警告

warning

注意

error

成功

success

information

毒だけじゃない!  貴重なトリカブトの話

 

さすらいのボタニスト、ヤガメです。こんにちは。

「植物由来成分だから、体にやさしい」と、洗剤などの宣伝で、ときどき耳にします。

僕なんかは、そうは思わない。

植物にだって、恐ろしい毒を持ったものもあるのです。

たとえば、トリカブトがその代表ですね。

 

「植物由来成分だから体にやさしい」と、洗剤などの宣伝で言われますが、僕なんかはそうは思いません。

植物にだって恐ろしい毒を持ったものもあるのです。

たとえば、トリカブトがその代表ですね。

 

★夏から秋にかけて咲くトリカブト

  • トリカブトの名は総称

とある殺人事件で毒が使われたことで、認知度が高くなったとも思えるトリカブトは、実はキンポウゲ科トリカブト属植物の総称です。

日本には30種ものトリカブトの仲間が自生していますが、みんな○○トリカブトや○○ブシなどの名前がついています。

gs1660702-6-1jpg_28301867135_o

 

たとえば、これはホソバトリカブト。

長野県で撮影しました。

秋が深まるころ、八ヶ岳山麓に行くと、林床に群生して咲いているのが観察できます。

さながら青い絨毯のよう。

もちろん、群生ばかりではありません。

gs1660702jpg_28020213160_o

遠くからも青い花色が目につくので、近づいてみると……。

gs1660703-3353jpg_28301907285_o

トリカブトがひっそり咲いているのに、遭遇することもあります。

 

  • 毒成分は全草に

毒成分はアルカロイド系のアコニチン、ヒバコチンで、全草にまんべんなく含まれています。

gs1660704-3437jpg_28020288540_o

この写真は、僕ヤガメが撮影したものです。

よ~く見てください。

ハチが花の中に、頭をつっこんでいるのがわかるでしょうか。

トリカブトは花にも花粉にも毒があるため、この花から蜜を集めた蜂蜜からは、

毒の成分が検出されるほどだそうです。

 

  • こっそり口に含んでみたら……

ところで、人間の場合は、どうなのでしょうか。

僕ヤガメは、以前、トリカブトと知っていて、葉を一枚口に含み、何度か噛んだことがありました。

直後、後悔しました。

舌に独特の痺れが走り、すぐに吐き出しても、30分くらい口の中がビリビリしていました。

まぁ普通あんまりやらないでしょうけど……。

よい読者のみなさまは、絶対に絶対にマネしないでくださいね。

トリカブトは、中国では生薬として使われてきた歴史もありますが、

毒性が非常に強いことから、世界各地で矢毒として利用されてきました。

毒は加熱しても残り、ひどい場合には死に至るほど強いものです。

 

★トリカブトの仲間いろいろ。貴重種も

毒草として知られているとはいえ、その花の美しさはなかなかのものです。

山梨県の北岳山麓などの冷涼な地域では、トリカブトの仲間であるキタダケトリカブトが、林床などに一面に生えているのを見かける時があります。

秋も深まった頃、やや枯れかかった野辺に、青紫色の花色は映えるもので、思わず写真を撮りたくなります。

その美しい花も、食べたらえらい目に遭いますが……。

 

★トリカブトには絶滅危惧植物も

そんなトリカブトの仲間にも、実は珍品もあるのです。

いわゆる絶滅危惧植物というヤツですね。

 

  • オンタケブシ

たとえば、オンタケブシというトリカブトの仲間は、長野県などのごく限られた地域にわずかに生育するだけです。

植物に詳しい人が見ると、サンヨウブシというトリカブトの仲間に似ているのですが、花茎に開出毛が生える点が異なります。

 

  • ハナカズラ

・絡みつきながら育つ

とびきりの希少種で、奇妙な姿をしているのがハナカズラです。

カズラとはツル(蔓)のことを指す用語なので、なかなかどうして美しい名前だったりします。

ハナカズラ以外のトリカブトは、茎を伸ばし、周囲の草にうなだれたり、しっかり立ち上がったりして育ちます。

しかしハナカズラは、ツルを伸ばし、周囲の草に絡みつきながら育ちます。

 

・人知れずひっそりと

この種類は、九州にわずかに数か所自生地が知られているだけで、実物を見る機会はほとんどありません。

さらに、自生地における個体数も限られています。

私が行った佐賀県の自生地では、周囲を見渡しても2株しか自生していませんでした。

 

・栽培してみると……

そこで、有志の方が、タネからの増殖を試みています。

僕もその方から苗を分けてもらい、栽培することにしました。

芽出しは、よく見かける他のトリカブトのように、やや硬い茎が通直に立ち上がってきます。

ところが高さが1mくらいにまで育つと、突然先端がツル状に化け、周囲に絡みついて行きます。

そしてアサガオようにツルを仕立てて育てると、秋が深まるころ、美しい青紫の、まさに「トリカブト」の花を咲かせます。

 

・毒アリなのに……

毒で武装しているのだから、そこいら中に、はびこってしまうのでは? とは思われがちです。

ところが、植え替えをさぼると、とたんに弱ってしまう、か弱い植物です。

毒草として忌み嫌われる存在かもしれませんが、トリカブトの仲間も掘り下げて見て行くと、なかなか面白い存在だったりします。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の関連コラム

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説の画像

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?の画像

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?

ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説の画像

ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説

ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?の画像

ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?

原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方などの画像

原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方など

花の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!