警告

warning

注意

error

成功

success

information

グロキシニアの花言葉|種類や由来、花の特徴は?

ブラジル原産の暑さの中で育つグロキシニアは、美しい姿と存在感で夏のガーデニングでとても人気の花です。日本の気候では育てるのはなかなか難しいとされていますが、管理をしっかりすれば長く楽しめますよ。

今回は、グロキシニアの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。

グロキシニアの花言葉


グロキシニアの花言葉は「華やかな日々・艶麗」などです。この2つの花言葉は、グロキシニアの美しく艶やかな花姿にちなんでいるといわれています。

また、ほかにも「媚びた態度・媚態・欲望」といった意味の花言葉もあるので、贈り物にする場合は気をつけたほうが良いかもしれません。

グロキシニアの基本情報

学名
Sinningia speciosa
科・属
イワタバコ科・オオイワギリソウ属
原産国
ブラジル
別名
オオイワギリソウ

グロキシニアの由来

グロキシニアが1700年代に発見された当時は、新種の植物として独立したグロキシニア属という分類がされていましたが、現代ではブラジルの中央アメリカを中心に分布しているシンニンギア属に分類されています。

グロキシニアが日本に入ってきたのは、海外との貿易が盛んになりはじめた、明治の初頭頃とされています。

グロキシニアの原種が岩の上に生息していたことから日本では「大岩桐草(オオイワギリソウ)」という名前がつけられました。

作家の高村光太郎がアトリエが完成した際に、記念として妻である智恵子にグロキシニアを送ったというエピソードもあり、高村光太郎の代表作のひとつの「智恵子抄」にもグロキシニアの花が登場します。

かつての園芸界は温室栽培が主流でしたが、グロキシニアの華やかな美しさから人気が高まって現代では一般の家庭でも広く栽培されるようになりました。

花と葉の美しさから、その美しさと華やかさから「冬の女王」と呼ばれているシクラメンに対して、「夏の鉢花の女王」とも呼ばれています。

グロキシニアの花の特徴


グロキシニアは、開花時期の4月下旬から7月上旬にかけてと、9月から11月下旬にかけて、色鮮やかなラッパ型の花を咲かせます。花は、ビロードやベルベットのようなつやつやした光沢のある花びらをもっているのが特徴的です。

グロキシニアの花の色は赤や紫、ピンクなど品種によってさまざまな色があります。また、2色咲きの品種も多く存在しています。

花の形は品種によってさまざまですが、一重咲きと八重咲きのものが多く、八重咲きはボリューム感があり見応えがあります。

ちなみに、野生種のものは花が下向きに咲きますが、現在園芸用で普及されている品種のものは、ヨーロッパで品種改良がされており花が上向きに咲くものが多く見られます。

葉っぱは幅の広い円形で、葉の縁はゆるくギザギザになっています。葉はとても肉厚で落ち着いた深い緑色をしており、色鮮やかに咲く花との絶妙なコントラストで、妖艶で上品な雰囲気を醸し出しています。

グロキシニアの種類、品種


一般的にグロキシニアは、「シンニンギア・スペシオサ」と呼ばれる種類のものを指しています。

そのシンニギア・スペシオを元に改良された園芸品種が多く出回っています。シンニギア属に分類されている植物ですが、発見当初はグロキシニア属に分類されていたことから現在でもその名前が使われています。

グロキシニアの原産は熱帯雨林の崖や岩の上に生息しています。草丈は10〜40cmほどで、赤や白、紫など色鮮やかな花が咲きます。

品種には赤地に白覆輪で大輪の八重咲きの花が咲く「エンペラー・フレデリック」、紫地に白覆輪で大輪の八重咲きの「エンペラー・ウィリアム」、ピンク色で花びらがほぼ真横に咲くのが特徴の「トランペット・フラワード」、大輪八重咲きの赤地に白覆輪の花が咲く「グレゴール・メンデル」など、多様な種類が存在します。

その見た目の美しさからガーデニングや寄せ植え、花束などでも人気があります。

グロキシニアの風水

グロキシニアに限らず花は風水において良い気を呼び込んだり、陰の気を吸収したりと重要な役割を果たします。また、飾る花の色とその色の花を飾る方角で、効果や運気が変わってくるともいわれています。

グロキシニアの花の色でポピュラーなのが赤・ピンク・紫の3色です。赤い花は活気と元気に効果があり、北と西に飾るのが相性が良いといわれています。

次にピンクの花は恋愛と人間関係に効果があります。東南方向に飾ると恋に効き、北方向に飾ると子宝に効果あるそうです。

紫の花は自分の気持ちを高めるのに効果的です。東や南、南西方向と相性が良く、特に南西方向は責任感からくるストレスの緩和に効き目があるそうです。

グロキシニアは夏の鉢花として有名


「夏の鉢花の女王」とまで言われるほど美しいグロキシニアは種類も多く、ヨーロッパではまだまだ品種改良が進んでいて、人気の花です。存在感があって観葉植物としても楽しまれます。

ブラジル原産の植物で、暑い環境で育つため日本で育てることはなかなか難しいですが、管理をしっかりすれば楽しめるのでグロキシニアを楽しんでみてください。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

月下美人の花言葉に怖い意味はある?そもそも花はいつ咲くの?の画像

月下美人の花言葉に怖い意味はある?そもそも花はいつ咲くの?

カランコエの花言葉に怖い意味はある?いつの誕生花なの?の画像

カランコエの花言葉に怖い意味はある?いつの誕生花なの?

カスミソウの花言葉に怖い意味はある?色によって変わる?の画像

カスミソウの花言葉に怖い意味はある?色によって変わる?

金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?の画像

金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説の画像

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!