警告

warning

注意

error

成功

success

information

sakagonさんのヒヤシンス,ムスカリ,パンジーの投稿画像

2025/02/14
こちらもビオラの水栽培

ガラスボウルに苗を入れ
合間に小さなカップを3つ忍ばせ🥃🥃🥃
その中に
芽出し球根と(pic5️⃣)
ユーカリの小枝を入れてます。

そして毎朝
この上に新聞をばーっと広げる旦那。📰
(」゚Д゚)」オイオ-イ!
2025/02/14
ビオラも水栽培できるんですね。初めて知りました。土がないから清潔ですね😊

写真も素敵💓
色合いも素敵😍
ずっと眺めたい気分です❣️
2025/02/14
@まきちゃん さん♪
そうなんです。花は徐々に小さくなっちゃうけど、部屋に土を持ち込まなくていいから、切花感覚で楽しんでます。😊
朝からビオラを眺めて…
夜も眺めて…👀
毎日幸せ気分です♬
2025/02/14
おはようございます☺️
素敵なキッチン、憧れます🎵

ボールに入れて室内で楽しむの良いですね
いつでも眺められますね、寒いから良いかも
2025/02/14
おはようございます☺️
わ〜素敵です😍✨
ビオラの水栽培って、初めて知りました💐🥃_φ(・_・

ふふ、こちらにも新聞広げる家人います📰
毎朝小さくなって朝ごはん食べてます🤭
2025/02/14
こんにちは🌞🙌

液肥の効果はいかがですか?🫙🚿
お水が綺麗😍
毎日交換ですよね🚰👏

ターコイズブルーのミルクピッチャーが素敵💓🩵💙
陶器に植物🪻の組み合わせは、やっぱり良いですね😌


ご主人📰🥸………🤭笑

2025/02/14
早速真似してビオラの水栽培始めました🤭
なかなか土がきれいに取りきれませんでしたが、お部屋でビオラを見ることができて満足デス💓癖になりそう😂

こちらもとっても素敵😍sakagon さんの美的感覚素晴らしいです💘
2025/02/14
室内でこんなかわいいお花を愛でることができるなんて👍
朝のキッチンの音が聞こえてきそう(特に4枚目✨)

新聞広げて読むの気持ちいいもんね
そういう我が家は1年半前に新聞やめました
だから、そんな朝が懐かしい☺️
2025/02/15
@*chocomint*plus さん♪
コンバンハ🌙
今年は特に寒い日が多いので、家の中でも楽しめる水栽培やが多めです。🪻
只今キッチンをいちばん散らかすヒト🙍‍♂️が旅行中なので、ちょっとだけ整然としてます。😁
2025/02/15
@meru♡ さん♪
ビオラの水栽培🥃むしろ切花よりも管理が楽で、なかなかいいですよ〜♪
新聞広げるの📰朝の食卓の風物詩ですね!🤭この水栽培に、球根でなくキャンドル入れたら良かったかな。😁🕯️🔥📰
2025/02/16
@nami 2 さん♪
コンバンハ🌙
液肥の効果が分かるのは、もう少し先になるかな〜。花の代謝がゆっくりなので、まだ元々あったツボミが開花してる最中です。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 4月頃、ショボショボになってるかもですが、また投稿できたらと思います。😁🤳

水換えはですねぇ…面倒なのでしてません😂私たぶんGS 1ズボラです。一応、水に浸って黄色くなった葉は取り除いて、水はちょこちょこ足してます。あと水中にゼオライトを入れてるので、当分水換えはしなくて大丈夫かと。👌

ミルクピッチャーみたいなのは、蓋が割れてお払い箱になった土瓶です。🫖😊 これ、注ぎ口から水換えできるし、なかなか便利ですね♪👍
2025/02/16
@モナミ さん♪
ビオラの水栽培𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣お仲間ができて嬉しいです!ほんと癖になりますね。😁 今年は特に寒い日が多いので、外より室内でビオラを眺めてる時間の方が多いかも。🪷👀
2025/02/16
@はるららら さん♪
食卓にお花があると、食事や飲み物も美味しくなりますよね!旦那が出勤した後は、写真4のシチュエーションにて、安いコーヒー入れて1人カフェ気分を楽しんでます。☕️😋

新聞🗞️うちもやめようという話もあったけど、年末に契約更新しちゃった。そのうち紙の新聞というものも無くなりそうですよね…😌
2025/02/16
ビオラも水栽培できるんですねー😲素敵です😊💕😍
2025/02/17
@kumako さん♪
そうなんです!鉢植えより手入れも楽ちん♪😊

赤いスイートピーの情報📝ありがとうございました!また一つ賢くなりました。🧐
2025/02/19
過去の投稿も拝見させて頂きました。
有り難うございます🍀
2025/02/20
@石動 さん♪
いつも見ていただき
ありがとうございます!😊♡
2025/02/20
か、可愛い過ぎる(๑♡∀♡๑)✨
テーブルにはもう春が来てますね💕︎
新聞………ꉂ🤣𐤔www
2025/02/22
@りりこ さん♪
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎
テーブルの上は1年中 春仕様にしたいくらい!😊ビオラや小さなお花って、屋外では目線を下げないとじっくり見られないですもんね。╭✿👀
新聞〜📰www

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
10
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
9
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ナチュラルな花と古道具が好きです✿ リプ遅め(*´・人・*)スミマセン 公道の植栽枡を花壇に変える「まちニワ」ボランティアやってます↓ https://instagram.com/nijotreepitgarden/

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ヒヤシンスの育て方は球根の植え方が肝心?植えっぱなしにできる?
ムスカリの育て方|球根の植え方は?植え替え時期や水やり頻度を紹介
パンジーの育て方を徹底解説!苗を植える時期と植え方は?水やりや肥料の頻度は?

投稿に関連する花言葉

ヒヤシンスの花言葉|怖い意味の由来となった神話とは?楽しむ季節はいつ?
ムスカリの花言葉|怖い意味もあるって本当?花の特徴は?
パンジーの花言葉|怖い意味がある?色や特徴は?漢字や和名はなに?