警告

warning

注意

error

成功

success

information

マツバギク(松葉菊)の育て方|増やし方や冬の管理方法は?

  • ハマミズナ科
  • マツバギク属

南アフリカ原産のマツバギクは、日の光により花を開く性質がありますので、日中に花を咲かせて、夕方になると花を閉じてしまいます。多年草で、地を這うように横へ横へと広がりながら成長していくことから、グランドカバーやロックガーデンにも向いているといえます。

そんなマツバギクの育て方を説明します。

マツバギク(松葉菊)を育てる場所

マツバギクは日の光によって開く花ですので、日照不足では花が咲きません。強い日当たりを好むので、日当たりの良い戸外に置いて育てましょう。

冬の時期

デロスペルマ属のマツバギクであれば、耐寒温度が-20℃程度ですので、とても寒さに強くて、戸外でも越冬できます。しかし、ランプランサス属のマツバギクは耐寒温度が-5℃程度で、それほど寒さに強いとはいえないので、鉢植えであれば、冬場は室内の日当たりの良い窓辺に置いておく方が安心できます。

マツバギク(松葉菊)の水やり

マツバギクには、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

ただし、マツバギクは乾燥には強いものの、過湿には弱いという特徴があります。水やりをしすぎると根腐れを起こしてしまいますので、注意が必要です。

春から秋にかけての水やりの目安は2日から3日に1回ですが、土が乾いていることを必ず確認してください。冬場は3日から4日に1回程度を目安にするとよいでしょう。葉っぱが蒸れないように、風通しを良くすることも大切です。

マツバギク(松葉菊)の肥料

マツバギクを育てるときは、3月から5月頃、10月から12月頃に、液肥の1000倍液を月1回程度与えます。固形の緩効性肥料を使う場合は、春と秋に1回ずつ与えればOKです。

マツバギク(松葉菊)の土

マツバギクは過湿に弱いため、用土は水はけのよいものにします。

赤玉土6:腐葉土2:パーライト2の混合土がおすすめです。市販の培養土ならサボテン用または山野草用を選びましょう。

マツバギク(松葉菊)の育て方で注意すべき病気・害虫

マツバギクは病害虫の心配は比較的少ない方です。しかし、ごくたまに発生する病害虫はありますのでご紹介しておきます。

かかりやすい病気

風通しよく乾燥気味に育てていれば心配ありませんが、まれに密植や過湿が原因で起こるべと病が発生します。葉っぱに汚れたような斑紋ができて、それがどんどん広がっていきます。みつけたらすぐに殺菌剤を撒き、そのような葉っぱは集めて燃やしてしまいましょう。

つきやすい害虫

害虫については、ごくたまにアブラムシやカイガラムシが付いてしまうことがありますので、見つけたら殺虫剤ですぐに駆除しましょう。アブラムシはテープで貼りつけて取る方法もありますし、カイガラムシは歯ブラシでこすり取るという方法もあります。

マツバギク(松葉菊)の植え付け・植え替え

マツバギクを鉢植えで育てる場合は、根詰まりして花が付きづらくなってしまうため、数年に1回くらいのサイクルで、今までよりもひと回り大きい鉢に植え替えます。マツバギクの下葉が枯れてしまっているようなら、挿し木をした方が良いでしょう。

なお、植え替えに適しているのは、春または秋の過ごしやすい季節です。

マツバギク(松葉菊)の増やし方

マツバギクは「挿し木」で増やします。挿し木に最適なのは9月ですが、5月から9月の間であれば大丈夫です。

若い茎の先端を4センチ程度カットし、下葉を1枚取り除きます。挿し木のための用土はパーライトまたはパーミキュライトを使い、深さ1センチ程度に挿し木をします。過湿になると根腐れしてしまいますので、やや乾燥気味に半日蔭に置いて育ててください。

1カ月程度で発根しますので、そのタイミングで鉢上げをし、4号鉢なら3本、5号鉢なら5本程度植え付けます。密植になると風通しが悪くなり過湿になってしまいますので、たくさん植えすぎないようこの程度にします。

その後は茎が伸びてきたら摘芯するというのを繰り返すと、上手に枝分かれしていきます。

ちなみに、摘芯した茎もまた、簡単に挿し木できますので、増やそうと思えばどんどん増やせますね。

マツバギク(松葉菊)の手入れ

マツバギクには、それほど難しいお手入れはありませんので、初心者にも扱いやすいといえます。

マツバギクの花が終わった際には、株が弱ってしまわないように、花がらはこまめに摘んで、風通しを良くしてあげてください。また、伸びすぎた枝は、植え替えのタイミングで刈り込んでしまいましょう。

マツバギク(松葉菊)の花

マツバギクは、多肉質の細い葉っぱとキクに似た花びらが特徴です。日に当たっている時しか花を咲かせないため、夜になると花は閉じてしまします。

マツバギク(松葉菊)の花言葉

マツバギクには、「なまけもの」「怠惰」といった花言葉と、「ゆったりした気分」「心広い愛情」といった花言葉があります。

マツバギク(松葉菊)の花をお庭で育てよう!

今回は、南アフリカ原産の多年草、マツバギクの育て方についてご紹介しました。

育てやすくて、かわいらしく咲き誇る美しい花を長く楽しむことができます。

株を選ぶ際には、茎葉が伸びすぎていなくて、たくさん花の付いた株を選ぶとよいでしょう。

乾燥に強く、病害虫の心配も少なく、充分な日当たりがあれば丈夫に成長してくれるため、初心者にもおすすめです。

※トップ画像はranranさん@GreenSnap

マツバギクの新着コラム

マツバギク(松葉菊)の花言葉|種類や品種、花の特徴は?の画像

マツバギク(松葉菊)の花言葉|種類や品種、花の特徴は?

探せ!日本の民家でよく見かける『国民的多肉植物』5選の画像

探せ!日本の民家でよく見かける『国民的多肉植物』5選

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

マツバギクの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Lampranthus spp.
別名
松葉菊
原産地
南アフリカ

マツバギクの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
普通
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、5月、9月、10月、11月
肥料
4月 、10月
開花
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月

マツバギクの新着投稿画像

みんなのマツバギクの育て方

いいね
53

No.297 お散歩ちゃん(106)2023/0514カルミヤ、ブラシの木、マツバギクシロ、キングローズ、・・・

爽やかな5月の季節をまとったお散歩ちゃん。大所帯で...
by.モコ
いいね
76

No.292 お散歩ちゃん(104)2023/0506 ノイバラ、クレマチス、マツバギク、ポピー。2023/0506

立夏を迎え、季節は初夏に。3期生も迎えて着せ替えも...
by.モコ
いいね
3

マツバギク

多肉質の葉でグランドカバーにも
by.花藤館photo&園芸

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...