warning
error
success
information
ウインターコスモスは、冬だけでなく、品種によっては初夏から咲く白色や黄色の花を咲かせる植物です。とても育てやすく、寒さにも強く、日本でも帰化して野生化している種類もあります。この記事ではウインターコスモスの花言葉を中心に、種類などご紹介します。
ウインターコスモスは、「もう一度愛します」「忍耐」「調和」「真心」という花言葉の意味を持っています。
ここでは、代表的な花言葉の意味をご紹介します。
切り戻しをすることで、さらに沢山の花を咲かせます。冬でも再び勢いよく咲く姿から、重ねる愛の告白を、感じざるを得ません。
初夏から冬の間まで花を咲かせるウインターコスモスの姿から、忍耐強さを感じ取って付いた花言葉でしょう。
白色や、クリームいろっぽい黄色など、どの花とも相性が良く、全体のバランスを整えるのに役立ちます。花壇やコンテナでも利用されてきました。このバランスがとりやすい花色から、調和という花言葉がついたのではないでしょうか。
[別名]菊咲き栴檀草、ビデンスラエヴィス、キクザキセンダングサ、 Bidens laevis(学名)
科・属:キク科センダングサ(ビデンス)属
性質・分類:常緑多年草
原産地:北アメリカ、メキシコ
開花時期:10月~1月
流通時期:10月~11月
花色:白色、黄色
用途:鉢花、ガーデニング、花壇、コンテナ
ウインターコスモスは常緑多年草として分類される植物です。コスモスと名がついていますが、コスモスと同じ種類ではありません。花の形がコスモスに似ていて、冬にも花を咲かせることからこの名前が付きました。白色や黄色の花を咲かせます。
日当たりが良い場所では、雑草化するほどの強い性質です。初心者にも育てやすく、摘心をすれば、花数が増やし、見ごたえある花壇になります。
コスモスに似た花が咲き、秋から冬に開花するので「ウインターコスモス」と呼ばれています。実は、コスモスとの関係性はないのです。
また、ウインターコスモスは、別名「ビデンス」と呼ばれています。ビデンスという名前には、Bidensと綴られラテン語で数字の二を表す「bi」と歯という意味の「dens」から由来しています。直訳では2本の歯となり、トゲがそのように見えることから付けられています。
花の姿が似ていることからウインターコスモスという名前がついていますが、実際は別の種類です。
コスモスはコスモス属なのに対し、ウインターコスモスはビデンス属になります。
ビデンス属には、ラエビス種とフェルリフォリア種の2つの種類があります。ウインターコスモスは品種改良されたものが多く、這い性のものと立性のものがあります。
流通量も最も多い、ウインターコスモスの代表種類です。立性。晩秋から初冬にかけて花が咲きます。
寒さにとても強い種類で、秋から春まで花を咲かせます。
黄色い花には金運をアップする効果が期待できます。西側をバックにして飾ると良いでしょう。
ウインターコスモスは、初心者でも簡単に楽しむことが出来る植物で、用途も幅広いです。花言葉も情熱的なニュアンスの意味合いだったり、送りやすい意味が多いです。ベテランのガーデニング愛好家の方でも、調和のとりやすい色味であることから人気があります。是非一度プレゼントに、ウインターコスモスを選んでみませんか?
GreenSnap編集部