警告

warning

注意

error

成功

success

information

ブルースターの花言葉|品種や花の特徴は?結婚式や花束にも使える?

ブルースターは南米原産の温暖な地域を好むつる性植物です。オキシペタラムの名前で流通することが多く、欧米では人生の門出とともに贈られる特別な花となっています。

今回はブルースターの花言葉や種類を紹介していきます。

ブルースター(オキシペタラム)の花言葉

ブルースターの花言葉は「信じ合う心」「幸福な愛」です。幸せいっぱいの結婚式を飾るウエディングブーケにもよく使われています。

ブルースター(オキシペタラム)の花の基本情報

学名
Tweedia caerulea
科・属
キョウチクトウ科トゥイーディア属
原産国
中央〜南アメリカ
別名
ツイーディア
瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
オキシペタラム

ブルースターはその名の通り、「青さ」が特徴的な花です。花の大きさは2〜3cmの小さいものの、まるで空の色をそのまま映したようなスカイブルーの花びらが際立ちます。さらに開花期終わりが近づくにつれ、夕焼けのような赤みを帯びる花色の変化もブルースターの醍醐味です。

ブルースター(オキシペタラム)の花言葉の由来

ブルースターの花言葉は、欧米で見られるとある風習に由来するといわれています。『Something Blue(サムシングブルー)』という祝いの席で青いものを着用する風習です。キリスト教圏の多いヨーロッパでは、聖母マリアを象徴する色が青であり、出産祝いや結婚式など人の幸せ願う場面で使われます。

ブルースター(オキシペタラム)の花の種類、品種

ブルースターを含むオキシペタラムのなかでも代表的な園芸種をご紹介します。

ブルースター

空色の美しい花を咲かせる品種です。切り花としても多く流通しています。

ホワイトスター

白い花を咲かせる品種です。

ローズスター(ピンクスター)

ローズのようなピンク色の花を咲かせる品種です。

ブルースター(オキシペタラム)の花言葉は贈り物にぴったり!

ブルースターはきれいな花であるとともに、人の幸せを願う花でもあります。新たなステップを踏みだす友人や家族に贈ってみるのもよいですよ

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介の画像

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介の画像

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!