警告

warning

注意

error

成功

success

information

玉ねぎの植え付け時期・植え方は?肥料のやり方や育て方を徹底図解

生食では辛みがあり、熱するとコクのある甘みを増す玉ねぎは、サラダに炒め物、スープなど、あらゆる料理に欠かせない野菜です。栽培期間は長いですが、育てやすいので栽培難易度的は高くありません。

今回は保存もきく料理の万能食材、玉ねぎの栽培方法について、ご紹介します。

玉ねぎの育て方は肥料のやり方が重要です!

玉ねぎの育て方のポイントはトウ立ちを防ぐことです。トウ立ちとは花芽が分化形成されてしまい、玉が肥大化しなくなったり、玉に芯ができて硬くなってしまう状態のことです。

玉ねぎのトウ立ちを防ぐには、「良い苗を選ぶこと」と「肥料の与え方」がとても大切なので、この育て方のポイントを今回の記事で覚えて、たくさん収穫しましょう。

玉ねぎのいい苗の選び方

良い苗の見分け方

玉ねぎ 苗 選び方 イラスト

地域によって多少異なりますが、玉ねぎの苗を入手するときは、良い苗のサインである以下の点に注意して選びましょう。

  • 根が白くよく伸びている
  • 草丈が25〜30cmほど伸びている
  • 葉が上にピンと伸びている
  • 葉の枚数が4〜5枚
  • 茎の太さがえんぴつの太さと同じくらいの7〜8mm

一方、茎が貧弱であったり太すぎる苗は枯死してしまったり、生育が良すぎて春にトウ立ちしてしまうので避けましょう。

ちなみに玉ねぎは、地際の茎の太さが1cmを超えてから10度以下の低温に一定期間さらされると、春にトウ立ちしてしまいます。

正しい品種の選び方

玉ねぎには極早生、早生、中生、中晩生、晩生といった栽培期間が異なる5つの品種タイプがあります。

極早生ほど栽培期間が短く、晩生ほど栽培期間が長くなる傾向にありますが、これは栽培適温と日長条件が異なるために生まれる違いです。

具体的に言うと、玉ねぎの肥大化には極早生なら15~20度の気温と10~11時間の日長が必要です。晩生なら20〜25度の気温と13~14時間が目安となります。

そのため、栽培する地域の気温と日照時間にあった品種選びをすることで、トウ立ちによる失敗を防ぐことにつながります。

玉ねぎを栽培する場所

玉ねぎは、ほどよい日当たりと風通しの良い場所で育てましょう。品種にもよりますが、玉ねぎの生育適温は15℃前後と、冷涼な環境を好みます。耐寒性は強いですが耐暑性は弱く、気温25℃以上になると生育が鈍ります。

玉ねぎ栽培の土づくり

玉ねぎは排水性と保水性のバランスのとれた土を好みます。酸性土壌に弱く、適正pHは6.5〜7.5ほどですので、苦土石灰でしっかりと調整しましょう。

プランター栽培の場合

イラスト:プランターの場合の野菜の土づくりの方法

プランターで玉ねぎを栽培する場合、市販の野菜用培養土を用意しましょう。自分で配合するなら、赤玉土小粒6:腐葉土2:バーミキュライト1:川砂1の比率で用意し、用土1Lあたり緩効性化成肥料を10〜20g混ぜ合わせて1週間なじませてください。その後用土1Lあたり苦土石灰を2gまぜ、さらに2週間寝かせてから使います。

なお、プランターの大きさは、深さ20cmほどあるものを使いましょう。標準的サイズである600〜650のものがおすすめです。鉢底には4〜5cmほど底石を敷いてから土づくりをしておくといいです。

地植え・畑栽培の場合

イラスト 畑の土づくり 苦土石灰 堆肥

地植えで玉ねぎを栽培する場合、種まきの2週間前に、畑1㎡に対して苦土石灰200gをまいて、よく耕してください。

畑の場合、以前何を育てていたか、以前はいつ堆肥を撒いたかにより異なりますが、1週間後に畑1㎡に対して、堆肥2kg、緩効性化成肥料100gを畑全体にまいてすき込みます。種まきはまたその1週間後におこないましょう。

玉ねぎを植え付け時期はいつ?

玉ねぎの苗の植え付けは11月上旬〜12月上旬に行いましょう。

苗を入手する場合は前項を参考に。種から育てた場合は株元が、鉛筆くらいの太さかつ、草丈25〜30cmほどに育ったら、苗を丁寧に引き抜いて植え付けします。

玉ねぎの植え方!株間や深さはどれくらい?

プランター栽培での植え方

玉ねぎ 苗の植え付け プランター イラスト

  1. プランターに底石を4〜5cmいれて土を8〜9分目までいれる
  2. プランターに深さ2〜3cmの溝を人差し指でひいて、条間15cmあけて2条(列)つくる
  3. 玉ねぎの苗を株間10cmをあけて植える
  4. ※植えるときは茎の白い部分を地中に2〜3cm植えて、地上部に白い部分が少し出るようにする
  5. 溝の土を埋め戻して軽く手で抑え、安定させる

地植え・畑栽培での植え方

玉ねぎ 苗の植え付け 畑 畝 イラスト

  1. 土づくりがすんだら、畑に幅70〜80cm、高さ15cmの畝をつくる
  2. ※黒マルチをはるとなおよい
  3. 畝に前後左右15cmほどの株間をあけて植え穴を掘る
  4. ※黒マルチに植え穴を開けるときは、アルミ缶の下部分をカットしたものでえぐるようにあけるとよい
  5. 玉ねぎの苗の白い部分を地中に2〜3cm植えて、地上部に白い部分が少し出るように土で埋め戻す

玉ねぎ栽培の水やり頻度

プランター栽培の場合

玉ねぎをプランターで栽培する場合、苗を植え付けした直後は根張りが甘いので、あまり水をやりすぎると根腐れします。株の様子を見ながらですが、葉がピンと張りだしたら水は控えましょう。

その後の水やりは表面の土が乾き切ったら、底穴から水が漏れるまでたっぷりとあげましょう。常に湿った状態だと根腐れするので、若干乾燥気味に育てても良いでしょう。

玉ねぎの玉が小さい場合は、肥大化し始める4月中旬からは、水切れに注意してください。

地植え・畑栽培の場合

地植えで玉ねぎを栽培する場合、11〜3月の冬の期間は水やりを控えてください。乾燥気味に育て、自然の雨水で生育します。4月中旬から暖かくなってくることに玉ねぎの肥大化が始まりますので、この時期は土が乾き切ったら水やりをするようにしてください。

玉ねぎの肥料のやり方

玉ねぎ 肥料 与え方 イラスト

肥料を与える時期

玉ねぎの栽培期間は長いので、適度に肥料を与えることが大事です。

なお、3月下旬以降の追肥は絶対に避けてください。3月下旬以降、玉ねぎは肥大期に入りますが、このときに土に窒素分が多くなると肥大化が遅れたり、病害虫が発生しやすくなるので注意が必要です。

2回の追肥が基本ですが、品種によって3回追肥するものもあるので、苗の購入時に聞くか種袋の裏の品質表示をよく確認しましょう。

肥料の与え方

穴あきマルチの場合は、一株ごとにひとつまみ(2〜3g)ほど、マルチなしの場合は1㎡あたり30gほどの化成肥料をばらまき、表面の土をほぐしながら混ぜたら、株元に土を寄せてください。

玉ねぎの収穫

玉ねぎの収穫時期は5月中旬〜6月中旬です。茎葉が全体の8割ほど倒れた状態から1週間後を目安にしてください。

葉が倒れてからさらに玉ねぎは肥大化します。ただし、大きくしたいからといって1週間以上そのままにしておくと、玉が裂けて病原菌が侵入し、腐る原因となるので注意しましょう。

収穫方法

玉ねぎ 苗 収穫 乾燥 吊るし イラスト

玉ねぎの収穫方法は、肥大した玉の根元をしっかりと持って、引き抜くようにします。収穫後は葉を乾燥させるために、1日畑に放置します。

その後、葉を15cmほど残して根も全て切ってから、株を幾つかにまとめて茎葉部分を紐で縛り、風通しの良い場所に吊るしておきます。1ヶ月ほど乾燥させたら、風通しの良い冷暗所で保管してもよいですが、ずっと吊るしておくほうがベターです。

玉ねぎの吊るし方や縛り方などはこちらの記事でより詳しくご紹介しています。

玉ねぎの栽培で注意する害虫・病気

玉ねぎの栽培で注意するべき病害虫の代表に、べと病があります。主に収穫前に発生しやすく、他にも黒斑病などにも感染しやすいです。適宜防除してください。

ほかにも種まき後1〜2ヶ月間はヨトウガやタネバエが湧きやすいので、ネットを張るなどして防除してください。

玉ねぎは種まきからでも栽培できる?

玉ねぎは苗から育てるのが一般的ですが、トウ立ちした後そのまま放置して開花させ、種を採取することで、種まきから育てることもできます。

玉ねぎの種まきは9月上旬〜10月中旬におこないましょう。発芽温度は15〜20℃なので、涼しくなった時期に種まきしてください。

プランター栽培での種まき方法

プランターに玉ねぎの種まきをする場合は、プランターに土をいれ、条間10〜15cmをあけ、筋まきしていきます。種が重ならないように、5mm間隔でまいていき、土を種の上に追加しながらかぶせて、たっぷりと水やりをします。

地植え・畑栽培での種まき方法

畑に玉ねぎの種まきをする場合は、まず高さ15cm、幅75cmほどの畝を作り、木の板などで条間が15cmになるように溝をつけていきます。その溝に重ならないように種をまいたら、土を寄せ植えして、たっぷりと水をあげてください。

種まき後の管理

玉ねぎの種まきのあとは、土が乾かないように水やりをしながら育てます。その後1週間ほどで発芽します。

① マルチングで防風・防雨

種まきのあとしばらくは、台風などの雨などで荒れないように、発芽までは敷きわらや不識布を被せておくといいでしょう。プランター栽培の場合も、軒下などに移動させましょう。

② 苗の間引き

玉ねぎが発芽して本葉が2〜3枚ほどになったら、株間が2〜3cmになるように、生育の悪い株を選んで間引きしてください。時期的には10月上旬〜11月上旬です。

③ 苗の追肥

玉ねぎの苗の間引きをしたあとには、追肥をしましょう。1㎡あたり20〜30gほどの化成肥料を列の間に施してください。

玉ねぎを苗から植え付けて育てよう!

玉ねぎは栽培期間は長いですが、プランターなどで栽培すると、間引き分も植え替えて育てられるので、一度にたくさんの栽培・収穫が楽しめます。育て方の難易度はそこまで高くないので、気長に育てて、失敗知らずの栽培を楽しんでください。

この記事を監修した人

小野未花子

文化農場3代目・家庭菜園プロデューサー。 野菜苗生産農家に生まれ、幼い頃から農場で育ち、家庭菜園が当たり前の環境で育ってきた。園芸大国である英国ロンドンに4年在住時に、再度家庭菜園の魅力を認識。日本に帰国後農家を継ぎ、日本での家庭菜園文化の拡大に努めている。 家庭菜園インストラクターの資格も持つ。
GreenSnap STORE:https://greensnap.co.jp/collections/producers-bunkanoujyou
WEB:https://bunkafarm.co.jp

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方などの画像

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方など

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなどの画像

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなど

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなどの画像

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなど

イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説の画像

イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!