警告

warning

注意

error

成功

success

information

わさびの花言葉|花が咲く時期はいつ?花言葉と名前の由来を紹介

お寿司やお刺身でおなじみのワサビ。ワサビはアブラナ科の植物でいわゆる私たちが食しているものは、ワサビの根の部分です。根のイメージが強いワサビですが、花は咲くのでしょうか。咲くとしたらどんな花言葉をもっているのでしょうか。

このページでは、ワサビの花言葉や花期などの基本情報についてご紹介しています。

わさびの花言葉

ワサビの花言葉は「実用」「目覚め」「うれし涙」です。

私たちが食べているいわゆるワサビは根の部分ですが、ワサビの花もてんぷらにして食べることができ、葉も食用に利用されることがあるのです。とても実用性に富んでいます。このことから「実用」という花言葉がワサビにはつけられました。

ワサビの最大の特徴というと、やはりツンとしたあの鼻に抜ける感じですよね。まるで目が覚めるような感覚から「目覚め」という花言葉がつけられました

また、ツンとくる香りが鼻にくると涙が出てしまうことがありますが、それでもアクセントに美味しです。そのことが「うれし涙」という花言葉に繋がったと考えられます。

わさびの名前の由来

ワサビと日本人の関わりはかなり古くから。歴史のある植物であるため、ワサビという名前の由来は諸説あります。ワサビは漢字で書くと「山葵」。これはワサビが山に自生することと、ワサビの葉がゼニアオイ(銭葵)に似ていることから。葉はハート形をしています。

山に自生するゼニアオイに似た植物という意味でつけられたと考えられています。また平安時代の「本草和名」という書物には「和佐比」と記されています。古くから、ワサビと呼ばれていたことがわかります。

ワサビという音になった理由は、悪(わる)・障(さわる)・疼(ひびく)を組み合わせたと考えられています。これはツンとしたワサビの特徴からと言えるでしょう。

わさびの基本情報

学名
Eutrema japonicum
科・属
アブラナ科ワサビ属
原産国
日本
別名
特になし

わさびの花が咲く時期

ワサビは根のイメージが強いですが、もちろん花を咲かせます。花は小さく約3mmほど。ワサビの花は、3〜5月ごろまで咲きます。4枚花弁のため、ワサビの花の1つ1つは十字型のように見えます。総状に咲くため、見た目はペンペングサに似ていますよ。

花はあまり食用とされませんが、食用のワサビの花も一部あります。ワサビの花はてんぷらやおひたしにして食べられることがあります。私たちが食べているいわゆるワサビは根の部分。そのほか葉も食べることができます。このように、ワサビは無駄のない植物なのです。

味わいながらわさびの花言葉を思い出そう!

わさびの花言葉は、わさびらしいツンとくる辛みが由来の花言葉がつけられています。お寿司や刺身に使われるイメージが強いですが、アイスクリームに使われたり、ポテトチップスなどのお菓子にも利用されることも。ぜひいろいろなワサビをお楽しみくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介の画像

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介の画像

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!