警告

warning

注意

error

成功

success

information

かぼちゃの収穫時期の見極め方を写真解説!収穫後に甘くするには?

せっかくかぼちゃを育てても収穫がいつかわからない方もいますよね。早く収穫してしまうと、おいしくないかぼちゃになってしまうので、きちんと収穫期を見分ける必要があります。このページでは、かぼちゃの収穫時期を紹介しています。収穫時期を見分め方などはイラスト写真つきで記載しているので、ぜひご参照ください。

かぼちゃの収穫時期はいつ?

かぼちゃの収穫時期は6〜9月頃です。だいたい受粉してから40日から50日後が収穫となります。

ただし、収穫時期は種類や品種によっても異なるので、かぼちゃの種や苗を購入したときについてくる説明書きに書かれている収穫日数を参考にしてください。

また、日数で収穫時期を計算して収穫すると、まだ熟していない可能性もあります。種類や生育環境によって収穫が早くなることや遅くなることもあるので、次に説明する収穫目安をおさえておきましょう!

かぼちゃの収穫時期の目安の見極め方

かぼちゃの収穫目安は、かぼちゃの種類によっても異なります。食用のかぼちゃの種類には大きく「西洋かぼちゃ」と「日本かぼちゃ」の2種類があるので、育てているかぼちゃの種類を考慮して、収穫目安を押さえましょう。

(これ以外に、おもちゃかぼちゃとしても知られる「ペポかぼちゃ」もありますが、あまり食用として収穫されないので割愛します)

かぼちゃのヘタで収穫を見極める方法

カボチャ 収穫 イラスト

かぼちゃは収穫適期になると、ヘタの色が変わります。

  • 西洋かぼちゃの場合は、ヘタの色が緑色から白っぽいコルク状に変化します。
  • 日本のかぼちゃの場合は、緑色から褐色に変化します。

また、ヘタが変色してからさらに横方向にヒビのような亀裂が入るので、横ヒビを確認したら収穫しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ヘタがコルク状になり、縦に白い線が入り始めたら収穫の合図です! 茎の付け根がかたい、茶色(褐色)のコルク状になる、これらが収穫の目安ですよ。収穫が遅れると味が落ちるので注意!

かぼちゃの表皮で収穫を見極める方法

他にも表皮の変化を収穫目安とすることもできます。表面に溝ができて、かぼちゃの模様がわかるようになれば収穫のタイミングです。

さらに、熟していないとかぼちゃの表面には艶がありますが、収穫期が近づくとこの艶はなくなってきます。艶が消えたら収穫するのも目安となります。

また日本かぼちゃの場合、表面に白い粉がでてくるので、そのタイミングで収穫してもいいでしょう。

かぼちゃの硬さで収穫を見極める方法

かぼちゃは表面の硬さでも収穫期を判断することができます。かぼちゃの表面に爪を立てて爪跡が残らないほど硬くなれば収穫期となります。やわらかくまだ爪跡が残るくらいであれば、収穫せずにしばらくそのままにしましょう。

かぼちゃの収穫方法

かぼちゃの収穫には、軍手、ハサミ(剪定用ハサミ)が必要です。かぼちゃのヘタは硬いのでハサミはよく切れる剪定用ハサミにしましょう。力も必要なので軍手着用をおすすめします。

ヘタは少し残して上の方でカットしてください。

可能であればかぼちゃの収穫は晴れた日に行いましょう。収穫時にカットしたヘタ部分の切り口が濡れてしまうと、保存が悪くなるので晴れた日がおすすめです。

かぼちゃは収穫前に”玉直し”すると品質UP!

カボチャ 玉直し イラスト

ちなみにかぼちゃは収穫の10日ほど前から、横に倒れた果実を上向きに座り直す、「玉直し」という作業をすると、より品質のいいかぼちゃに仕上がります。

果実に黄色い部分があれば、日が当たるほうに向き直してやったり、果実の下にトレイやクッションを置いてあげるといいですよ。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
土壌病害の被害を避けるためにも必要、重要な作業ですよ!

かぼちゃを甘くするには、収穫してから何日待つといい?

かぼちゃは収穫後にすぐに食べるのではなく、追熟(キュアリング)をさせることで、でんぷんが糖へと変化するのでより甘みが増して美味しくなります。

収穫後の追熟・保管方法は、風通しのよい日陰で常温で3〜4週間ほど置いておけばOKです。ただし、常温といっても真夏の暑く湿度の高い時期は腐りやすくなるので、野菜室などで保管しておきましょう。

追熟後のかぼちゃを保存するときは、カットしたなら種とワタをしっかり取り除き、キッチンペーパーで水分をきれいに拭き取ってからラップに包んで野菜室で保存しましょう。この保存方法で1週間ほど保ちます。

カットしてなければ野菜室にいれておくとさらに1ヶ月ほどは美味しく食べられます。それ以上保管すると腐りやすくなるので気をつけましょう。

かぼちゃは収穫時期より収穫サインで見極めよう

家庭菜園でもかぼちゃは気軽に育てられます。ただし、かぼちゃの収穫はよく見分ける必要がありますので。よくその特徴を見分けましょう。

日数に頼るのではなく、ヘタの色の変化やかぼちゃの表面の溝の変化、艶の有無でも判断してみてください。自宅で育てたかぼちゃは格別なので栽培して収穫時期を楽しんでくださいね。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

収穫物に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

収穫物の関連コラム

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

かぼちゃの収穫時期の見極め方を写真解説!収穫後に甘くするには?の画像

かぼちゃの収穫時期の見極め方を写真解説!収穫後に甘くするには?

落花生の収穫時期の見極め方!掘り上げが遅れるとどうなるの?の画像

落花生の収穫時期の見極め方!掘り上げが遅れるとどうなるの?

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

収穫物の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!