6が書き切れなくなったので続きです!
スーパーで買って食べたミニトマトや中玉トマトの種を蒔いた栽培記録です。
今年の長雨でトマトは大ピンチ!
種まきから前回までの様子は1〜6をご覧ください♪
ベイシア メキシコ産ミニトマト6本
道の駅 中玉トマト2本
購入場所不明 シシリアンルージュ4本
ベイシア アンジェレ4本
7月30日(木)☔
外の袋栽培のミニトマトは駄目っぽいですね😅
薬は散布したものの、10分後には雨が降り出しましたので流れてしまったのでしょうね😭
残念ですが日曜日に抜こうと思っています。
シシリアンルージュです。
やはり症状が出た葉が時折見つかりますが、マメに摘んでいます。
こちらは軒下で半分くらいは雨を防げているので、いくらか薬の効果があるんだと思います。
日曜日にもう一度薬を散布したいので、それまで無事でいて欲しいですね〜。
背丈が伸びて来たので、支柱にもう1箇所結んであげました。
第3花房まで花が咲き出しました。
1番育ちがいいのは何と花が咲かないとヤキモキしていた左から2番目の株です!
もう第4花房の蕾が出来ています。
シシリアンルージュ第1花房です。
1番左の株です。
花は咲いていますが実は1個だけしか見当たりません。
左から2番目の株の第1花房です。
こちらは花が咲かないと思っていたけど、何故か実が付いていた株です。
実の他の蕾は咲いた様子はありません!
左から3番目の第1花房です。
こちらは葉の丸いタイプの株です。
実も花も付けています。
それなりに順調です!
葉が丸いタイプですが実は少しだけ細長いです!
4番目の株、1番右側です。
この株は1番初めに実を付けました。
長い花房で先の方はまだ花を付けています。
蒔いたトマトは少し細長いトマトでしたが、この株は丸い実を付けています!
葉も丸いですが実も丸いのですね😆♪
続いて第2花房です。
1番左から!
この株は第1花房は実は1個、花は少しだけですが、第2花房は花ざかりです😆♪
外のミニトマトと同様に枝分かれしています。
第2花房は枝分かれし安いのかな?🤔
第2花房の左から2番目です。
こちらも第1花房は1個だけの実ですが第2花房は沢山花を付けています。
第2花房も早くも小さな実があります♪
第2花房を見る限り花は普通の花なので、第1花房は定植前に花が先終わっていたんだろうな〜🤔
第2花房の左から3番目です。
こちらも花ざかりです。
第2花房の4番目、葉の丸い株です!
こちらも早くも小さな実が1つ付きました。
大きくなって欲しいです。
メキシコ産のミニトマトにも見られましたが、ミニトマトは第2花房の方が沢山、いい実が付く印象です🤔
第3花房も花が咲き出してシシリアンルージュはこれから楽しみです!
何とか枯らさない様にしないと💦
アンジェレの1番背の高い株です!
花芽がやっと付きました😆♪
花芽と反対側に支柱を刺してあげられそうです!
他のも花芽が出ないかな〜♪
こちらは灰色カビ病の症状の茎からバッサリ折れてしまったアンジェレです。
病気の部分を切り取って、そのまま挿して置きました。
雨ばかりなので萎れては居ません。
根は無いので晴れれば一旦、萎れるとは思います😅
根が出てくれないかな〜?
7月31日(金)☀
午前中、時間があったので日曜日に流されてしまったであろうカリグリーンを散布し直しました😆♪
天気が良くなったので、灰色カビ病のカビ胞子が飛ぶ前にメキシコ産ミニトマト6本と中玉トマト2本を抜いてしまいました。
大きなゴミ袋にいっばいの葉と茎。
ゴメンよ〜😭
救ってあげられずに(ノД`)シクシク
抜いた根は真っ白で極めて健康でした♪
抜いた後に成長点付近の灰色カビ病にやられてない部分を切り取って挿して置きました。
天気が良さそうだから1日で萎れちゃうかな?🙄
持ち直した事を考えて挿したのは1個おきに!
間には青唐辛子の苗を植えました😆♪
実はこの前、スーパーでアイコを買って食べたのです。
あまりの大きさに一口ではちょっと?
だったので、半分に齧ると汁がピュっとテーブルに(笑)
そこに種が2個だけあったので埋めて置いたのです。
そのうちの1個が双葉になっていました😆♪
挿したトマトが駄目だったら、これを植えようか?🙄
8月3日(月)☀
背丈が高くなって来たアンジェレです。
やっと支柱を立ててあげました。
これで風が吹いても安心です😆♪
少し袋を離して株間をあけて見ました。
風通しが少しは良くなったかな?
茎の下の方に灰色カビ病の症状が出て、折れてしまったアンジェレです。
根は抜いて症状の出ている所は切り取って、そのまま袋に挿して置きました。
朝晩、水を少し多めに与えています!
今の所は萎れてはいないのでうまい事、根が出てくれたらいいなぁ〜。
8月5日(水)☀
シシリアンルージュは何とか灰色カビ病にやられず持ち直した様です😆♪
やはり、梅雨明けで太陽が顔を出したのが良かったのでしょうかね?
薬が効いてくれて葉を少しカットしたくらいで済んでいます!
第1花房の実も安定して来ました。
何とか収穫出来るといいな〜♪
花ざかりの第3花房も実が付き始めました。
第3花房に実が付いたので追肥をしました。
トマトは水をあまりあげない方が甘く育つそうですが、梅雨明け早々に水を減らしてしまうとダメージが大きいと思うので水はたっぷりあげています。
シシリアンルージュは基本、調理用トマトなので凄く甘くならなくてもいいのかな?
それより病気に負けないで育つ方が大事だよね〜🙄
アンジェレの第1花房に初の花が咲きました😆♪
撤去したメキシコ産ミニトマトと中玉トマトの分まで頑張って育ってね!
7月6日(木)☀
今は撤去してしまったメキシコ産のミニトマトの脇芽2本を使った行灯仕立てです!
この苗も灰色カビ病が出始めていましたが、何とか抑え込めているのかな?
時々変色してくる葉をカットして何とか枯れずに育ってくれています。
茎に灰色カビ病が出た部分もあります。
カリグリーンを散布してから広がっては来ません。
アンジェレの1本はまだ細かったので灰色カビ病が茎に広がって一周してしまったので、そこから折れてしまいましたが、こちらは一周していません。
このまま持ち直してくれるといいな。
シシリアンルージュ4本はこんなに伸びて来ました。
花も沢山咲いてくれています。
何とか収穫に漕ぎ着けてくれたらいいなぁ〜🙄
アンジェレの灰色カビ病で茎の下の方から折れた苗です。
変色した部分をカットして、そのまま土に挿しましたが枯れていないので発根したかな?🤔
挿した地面を見てみると何となくですが根が出て来た様に見えます😆♪
蘇ったかしら?
一旦、水で発根させなくても根付いてくれたみたいで良かったです。
種を2個だけ埋めて置いて、1本だけ出たアイコです。
こちらも本葉2枚がキレイに広がりました😆
撤去した袋に成長点を挿してありますが、根が出ない場所があったらこの子を植えてあげようと思っていますが、全部根付いたらどうしよう〜(笑)
8月9日(日)🌤
今は撤去してしまったメキシコ産ミニトマトの脇芽の苗です。
灰色カビ病も今の所は大丈夫です。
花が次々と咲いています♪
新しく実も付いて来ました♪
6本のうちどの株の脇芽なのかは解らなくなってしまいましたが、ほとんど収穫出来ずに撤去した株の脇芽なので、これはこれで楽しみです♪😆
早く赤くならないかな〜?
8月14日(金)☀
せっかく根付いて来たアンジェレですが、『誰が折った〜〜!!!』
と思ったのが一昨日の夕方です!
そう、関東が1番暑かった日です!
前橋は39.8度😩
人間なら高熱でウンウン唸っちゃう温度です!
多分、高熱でやられたんだと思います。
暑くなり始めた頃はちょうどお休みを貰っていた週だったので、あまりの暑さに朝夕に加えてお昼にもお水をあげていたのですが、この1番の暑い日に仕事で朝水をあげたきりでした。
他の何本かも被害を受けています!
こちらは行灯仕立ての2本の脇芽からの株です。
1本の成長点付近が焼けています。
お昼過ぎ頃、止めた車の中に長い時間いると暑すぎて冷房が効かなくなってくる程の暑さでしたからね〜。
もう1本の一緒に巻いてある株は無事でした。
上の方の花は焼けてダメそうですが成長点は持ち直してくれるかな?
暫く、このまま様子を見てみます!
こちらは1番左側のシシリアンルージュです。
やはり上の方の葉が焼けてしまっています。
上の花はダメかな?
成長点はもしかしたら大丈夫かも?
これは左側が2番目の1番背の高いシシリアンルージュです。
成長点付近の感じはこの株が1番悪いです。
花は枯れてますし、恐らくその上の蕾もダメかと😩
成長点も微妙なので、大きく生えてきた脇芽をあえて残して見ています。
駄目そうなら脇芽の方を伸ばして行きます!
シシリアンルージュは残り2株は無事です。
アンジェレも挿し木にしていた株が折れただけで残りの3本は無事です。
ちなみに撤去して挿し木をしたのは下の方は日陰になりやすいので無事でした。
8月15日(土)☀
シシリアンルージュの第1花房は花が全部咲き終わり実が大きくなって来ました。
久しぶりに4本の株の実の形を比べて見ました♪😆
いつもの様に左側からです。
こちらは葉が細いタイプの株です。
実はお尻でっかちの形をしています。
細長いのですが、下の方が膨らんだちょっと独特な形です。
左から2番目の株です。
葉が細いタイプの株です。
前に花が咲かないと思っていた株ですが、第1花房は結局実が1個だけでした。
この実は先っぽが尖った形です。
ですが第2花房から上はこれほど尖っていません。
長くて寸胴な形をしています。
その寸胴な実の中のいくつかが先が少し尖っています。
左から3番目です。
葉が丸い株です。
こちらは縦長ですが左の様にお尻でっかちではありません。寸胴で下は丸いです。
1番右側の株です。
こちらは色が変わって来ました♪😆
収穫も間もなくでしょうか?
これも葉が丸い株で、3番目と違って実も真ん丸です♪
カワイイ!
8月16日(日)☀
シシリアンルージュの丸い実♪
昨日よりまた少しだけ色が付いた様な?
シシリアンルージュ、1番左の第2花房です。
ここが1番密集して実が付いています!
赤くなるのが楽しみです♪
第2花房だから暫くかかりますね!
全体的にそうなのですが、シシリアンルージュは他のミニトマトと比べるとヘタの長さが細くて凄く長い様に感じます!
特にこの株は長いです♪
実の長さに比例してヘタも長くなるのかな?🤔
先日の猛暑日に上の方の葉や花が焼けてしまったシシリアンルージュの2番目です。
花は完全に駄目ですね〜
その上の蕾も駄目そう😭
ちょうどすぐ下から強めに出ていた脇芽を伸ばして見ましたが、こちらの方が良さそうなので脇芽の方を残して軸をカットしました!
こんな感じでサッパリです。
ここから上はこの脇芽に頑張ってもらいます😆♪
たまたま角度があまり付いていなくて、真っ直ぐ伸びてくれた脇芽だったので、違和感は全くありません!
本来軸だった方は枯れた花と葉をカットして、取りあえずその株の根元に挿して置きました(笑)
トマトが実ってきていますね😊
収穫までの様子も楽しみです♫🍅