warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
スノーフレーク,数日前のナツズイセンの葉,今日のラッパ水仙の投稿画像
蒼空Blueさんのスノーフレーク,数日前のナツズイセンの葉,今日のラッパ水仙の投稿画像
スノーフレーク
数日前のナツズイセンの葉
今日のラッパ水仙
今日の雪割草
2024.3.31の雪割草
いいね
27人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
蒼空Blue
2025/04/04
4.4
①今日のスノーフレーク
②数日前に撮したナツズイセンの葉
③今日のラッパ水仙
④今日の雪割草
⑤2024.3.31のコラージュはこの日迄に撮した雪割草達…
①は誰が植えたか40年以上前かららしい…名前も知らない時から楽しみに見て来ました…
②も同じ…毎年葉っぱは見たのにどうしたのだろう?そう思っていました…
何も知らなかったのでナツズイセンと言うのは15年位前に知りました🤭🤗
③は庭のいたるところに咲きます
お祖母ちゃんが植えたかなぁ?そう思って毎年春を感じる大事なお花です
④刈り取られたり、誰かに食べられたりして減るので毎年少し植えています
毎年雪が消えると葉っぱが地面にベッタリして駄目にしてしまったかとハラハラします
今日この様な芽🌱を確認できたのでお花も目に出来るかなぁ🤔
⑤は昨年3.31に咲いたぁ♪とコラージュしました🤗何年も頑張ってくれた子も1年目の子も…
植え付ける時に数年程積雪と夏場の様子を確認してこの候補地…大袈裟デスが…で大丈夫と決めました
屋根の雪下しをする際にどのくらいならば影響無いかを確認して…
義父が山野草系の植物を植える為に小さな畑にしていたのは日照と積雪考えての選択だったと納得
小さな野草畑は草取りを委託した為に山芍薬位しか生き残れなかった…
私が目に出来る間は少し復活させたいと…
義父の考えなかったコト始めてます…
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
68
2025/04/27
No.586 野馬除土手の四季⑦2025春 2025/0418 枝垂れ桜、藤、金魚葉椿・・・
野馬除土手の春は忙しい。1週間で様子がかわって。備忘録で残したいな。
4
2025/04/27
鶴ヶ城城址公園🌸2025.4.20
友人の退職記念。一度見てみたかった鶴ヶ城の桜🌸を見に行こうと片道3時間🚙💨満開の桜を堪能して来ました♪
54
2025/04/26
初めての🔰クレマチス
豊明市場✖️GreenSnapオリジナルブランド『三ツ星品質』 八重咲きクレマチス カイゼル🌸を苗から育てまーす🎶
花の関連コラム
2025.04.16
桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説
2025.04.16
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
花の関連コラムをもっとみる
蒼空Blue
イイネお返し全部は無理… たまに無言… ごめんなさいm(_ _)m アイコン:ジンジャーリリー カバー:4.26 花水木白花
キーワード
花言葉
全てに祈りを♪
世界中花咲く平和に充たされますように祈ります
未来の子供達に遺すのは…
命あればこそ
自然界は厳しくも美しい
植物
スノーフレーク
数日前のナツズイセンの葉
今日のラッパ水仙
今日の雪割草
2024.3.31の雪割草
投稿に関連する植物図鑑
スノーフレーク(鈴蘭水仙)の育て方|球根の増やし方は?毒に注意が必要?
投稿に関連する花言葉
スノーフレーク(鈴蘭水仙)の花言葉|怖い意味がある?由来や種類、花の特徴は?
①今日のスノーフレーク
②数日前に撮したナツズイセンの葉
③今日のラッパ水仙
④今日の雪割草
⑤2024.3.31のコラージュはこの日迄に撮した雪割草達…
①は誰が植えたか40年以上前かららしい…名前も知らない時から楽しみに見て来ました…
②も同じ…毎年葉っぱは見たのにどうしたのだろう?そう思っていました…
何も知らなかったのでナツズイセンと言うのは15年位前に知りました🤭🤗
③は庭のいたるところに咲きます
お祖母ちゃんが植えたかなぁ?そう思って毎年春を感じる大事なお花です
④刈り取られたり、誰かに食べられたりして減るので毎年少し植えています
毎年雪が消えると葉っぱが地面にベッタリして駄目にしてしまったかとハラハラします
今日この様な芽🌱を確認できたのでお花も目に出来るかなぁ🤔
⑤は昨年3.31に咲いたぁ♪とコラージュしました🤗何年も頑張ってくれた子も1年目の子も…
植え付ける時に数年程積雪と夏場の様子を確認してこの候補地…大袈裟デスが…で大丈夫と決めました
屋根の雪下しをする際にどのくらいならば影響無いかを確認して…
義父が山野草系の植物を植える為に小さな畑にしていたのは日照と積雪考えての選択だったと納得
小さな野草畑は草取りを委託した為に山芍薬位しか生き残れなかった…
私が目に出来る間は少し復活させたいと…
義父の考えなかったコト始めてます…