警告

warning

注意

error

成功

success

information

トマト(ミニトマト)の支柱の立て方|プランター向けの立て方は?100均材料でもOK?

トマト(ミニトマト)の栽培では、支柱を立てることは欠かせません。はじめてトマトを育てる方は、支柱立てをどうするのか悩みますよね。このページではトマトの支柱の選び方から、トマトの支柱を立てる時期、立て方について記載しています。

100円ショップの支柱はトマトの栽培に向いているのか気になる方もぜひご参照ください。

トマト(ミニトマト)は支柱が栽培成功のカギ!


トマトの栽培では、支柱を立てる作業がとても重要です。これはミニトマトの栽培でも同じですが、大玉トマトの場合は、特に主軸に負担がかかりやすくなるので、支柱をしっかりと立てましょう。支柱を設置することにより、より大きくたくさんの果実が収穫できますよ。

トマト(ミニトマト)の支柱を立てる時期やタイミングは?

トマトの支柱を立てる時期は、5月が適しています。支柱は、トマトの実がついてからではなく植え付け直後に行うことが大切です。これは風で茎が倒れないようにするためです。

果実が実る前に風であおられることもありますので、早めに支柱を立てましょう。

トマト(ミニトマト)の支柱を立てるときに必要なものは?


トマトの支柱を立てる際には紐が必要です。ビニール紐や麻紐を使用すると、トマトの果実や茎を傷つけないのでおすすめです。

紐はトマトと支柱を結びつけるために使用します。

支柱の高さ(長さ)はどれくらいがよい?

トマトは生長すると150センチほどの高さに伸びます。土に挿す支柱の長さを考慮して、180センチから210センチほどの支柱を選ぶことをおすすめします。支柱は出来るだけ長い方がよいので、スペースに問題がない場合は長めの支柱を選びましょう。

トマトの支柱は、太さが15から20ミリのものを選ぶとよいでしょう。トマトは大きな果実をつけますので、支柱に十分な太さがある方が安定するでしょう。

らせん状になっている支柱は誘引しやすいので、トマト栽培に向いていますよ。

100均の支柱でも大丈夫?

100円ショップで売られている支柱を使用しても問題はありません。サイズが極端に短くなければ、100円ショップの支柱も使ってみましょう。

トマト(ミニトマト)の支柱の立て方は?

トマトの支柱の立て方は一本立て、二本立て、三本立てなどがあります。

地植え栽培での支柱の立て方

トマト 支柱 地植え イラスト
一本立て、三本立ては、地植え栽培でのトマトの支柱の立て方の基本です。

一本立て

一本立ては、トマトの主枝を1本で伸ばし、わき芽は全て取り除く方法です。トマトの支柱の立て方で一番簡単な方法なので、初めてトマトを栽培する方は一本立てで育てることをおすすめします。

一本立ては余分なわき芽を摘み取りながら、必要な箇所に栄養を与えることができますので、大きな果実を収穫したいときに向いている支柱の立て方となります。

一本立ての方法
  1. 支柱の端が尖った方を下にして土に挿す
  2. トマトの苗の根元から10cmほど離れたところに真っ直ぐ支柱を立てる
  3. 支柱にトマトを紐でくくりつけて誘引する

二本立て

二本立ては一本立てと比べて難易度が若干上がります。二本立ては多くの果実を収穫したい場合に向いている立て方です。

二本立ての方法
  1. 支柱の端が尖った方を下にして土に挿す
  2. トマトの苗の両脇に支柱を離して真っ直ぐ立てる
  3. 支柱の間隔は30cmほどを目安にする
  4. 支柱にトマトを紐でくくりつけて誘引する

三本立て

三本立ては主枝と一本と、わき芽二本を残した仕立て方です。支柱が三本必要になります。三本立てにすると強度が高いので安心して育てられるでしょう。

三本立ての方法
  1. 支柱の端が尖った方を下にして土に挿す
  2. トマトの苗を囲むように支柱を交差させるように立てる
  3. 支柱にトマトを紐でくくりつけて誘引する

合掌式

トマトの支柱の立て方には、合掌式というものもあります。合掌式はまず二本立てで支柱を立て、地面に平行になるように横に支柱を立てる方法です。

合掌式の方法
  1. 支柱の端が尖った方を下にして土に挿す
  2. 植え穴から10cmほど外側に支柱を斜めに差し込み、上部で合掌式に交差させる
  3. 交差したところで支柱を横に渡し、交差した部分を紐でしっかりと結ぶ
  4. 水平垂直になるように気をつける

プランター栽培での支柱の立て方

トマト 支柱 プランター イラスト

畑ではなく、プランターでトマトを栽培する際の支柱の立て方でおすすめなのがあんどん仕立て、ピラミッド仕立てです。

あんどん仕立て

省スペースで栽培をするときにおすすめなのがあんどん仕立てです。ピンと来ない方は、アサガオの支柱を思い出してみてください。リングを使った支柱があんどん式の特徴です。3~4本ほどの輪状のパーツと3本の支柱を使用するとよいでしょう。

no-img2
文化農場
小野未花子
上部の部分を麻紐などで結んでおくと崩れにくいです。

ピラミッド仕立て

ピラミッド仕立ては、粒の大きいトマトに向く支柱の立て方です。3本の支柱を立てて、プランターや鉢の中心に集まるようにピラミッド型に立てます。支柱が上部(ピラミッドの頂点)で集まりますので、そこに紐を結び固定しましょう。

トマト(ミニトマト)の支柱を立てたら誘引しよう!

トマトの誘引は手で行います。

トマトがよく水分を吸収した状態だと、茎が硬くなり絡ませづらく誘引しにくくなります。

誘引前はトマトの水分をおさえるとよいでしょう。
誘引自体はとても簡単で手で茎をからめていくだけです。

また晴れた日も誘引しやすいので、おすすめします。無理に力を入れると茎が折れてしまいますので、注意してください。

no-img2
文化農場
小野未花子
誘引におすすめなのは、麻紐です。ほどけにくく、伸縮性に優れています。
結び方は八の字で、茎と支柱をしっかり密に結ぶのではなく、茎が太ることを見越して、ゆとりを持って結んでおきましょう。

トマト(ミニトマト)の栽培に支柱は必要不可欠!


トマトの栽培に支柱は必要です。気温が上がるとどんどん生長していく植物ですので、誘引しないとへたってしまいます。大きな果実を収穫するため、たくさんの果実を収穫するためにも、ぜひトマトの誘引をしましょう。

この記事を監修した人

小野未花子

文化農場3代目・家庭菜園プロデューサー。 野菜苗生産農家に生まれ、幼い頃から農場で育ち、家庭菜園が当たり前の環境で育ってきた。園芸大国である英国ロンドンに4年在住時に、再度家庭菜園の魅力を認識。日本に帰国後農家を継ぎ、日本での家庭菜園文化の拡大に努めている。 家庭菜園インストラクターの資格も持つ。
GreenSnap STORE:https://greensnap.co.jp/collections/producers-bunkanoujyou
WEB:https://bunkafarm.co.jp

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

人参の種まき時期や収穫時期はいつ?植え方や間引きのタイミングは?の画像

人参の種まき時期や収穫時期はいつ?植え方や間引きのタイミングは?

オクラの種まき時期や収穫のタイミングは?栽培期間はどれくらい?の画像

オクラの種まき時期や収穫のタイミングは?栽培期間はどれくらい?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説の画像

ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!