警告

warning

注意

error

成功

success

information

真理さんのフクジュソウ,フクジュソウ,福寿草の投稿画像

2025/02/18
フクジュソウ

ご近所の方の敷地で、茎が伸び始めたというので早速拝見させて頂く🟡

暗い紫色をした萼片や花弁の内側に、ようやく黄金の片鱗が見え始めたところ💛
羽状に細かく裂けた葉も紫色をして、まだアントシアニンが紫外線対策をしている状態だ🟣

ふかふかとした苔を上から触って確かめていると、すぐそばにもう一つ膨らみを見つけて、そっと掻き分けてみた💚

二十四節気の雨水までにウメ以外に百花魁の4種を選ぼうというユカリさん企画の2025百花魁🏷
今年は黄色い花で💛と、自分なりのテーマで参加してみたのだけれど、4種目はギリギリの蕾での参加になってしまったわ(๑・ิ◡・ิ๑)

今日からまた寒波到来(。 >﹏<。)
フクジュソウをはじめとする春の妖精たちに自生地で出会うのは、もうしばらく先になりそうである_(*´꒳ `*_ )_
2025/02/18
おはようございます☺️

フクジュソウ咲く前は、こんな感じなんですね!
ありがとうございます🌸🌿
2025/02/18
@きゅう さん

おはようございます☀

ちょっとフキノトウにも似て(๑´∀`๑)

暖かくしてお過ごしくださいね♪
2025/02/18
我が家の福寿草も似たり寄ったりです😅
でも開いてますよ🎵
福寿草承りました💕
ウメ+ロウバイ、レンギョウ、マンサク、フクジュソウ
コンプリートありがとうございました。
2025/02/18
@ユカリ さん

蕾もギリギリセーフで(^_-)

お忙しいところ
集計よろしくお願いしますm(_ _)m

また寒くなるようですね
:;((•﹏•๑)));:ブルブル…
ご自愛ください(๑・ิ◡・ิ๑)
2025/02/18
寒波到来🥶
自生地の春の妖精たち
まだ先なんですね😥
まだかな?まだかな〜?🤗
待ってますよ💕
2025/02/18
@かんちゃん さん

セツブンソウは2月末近く
頭をもたげているのはあっても
本番はこの寒波が終わってから‥

その他のイチゲの仲間たちも
1ヶ月ぐらい先かもです(,,>᎑<,,)
2025/02/18
@真理 さんへ
GSさんの投稿で見かけるようになり、まだかな〜って😆
去年 3月初めに行って まだ早く、篠山城址の桜🌸も見れる頃までに4回 見に行きました🤣
2025/02/18
いつも見て下さり有難うございます
神秘的な花姿でいい瞬間をPicでおさめましたねえ~🎶
2025/02/18
福寿草
もう お目覚めなんですね
 🌿🟡🌿
2025/02/18
@かんちゃん さん

植物園や暖かい所では
咲いていても

篠山や丹波市の群生地で
しっかり見るのなら
折角なのでたっぷりの陽射しを
浴びている時期が良いですよね♪

もう少し待っていてくださいね
(๓´˘`๓)

青垣のセツブンソウ祭も
この寒波では難しいと思います‥‥
2025/02/18
@典子 さん

黄金を内にためて
開花まではしばらくかかりそうです✨
2025/02/18
@おいちゃん さん

もう少しもう少し(˶'ᵕ'˶)
2025/02/18
わぁー✨️✨️✨️✨️素敵ですねー❤️𓂃 𓈒✨️
2025/02/18
@真理 さんへ
はい!有り難うございますm(_ _)m
はやる気持ちを抑えて待ちます😉
去年は急ぎ過ぎました🤣
2025/02/18
こんにちは♪
我が家の福寿草と成長具合一緒くらいですね😅
お揃いみたいで嬉しいです☺️
2025/02/18
@アコ さん

まだ恥ずかしくて金色のお顔が
隠れておりまぁす( ´•ᴗ•ก)エヘヘ☆
2025/02/18
@ルパン さん

(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ウンウン

温かいお部屋の鉢植えとかなら
咲いているみたいですけれど
苔のお布団だけでは(ヾノ・ω・`)
太陽がしっかり当たって
しっかり咲いて来るのは
もう少し先ですね💛
2025/02/18
@かんちゃん さん

私もね、気になって
過去のキクザキイチゲの投稿を調べてみました‼️

2021年は3月6日で少し早めでしたが、
2022年は3月16日 、2223年は3月13日、2024年は3月16日でした💜

バイカオウレンやセリバオウレンはもう少し早くからですが

ユキワリイチゲ、アズマイチゲ、一輪草のお花畑はやはり
1ヶ月ぐらい待たないとですね(´•᎑•`)
2025/02/18
@真理 さんへ
わざわざ有り難うございます
m(_ _)m
3月中頃ですね💕😀
待ち遠しくて行っちゃうかも?🤣
生協のチラシに二輪草の株?茎?が有って買ってしまいました😆
苔もふんわり被せて植えてますが、まだ🌱は出てきません😥
2025/02/18
@かんちゃん さん

この寒波が過ぎたら
一気に暖かくなって
花芽も動き出すかもしれませんもんね!

ところでバイカオウレンの
自生地はご存知なのかしら?

ご実家に寄られるついでに
のぞいちゃっても良いですよね(^_-)
2025/02/18
@真理 さんへ
バイカオウレンの自生地ですか?知らないです😞
春の妖精達も去年教えて頂いて
出会える事が出来ました💕🤗
有り難うございますm(_ _)m
又、実家には行こうと思ってます。一週間ほど前にも行きましたが。牛すじ半額情報を得て篠山まで🤣🚙💨
追手神社⛩️には寄ってません

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
42
2025/02/21

球根植物生長記

2024.10.6〜 スイセン、チューリップ、ムスカリの記録です。 ベランダガーデニングを始めたのは、 この子たちからでした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
いいね済み
163
2025/02/21

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
124
2025/02/21

すみれのお花 初めて種まき

毎年スミレ科のお花は苗をお迎えするのだけど😂 今年は蒔いてみました✌️ 青い花じゃなかったらどうしよう😂

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

縁あって夫が丹波篠山に居を構えて5年近くが経ち、 私は都会での活動もあって、元々の住まいである西宮との二拠点生活をしていますがこれが当たりでした‼️ 土と緑の豊富な場所は心地よいです(⌒‐⌒) 開始 2020.05.14 たくさんの方にフォロー頂き感謝します😃 ただ私のキャパを大きく越えておりますため、フォローバックしていない事をお許しくださいm(__)m 出来るだけ訪問させていただきます😅

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?

投稿に関連する花言葉

福寿草(フクジュソウ)の花言葉|色別の意味や種類、怖い意味もある?
福寿草(フクジュソウ)の花言葉|色別の意味や種類、怖い意味もある?