warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,クララ,山野草の投稿画像
k-kantaroさんのお出かけ先,クララ,山野草の投稿画像
クララ
いいね
54人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
k-kantaro
2019/06/28
角田山 6/25
何だコレは。オイラと同じ背の高さ。クサフジをデカくした感じ。マメ科だろうナ。
クララ(眩草)と、正体はすぐに割れました。・・・思わず、ハイジは何処・・・なんてネ。名前はシャレているけど純国産、根を噛むとクラクラするほど苦いことから眩草(くららぐさ)そしてクララ。だけど全草有毒、しかし根は苦参(くじん)という生薬。・・・その他、蘊蓄の種多数。・・・面白いヤツですネ。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
GSでも検索してみました。・・・エッ、何・・・多肉がゾロゾロ。「クララ」のタグが付いた多肉の正体を調べてみたら、コレがわからない。
ベンケイソウ科エケベリア属まではOK、けど多肉植物図鑑と言うHPでも、園芸品種を含む、エケベリア属74種の中に無し。出てくるのは「skエケベリア クララ」の通販商品ばかり。「sk」とは何「クララ」の正体を教えて・・・で終了、やめた。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
以外、推測・・・「sk」は生産元の略称、「クララ」は商品名、ひょっとしたら商標登録して有るかも・・・多肉門外漢のオイラには正体不明で、多肉人気恐るべし・・・てな感じです。
マメ科のクララが不憫で可哀想。・・・今まで、人間の生活に、寄り添って生きてきたのにネ。
k-kantaro
2019/06/29
[@id:774660] さんへ
写真を撮るのは良いのですが、撮った娘をどう呼べば良いのか、悩んでいます。種名、別名、通称、総称、和名、そして商品名?・・・わからない。
🍺🍺🍶🍶💦💦🙇♂️🙇♂️
いいね
0
返信
和ノ花(わのか)
2020/03/24
@k-kantaro
さん
はじめまして🎵
昨日テレビでクララを観ました。
熊本の牛を放牧している阿蘇の草原(草千里)でした。
毒があるので牛は食べないけど、オオルリシジミの幼虫はクララの葉しか食べないと言っていました。
この植物がないと絶滅なんだそうです。
クララ、まさかの頭がくらくら眩暈のクララとは😓
クララの実 蕾かな?を見れて良かったです。ありがとうございます😃
いいね
0
返信
k-kantaro
2020/03/24
@和ノ花(わのか)
さんへ
オオルリシジミの食草ですか。
カンアオイとギフチョウ、ムラサキケマンとウスバシロチョウ・・・調べるといっぱい出てきますヨ。✌️😃✌️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
104
2025/04/01
🌸"笹部桜"を訪ねて 櫻守公園へ🤗
笹部桜は とっても珍しい半八重咲きの桜です。満開の時期をねらって 櫻守公園に行ってきました。☝️
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
k-kantaro
お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
花のある暮らし
里山
お山歩
植物
クララ
何だコレは。オイラと同じ背の高さ。クサフジをデカくした感じ。マメ科だろうナ。
クララ(眩草)と、正体はすぐに割れました。・・・思わず、ハイジは何処・・・なんてネ。名前はシャレているけど純国産、根を噛むとクラクラするほど苦いことから眩草(くららぐさ)そしてクララ。だけど全草有毒、しかし根は苦参(くじん)という生薬。・・・その他、蘊蓄の種多数。・・・面白いヤツですネ。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
GSでも検索してみました。・・・エッ、何・・・多肉がゾロゾロ。「クララ」のタグが付いた多肉の正体を調べてみたら、コレがわからない。
ベンケイソウ科エケベリア属まではOK、けど多肉植物図鑑と言うHPでも、園芸品種を含む、エケベリア属74種の中に無し。出てくるのは「skエケベリア クララ」の通販商品ばかり。「sk」とは何「クララ」の正体を教えて・・・で終了、やめた。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
以外、推測・・・「sk」は生産元の略称、「クララ」は商品名、ひょっとしたら商標登録して有るかも・・・多肉門外漢のオイラには正体不明で、多肉人気恐るべし・・・てな感じです。
マメ科のクララが不憫で可哀想。・・・今まで、人間の生活に、寄り添って生きてきたのにネ。