warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ハマナス
ハマナスの投稿画像一覧
ハマナスの投稿画像一覧
ハマナスの投稿画像が 3,024枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるハマナスの情報はGreenSnapで探してみましょう。
ハマナスの新着投稿画像
56
かし
ハマナス(浜茄子) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 果実期は8〜10月 北海道に多く 本州太平洋側は茨城県、日本海側は鳥取県を南限として浜辺に分布する。(観賞用にも栽培されて、浜に自生するものは少なくなっているようです) 花が終わり、プチトマトのような果実になっていました。 この果実は ローズヒップとして食用になるそうです♪ 仙台市若葉区荒浜海岸付近
164
あ~23
🍃今日のお花🍃 バラ(薔薇)🌹 大好きな一重のバラ💕
157
かし
ハマナス(浜茄子) 別名ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 果期は8〜10月 北海道〜茨城県以北の太平洋側と山陰地方以東の日本海側に自生する落葉低!(公園やなどにも植栽あり) 今年は暑かったからでしょうか! 種差海岸では、果実を付けたまま花が元気に咲いていました❣️ ①ハマナスは海が似合います! ②ハナアブもまだ元気! ③ほとんどはこんな果実でした! 10月14日撮影
38
あーちゃん
我が家のバラたちの、冬剪定&必要な鉢での植え替えor土替えが全て終わりました。 1枚目写真右に少し写り込んでいる牡丹の鉢植えは、春の開花に向けた一月の肥料を先々週与えたので、新芽は春に向けてイキイキしてきています。 2枚目左下のバラは、新たに冬季大苗でお迎えしたグレーフィンディアナ。 バラのいろんな花色を楽しめるように、赤・白・マゼンダ・紫・青・黄・複色・茶→桃色・アプリコットとお迎えしていましたので、今回は黒赤紫の花が咲く品種をお迎えしました。 鉢植えバラをしっかり育てられるようになってそろそろ4-5年くらい。かなり大所帯に、そして枝の代替わりが起きています。 聖火や令香など、最初の1-2年にメインだった枝が枯れ、根元からカットした株がいくつかありました。 ここには登場していないですが… トレリスにしているカザンリクやオベリスクにしているつるサマースノー、フェンスにくっつけている2年目のシーザーとピエールドゥロンサールも元気にしています。
153
MIYAVI
リハビリついでの 花散歩で✨ 💛🩵🤍💚💖💛🔴💛♪ 1️⃣蝋梅 う〜ん! いい香り😌 沢山咲いていました! 2️⃣ノースポール 3️⃣休憩😌☕💕 アナカンプセロス 吹雪の松…我が家にお連れしました💚 💖 ピンクに紅葉しているの😳 朝日にキラキラ✨️✨ 4️⃣カタバミ 5️⃣浜茄子の実 今日も 笑顔😄で 過ごせますように💐
141
まこちゃん
❄クイズ冬芽葉痕❄ 冬芽葉痕、そろそろ終わりかと思ってたのですが、昨日出掛けたレストランの庭にトゲトゲの木がありました。 何の木かわかりますか? 5月にここに来てお花を見ていたのですぐわかりました。 答えは3枚目にあります。 4⃣ レストランのランチです。 春キャベツとツナのパスタ、なすとアンチョビのピザ、野菜たっぷりのオードブルです。
22
M Yamami
北海道から持って帰った種から芽を出したハマナスが紅葉してます。 3本のうち2本は夏の暑さに負けたのか枯れてしまいました。 春には新しい葉を出してくれるかな? ちょっと心配。
117
かし
ハマナス(浜茄子) 冬芽 葉痕 別名 ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 北海道〜本州の茨城県の太平洋側と島根県までの日本海側の浜辺に分布する落葉低木! 公園.庭.街路にも植栽! 優しい雰囲気の花! 食用にもなる丸い果実! 冬芽は、とんでもないトゲの中にありました⁉️ 2日17日撮影 仙台市 荒浜海岸付近
149
かし
今日のお花 ハマナス(浜茄子) 別名 ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 北海道〜茨城県の太平洋側、島根県の日本海側を南限として浜辺に自生する落葉低木! 花は薬用や香料に 果実をジャムや、加工品としても利用! ここは、青森県種差海岸ですが至る所にハマナスが咲いています。 海を愛でながらのハマナスはまた格別ですね! 北海道が有名ですが、ここ青森県でも5つの市町村で、市町村の花に指定されています。 2023.5.18撮影
76
くさちゃん
薔薇の果実が歌う秋の静けさ!
300
オリーブの葉
白い ハマナスのお花 ピンクも綺麗ですが 白いハマナスも素敵です✨❀.*・゚🌿🌿🌿 1⃣ 白いハマナス 道の駅 はなやか小清水 JR浜小清水駅は、同じ場所 ここで撮影📷❀.*・゚ オホーツク海岸列車 北海道の釧網本線 北浜駅から乗車しました🚋💨 電車の中から オホーツク海が見られる電車です🚃🌊 (7/19投稿してます) 浜小清水駅でハマナスが沢山咲いてました🌸❀.*・゚ 2️⃣ コロッタ湿原展望台 3️⃣ コロッタ湿原 木製180の階段 所々 いたんでるので 登る時はご注意を 4️⃣ 防雪棚 北側 オホーツク海側に設置されている とても長い距離です𓂃𓈒 ❅ * 夏はたたんでますが、冬は伸ばして、道路を守ってます❄ バスの中からの撮影📷 5️⃣ 防雪棚とジャガイモ畑 広大な土地に白いジャガイモのお花が一面に咲いてます𑁍 𑁍 𑁍 収穫は9月だそうです 🥔•*¨*•.¸¸🥔*・゚•🥔🍟
142
ふふ
ハマナス🩷会えてよかった🌸 今日も明るく元気に…
96
ひいやん
ハロウィンが終わり、ぐんと寒くなって お花屋さんはもうクリスマスに向かってました🧑🎄 今年は何色のポインセチアにしようかなo(^o^)o 2️⃣ 8月にいっぱい撮った“ハマナス”を基にティッシュボックスケースを描きました😊🩷💚 自分で書いた図案なのに、描いても描いても終わらない葉っぱに飽きました😅
117
まぁ
秋の実 5枚目を調べるためにグーグル先生に聞いたらブドウって出てくるの 違う💦違う💦
1
舞姫
ハマナス(浜茄子) バラ科 バラ属 6~8月 1~1.5m 落葉低木 在来種 タイミングもありますが、こんなに真っ赤な状態の果実を見るのは初めてです🤩 PURE PURE LIPS~💋♪。*゚♬ 明菜ちゃん派でしたけれども。。。😂
56
ちゃーみぃ
知床旅pic.vol.1 帰京後バタバタしていてアップが遅れました‥⤴️ ①②“ハマナス”お花&ツヤツヤの実 日本原産のバラで、耐寒性が強く海岸に群生。北海道110周年を記念して1978(昭和53)年7月26日に「北海道の花」に指定されました。トノコト 雅子さまのお印でもありますね✨ ③10月半ばに差し掛かるこの頃は、紅葉はまばらでした。山の上は少しずつ始まっているとかいないとか‥🤔 ④“知床栗じゃが芋”のグラタン😋 一口大の栗じゃが芋。ほのかな甘さがありとっても美味しかったです(旅の間、ずっといただいていました🍴) ⑤(番外編)知床国立公園のレストスペースにて♪🦫
79
さぼさぼ
🏷️奥日光・戦場ヶ原🏷️竜頭の滝 🏷️ハイキング 竜頭の滝茶屋の近くにタコさんみたいな浜茄子の実🐙🐙 浜茄子って浜が付くように海岸で自生するようですが、耐寒性があり北海道でよく見られるんですね。最近では、観賞用に出回っているため近所でも見ます。でも、竜頭の滝で見ると思わなかったな🐙💕 2枚目は、初めて見たイタチ萩。よく見たら葉っぱが萩ですね🌿 実の感じがイタチに似ている??? 3枚目は、真っ赤な紅葉🍁 まだ紅葉に早かったけれど、こんな綺麗な紅葉にも出会えました🥰 あれから2週間経って、今頃は紅葉も進んで落ち葉も綺麗でしょうね。
28
あーちゃん
ハマナスの実が真っ赤に熟しました‼️ これはもう収穫しても良いのではないでしょうか。
前へ
1
2
3
4
5
…
168
次へ
3024
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ハマナスの新着コラム
2020.12.15
ハマナスの花言葉|意味や花の香り、実の特徴は?
by.
greensnap
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
31
漱石珈琲店 愛松亭🐱
by.
白山吉光
35
ネコとチョコのとろけだす、愛と平和展
by.
白山吉光
16
熱海にて
by.
なおみ改なみなみ
77
小田原フラワーガーデンの梅 2025.2.19
by.
kumako
もっと見る
花の種類
スイセン
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
スイセンの育て方
スイセンの花言葉
ウメモドキ
ウメモドキの育て方
ウメモドキの花言葉
アセビ
日向、もしくは日が当たる半日陰を好みます。
アセビの育て方
アセビの花言葉
ブラシノキ
オーストラリアからニューカレドニアにかけて、約30種が分布する低木常緑性花木です。庭木以外に切り花や
ブラシノキの育て方
ブラシノキの花言葉
ゴードニア
ゴードニアは、美しい白色の花が特徴的です。花はツバキに似た形をしており、夏から秋にかけて咲きます。花
ゴードニアの育て方
キンレンカ
キンレンカの育て方
キンレンカの花言葉
もっと見る