警告

warning

注意

error

成功

success

information

マトリカリアの花言葉|花の特徴や品種は?どんな香りがする?

マトリカリアは南東ヨーロッパ原産のキク科の植物です。ハーブの一種で、葉から清涼感の強い香りを漂わせます。日本には明治時代に持ち込まれ、初夏にかわいらしい花を咲かせることから「ナツシロギク」と和名がついた植物です。
今回はマトリカリアの花言葉をご紹介します。

マトリカリアの花言葉

マトリカリアの花言葉は「鎮静」「集う喜び」です。人々を癒やす薬草としての歴史が関係した花言葉となっています。

マトリカリアの花の基本情報

学名
Tanacetum parthenium
科・属
キク科タナセツム属(ヨモギギク属)
原産国
南東ヨーロッパ
別名
ナツシロギク
フィーバーヒュー

マトリカリアは晩春から初夏にかけて、黄色い花芯の周りに白い花びらが連なる小花を咲かせる植物です。切り込みの入った葉も特徴的で、なかには班入りの葉や黄色い葉をつける品種も存在します。葉には独特の清涼感があることから、虫除けや殺虫剤としても効果が高いです。

マトリカリアの花言葉の由来

ハーブとしての側面もあるマトリカリアにちなんだ花言葉の由来があります。「鎮静」は古くから薬草として活躍していたマトリカリアを伝えており、『フィーバーフュー (解熱)』と呼ばれるほどです。「集う喜び」は小さい小花が群れて咲く様子になぞらえています。

マトリカリアの花の種類、品種

マトリカリアのなかでも代表的な園芸種をご紹介します。

シングルペグモ

草丈100cmほどの一重咲きの品種です。主に切り花にして楽しみます。

イエローペグモ

淡い黄色の花をつける品種です。ユニークな丸っこい花の形をしています。

マトリカリアの花言葉は人に癒やしを届ける

マトリカリアは小さくかわいらしい花をたくさん咲かせてくれます。気持ちを落ち着かせてくれる花言葉ももっているので、お部屋に飾るとリラックスできますよ。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介の画像

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介

フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特徴は?の画像

フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特徴は?

イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期は?の画像

イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期は?

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
428

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!