警告

warning

注意

error

成功

success

information

コルチカムの花言葉・誕生花をご紹介!

コルチカムにはコルヒチンという中毒があり、誤って飲み込んでしまうと皮膚の知覚が麻痺し、重症になると呼吸困難に陥ることもあり、死に至る恐れがあるので注意が必要です。

そんなコルチカムの花言葉・誕生花の日についてご紹介します。

コルチカムってどんな植物?

コルチカムは、ヨーロッパ中南部から北アメリカを原産地とするイヌサフラン科イヌサフラン属の植物です。

別名でもイヌサフランと言い、球根や種にはコルヒチンという毒が含まれています。

毒が含まれていますので、球根や種を口にしないように注意してください。

このコルヒチンは痛風薬として薬事法で許可されており、処方したり販売したりもしています。

コルチカムの花言葉

コルチカムの花言葉には、「永続」「永遠」「頑固」「楽しい思い出」「悔いなき青春」「華やかな美しさ」「危険な美しさ」「華美」「美徳」「回顧」「努力」「幸福」「私の最良の日は過ぎた」という意味があります。

コルチカムの花がサフランのような美しい花を咲かせることから由来が来ています。

コルチカムはに咲く花で、過ぎ去った夏の日々を惜しむことから「私の最良の日は過ぎた」という花言葉に因んでいます。

また、「危険な美しさ」は、美しい花を咲かせる毒草からきています。

コルチカムの誕生花の日

コルチカムの誕生花の日は、9月8日9月21日9月27日10月8日10月9日10月19日11月5日12月21日となっています。

コルチカムの花の開花時期も9月〜10月で、ピンクの花を咲かせます。

まとめ

コルチカムの花言葉や誕生花の日についてご紹介しました。

コルチカムは麻痺や呼吸困難に陥る毒を持っていますが、花言葉はとても良い意味もありましたね。

誕生日が一致していたらコルチカムを購入してはいかがでしょうか。

 

 

※トップ画像はPhoto by zuccasawaさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介の画像

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介の画像

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!