warning
error
success
information
厳しい条件や環境でも育つワイルドフラワーとして人気のコレオプシス。お庭に植えてある程度放っておいてもきれいに花を咲かせてくれますよ。花言葉が多い特徴もあります。
今回は、コレオプシスの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。
「南京虫に似る」という意味をもつコレオプシス(Coreopsis)」の由来は、花の実が、南京虫に似ていることから、ギリシャ語の「南京虫:coris」と「似る:opsis」が合わさり、コレオプシスと呼ばれるようになりました。
和名である「キンケイギク」は金色の鳥を想像させる美しい花姿から、「金鶏菊」と漢字で書きます。
ハルシャギクはコスモスに似た花を咲かせ、ムーンビームは明るいレモン色が特徴になります。
ワイルドフラワーとして、荒れ地に植えられることがあり、河川敷に風に揺れる花々は風情があります。
その生命力の強さから、日本では、オオキンケイギクという種類を特定外来生物として指定し、日本国内での栽培や売買などが禁止されました。オオキンケイギク以外であれば栽培可能なので、庭を彩る花に加えてみてもいいかもしれませんね。
ワイルドフラワーとはいろいろな場所、環境に自生している野生の花のことです。コレオプシスはそのワイルドフラワーとして育てられることが少なくありません。ある程度放っておいても花を咲かせてくれます。
みなさんもコレオプシスをお庭で育ててみてはいかがですか?
GreenSnap編集部