警告

warning

注意

error

成功

success

information

エケベリア

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
投稿したエケベリアの簡単なまとめ
ウエストレインボー。いろいろな呼び方があるみたいですが、私はこれで。
なんといっても斑の入り方が株によってだいぶ違って見えるのが魅力的!
続き。家には2個のレインボーがいますが、1枚目とだいぶ違いますよね。
なかなか園芸店では見ないので、基本通販での購入となると思います。3500円くらいかなぁ。
チワワエンシス。有名品種で、似たものが欲しいのであれば桃太郎が安いのでオススメ。比較的大株で買った方が、綺麗に形を保ってくれています。
ルノーディーン。エケ好きの人なら1度は憧れるかも?なかなか値段が下がりません。オークションなら比較的安く手に入るかもしれませんね。
カンテ。神々しいエケベリアです。最近安く手にはいるようになってきました。以前大量に買って、家には5個のカンテさんがいます。。見るたび買ってしまう美しさなのです。
続き。カンテを安く手にいれるなら、小さな株を買うのは手です。この大きさであれば、通販で1000円程度で買えると思います。個人的には大株の方が手入れは楽(・ε・` )
アフターグロー。カンテとシャビアナの交配種みたいです。シャビアナの色を受け継ぎつつ、カンテの面影も。少し渋いところが私は好きです。カンテに比べて大株は安いかも?
ラウイ。粉ものの代表。取り扱い注意。ラウイも最近安く手にはいるようになってきました。
ラウリンゼ。ラウイとリンゼアナの交配種。人気品種ですが、比較的安く、園芸点にもよく置いてある印象です。個人的には、多肉初心者にもオススメしたいです。
七福神。七福丼が作れます。というのもグングン増えて、もりもり成長します。今年だけでも10個程度幹に子供がくっついておりました。
ブラックプリンス。写真は斑入りです。黒系エケの中では、だいぶリーズナブル。greensnapにも育て方が書いてありますね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
122
2025/02/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️
いいね済み
59
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト