドウ / 矢筈豌豆 )
マメ科ソラマメ属
越年草
学名 : Vicia sativasubsp
英名 : Narrow-leaved Vetch
庭中カラスノエンドウがいっぱい!
29.ホウライツユクサ
2022.4.24
ホウライツユクサ
(蓬莱露草)
ツユクサ科ツユクサ属
多年草
学名 : Commelina auriculata Blume
庭の北東、明るい日陰で見つけました。
花は、やや大ぶり2cm。
淡い青紫の2枚の花弁。這性。
ツユクサなんだけど... 何だか違う。
調べてみると...
ホウライツユクサと判明。
多年草と知り、鉢上げを計画中。(ˇ◡ˇღ)
盆栽仕立てにして愛でています。
30.ヒロハホウキギク
ヒロハホウキギク(広葉箒菊)
学名: Aster subulatus var. sandwicensis
キク科シオン属
1年草
2023.1.4 玄関先で見かけました!
綿毛!✨
かわいい!💕
こういう草花が大好きです!
うちの草花は、まだまだあるので
これからも少しずつ更新します。
ルリハコベは初めて見ました。
めっちゃキレイな色💕
南国って感じ🏝