警告

warning

注意

error

成功

success

information

みょうがに肥料は必要?みょうがの栽培について

簡単に育てられて食用に使える便利なみょうがですが、肥料が必要かどうかなど栽培方法が分からなくて悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、みょうがの栽培方法についてご紹介したいと思います。

みょうがの管理場所について

みょうがは強い日差しに当たると葉焼けをおこし、枯れてしまう恐れがあるので、直射日光が当たらない場所を選ぶと良いでしょう。

宿寝草といって、冬になると地上部が枯れ、根の部分で冬を越すので寒さには強いです。

土が凍結するような地域でも根付いてさえいれば越冬は可能ですが、腐葉土をかけるなどしてできるだけ寒さから守ってあげるようにすることをおすすめします。

肥料をやれば収穫アップ

6月〜10月頃になったら、化成肥料を月に1回か液肥を1週間に1回あげるようにしましょう。

またそれとは別に堆肥をあげておくとよく生育し、収穫量が増えます。

肥料が無くても生育に問題はありませんし収穫もできますが、みょうがは何年も収穫し続けるものなので、今年やる肥料や堆肥は来年以降の生育に大きく影響してきます。できるだけ与えるようにしましょう。

みょうがの収穫について

みょうがを育てていると茂った葉の根本にツボミができるので、それを収穫して食べます。

ツボミが咲いてしまうと美味しくなくなるので、それまでに収穫しないといけないのですが、背が低く、普通に栽培していると雑草とほとんど見分けがつきません。

植え付ける際にはを敷いておき、生えてきた雑草は小まめに取っておくようにしましょう。

まとめ

みょうがを栽培する際の肥料の効果など、栽培方法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

これからみょうがの栽培を考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

※トップ画像はPhoto by いっちーさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える時期は?の画像

ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える時期は?

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!