💧タイマー予約で自動水やりをセッティングします、バラ🌹の鉢だけで100以上あり、苺もある為この夏中に完成させないと何処にも出かけられません😅また、ホース長さと散水口がかなり必要なのでテストしながらの設置です。
💦設置準備(機器と部品類)
■まずは、自動水やり器、人気のtakagiタイマー式水やり器を購入しました。
💡他商品との違いは、雨センサーが取り付けられることと、タイマーが取り外して出来る便利さです。
💡ちなみに、バラ鉢は雨に当たらない場所にある為雨センサーは今回必要でないので購入しませんでした😊
■次に、散水ホースですが鉢数が多いのと場所が30mほどに分散している為通常のシステムではせいぜい10mなのでより長く設置できてムラなく散水できそうなシステムを探し購入しました、この商品は分岐ホース(黒チューブ)が40m分ありターミナル部品をジョイントすることでより長いホースで散水できるらしい😅本当かどうかテストします。
■写真の二股ジョイントは別途用意したものです、散水セットには含まれてません😅
■これがターミナル部品
新しいシステムらしい、これを付けるとより長く水圧を分散し散水できるらしい、それぞれ4本分岐できるようになっている、そこに細いチューブでノズルを連結していきます、小さいのがエンドターミナル。
■設置テストしないと性能が解りにくい😅
■延長用ホース(市販品)
延長させるホースがセット品に入ってないのてわHCで10m(16mm径)購入、足りないと思うのでまた購入しなくては、取り敢えず設置してから水圧の状態を見てさらに延長します😅
■設置開始準備
ホース接続部品(セット品)
結束バンド(長さ各種)
ハサミ
ニッパ
養生テープ
カッター
など
💦設置開始
■まずは本体を蛇口に取り付けるのですが蛇口が短くネジでなんとか取り付けました、角度はいたしかたないかな😅
■他のホースが2本あるのでごちゃごちゃしてます。
■透明なメインホースが2m程しかないので、まずはここが第一ターミナルとし、ウッドデッキ回りのつるバラ用としました。
■次のターミナルまで、白フェンスの後側にホースを通し目立たないように配置していきます。
💡設置管理するまでは結束バンドは付けず後廻しにします、ルート変更もありますからね😊
💡出来るだけ直射日光を避ける意味でも日陰に配置する必要があります、直射日光にさらされると水温が50度を超えますから植物には害ですよね😅
■第2ターミナルは第一から5mぐらいの所に、第3ターミナルは庭の反対側までで約10m、いろいろ植えているのでフェンス裏を這わすのに手間がかかりました。
あまりの暑さに初日はここまでにしました。
つるバラの地植えまではあと20mありますからホースが足りません、用意してからの作業です。
8月14日
■とりあえず、第3ターミナルまで設置しました、後は分岐ホースを噴射場所を決めて設置します。
8月19日
■第1ターミナルに2本分岐させ、つるバラ5鉢に点滴タイプを設置しました。
第2ターミナルは、挿し木鉢と挿し木苗があるビニールハウスの3カ所に噴霧タイプを設置しました、もう一つは作業場所にミストを設置しました。
■第3ターミナルはバラ鉢が集合している角からシャワータイプを7カ所と4鉢にドロップタイプを設置しました。
8月19日
■第3ターミナルに点滴ノズル3箇所追加設置
8月20日
💦散水テスト
■水やりテスト、全長12m程度ですが、どのノズルも水量が多すぎるぐらい勢いがあり絞って調整しました、使わないターミナルノズルが6本あり、そこにはエンドパーツを付けます、一度エンドパーツが抜けてしまった時、2階まで噴射するぐらい水圧に余裕がありますからまだ20mは平気そうです、さらに延長しバラ全てに散水したいと思います。
■まだ養生テープでの仮止めですからこれから位置と角度の調整と固定していきます。
■散水状態が噴霧の為、写真がわかりずらいので掲載してません。
8月19日
💦追加延長作業
■追加購入したパーツ
・散水セット(同じ物を追加購入)
・点滴ノズル50本、ジョイント40個
・延長ホース15m(15mm径)
これで、20m程延長させ、トータルで約30mの自動水やりシステムにします、ターミナルは全部で6箇所になります。
8月29日
■第4、5、6ターミナル
8月30日
■フェンスの下側に透明ホースで延長して行きます、透明だと水の流れが分かりやすいし目立たないです😊
(写真は第5から6ターミナルへの延長ホース)
■第3ターミナルのバラ鉢全てに点滴ノズルを設置しました、シャワータイプだと黒星病にかかりやすくなる為点滴にしました。一つのジョイント口から7、8鉢連結してます。
■第5ターミナルのアーチ下、第6ターミナルの雨樋あたりの地植えつるバラまで延長しました、敷地の半周近くまで伸ばしました。
■分岐パーツが届いたので、ターミナルからさらに20箇所点滴ノズルを延長します。
これでノズルは約60箇所以上になります。
9月7日
💦完成後の散水状態
■全長40m以上に6箇所ターミナルを設置し75以上のノズルで挿し穂を含めほぼ全てのバラに自動散水できるようになりました。それでも水量が多いのでそれぞれ最小に絞って調整しましたが散水時間は3分ぐらいにしないと水浸しになるぐらいです、水量の心配はありません、かなり満足なシステムでした、ポイントは延長ターミナルにあります、さらに延長出来そうです。
ちなみにタイマーは朝7時と夕方4時に設定してます。夏は夕方もはもっと遅い時間がいいかもしれませんね。😊✌️
9月7日
終わり
見ていだだきありがとうございました😊
💦💦💦💦💦
薔薇🌹100鉢見てみたい、ステキ💕