警告

warning

注意

error

成功

success

information

⌘Sense「センス」って…

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今日ローカルの番組で今日のテーマは「センス」 でした。 それを見ててセンスってなんだろ? って考えた! ググってみた 「センス」…物事の微妙な感じや機微を感じ取る能力、判断力。感覚… っと 書いてあった。 「センスがいいですね!」 「オシャレですね!」 などで使われる言葉だけどいろんな 視点・考え・感じ なのかな? 俺的にだけどセンスは磨くものだと思っています。 「私センスないんです。」って言葉をよく耳にするのですが、そもそもセンスって「感じ取る能力」なのでまずは好き嫌いでいいのではないかと 勝手に思っています。 センスがいいですね!って 言える人はせんすがいいと思う。 だってセンスがいいって見抜いてるわけだから! なぜそういうかというとただ… 「表現が出来ないだけだと思う。」 表現は伝える手段でしかない。 そこはトレーニングしないと身につかないんです。 いいものをいっぱい見て「自分なりの表現で伝える。」 それを評価してもらたら身についてきてるのかなってd(>∇<;) だから俺はSNSなどを使って皆さんに見てもらって反応を見て良いものってどんな物なのかを知っていってるのかなぁ? 俺が好きなものと評価される物のギャップ! 日々研究!日々ダメだしd(>∇<;) ダメならやり直す。 よっしゃ〜思ったら見てもらう! その繰り返しd(>∇<;) それがクリエイション。 楽しくてしょうがねぇ(´▽`*)アハハ Greenを通じて皆さんとクリエイションできる幸せ… もし、質問あったらどしどしお声掛けください。 (誹謗中傷お断り!面倒くさいから。) 長い事呼んでくれた方ありがとうございます m(_ _)m
1.body display
とある花屋さんが作ってた作品

実は先日作ってるとこに遭遇!
いろいろお話を伺いました。

まずは感じてください。

「好きか嫌いか」

「どっちが好みか」
2.body display
アングル違い!

いかがですか?
さっきの作品とどちらが好み?


よーく見比べてみてください。
1.ノン加工

それでは最初の写真と見比べてみてください。

何が違うのか!

2.ノン加工

俺の作品よく一眼で撮ってるんですか?って言ってもらう事が多いです。

ここだけの話大きい声では言えませんが、iPad miniです
(´▽`*)アハハ

だって植物貧乏だからd(>∇<;)


違いがわかればあなたでも簡単にできるんです!


-まとめ-
もう一度おさらいd(>∇∇∇<;)


絶対同じにはならないから!

それは悪い事ではないんです。

何がその人と違うか!










そう!




センスが違うんです(´▽`*)アハハ
2017/06/29
素敵ですね😊
2017/06/29
当たり前のように使っていた言葉「センス」を改めて考えたのは初めてでした。私的には微妙な感じという所に納得。普通より少しだけ数値が高い感じと言いましょうか… そこを狙えるのが「センス」だと思います。私もセンス磨きのトレーニングしないとなぁ〜(*´꒳`*)
2017/06/30
@まるる さん
おはようございます!

あとで読んだらまとまりないですね〜(´▽`*)アハハ

ザ・てけとう星人!
2017/06/30
@まつげ さん
当たり前の言葉だったり漢字の意味を知ると深かったりしますよねd(>∇<;)

でも何より大切なのは楽しむ事かなって思います(´▽`*)アハハ
2017/06/30
@✼Bǝё-n✼ さん
おはようございます😊
ザ・てけとう星人!🤣🤣🤣
いやいやそんな事ないですよー
改めての言葉、奥深いと思いました(*^^*)
楽しみます✨
2017/06/30
@まるる さん
あざーす(๑´∀`๑)

言葉っておもろい!
2017/06/30
私なりのセンスの解釈は
感覚、好み
感性?

なんでも妥協とか諦めとか
マイナスにいると
センスは衰えるやろうし
まわりをみて
色々な感性にふれて
そこでワクワクするのは
とってもいいことやと思う🎵


自分が楽しいのがいちばんね🎵
2017/06/30
@mintchoco さん
好きな事って伸びるんだよね〜
さらに真剣にやるともっともっと上手くなる!
妥協せず失敗したらやり直せば良い

楽しんでいきましょうd(>∇<;)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
122
2025/02/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️
いいね済み
59
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト